全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50


ミドリガメで頑張るスレ その2
1 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/12(日) 03:37:52 ID:???
安くて丈夫なミドリガメ
捨てずに飼えよミドリガメ

ミドリガメ愛好家によるミドリガメ愛好家の為の情報交換スレです

前スレ
ミドリカメで頑張るスレ その1
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1023804782/

2 名前:漂泊の2ゲッター:2005/06/12(日) 04:31:18 ID:???
i\       _,..、、,、,.、、,..,、,、.,,..,
 i‐- `.',:'''´:゙:.:゙´:: :.,: ,:、:. .、:;、、:、';
  ̄  ̄ ゙'‐..: ;..;;.;_ ::. :.,':.、.: .:, :... :;、.'
         ヽ(´ー`).ノ
           (  へ) 2 get♪
           く

3 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/12(日) 10:30:38 ID:???
>>1乙!

4 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/12(日) 16:00:41 ID:???
>>1

5 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/12(日) 19:43:32 ID:???
ごれんぢゃ〜

6 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 12:05:23 ID:???
近所の人で縁日ミドリガメ飼育3年目って人がいるんだけど
最近大きくなって手にあまるのか
「もう少し大きくなったら○○公園の池に放してやるんだ
水槽にいるよりもそのほうがいい」
・・・世間ではそれが問題になっているんだよ!
って言いたかったけど恐い人なので言えなかった小心者です。

7 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 12:27:45 ID:???
うちの緑亀。25歳です。

8 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 13:07:15 ID:???
>>6
メールとかで問題取り扱ってるHPのURLでも送ってやれ。

9 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 19:52:14 ID:???
>6
ペット亀が野生で生きていけるのだろうか…?
死ぬ確率も高くなる。
ペットはペットでいるほうが幸せ。

10 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 20:01:45 ID:???
質問なんだが、このスレにおける「ミドリガメ」はアカミミのみ?
それとも飼育書等でミドリガメの仲間と紹介されているカメ(キバラガメや
リバークーター等)も含まれるんですか?

11 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 20:46:44 ID:???
オレはアカミミのつもりで書いているが他人がどう考えているかなんて分かるわけない。

12 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 21:18:43 ID:???
>>10
含みます
なに飼ってるんですか?


13 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 21:19:54 ID:???
アカミミを飼ってる人が多いだろうから、アカミミ中心で、
その他もオケーでいいのでは?
カメはみんなカワイイ(゚∀゚)/

14 名前:10:2005/06/13(月) 21:37:23 ID:???
レスサンクス
>>12
3歳になるキバラガメ飼ってます

15 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 21:53:13 ID:???
>>14
うちもアカミミの他にキバラ三歳♀が一匹います。
満腹中枢がいかれてるのかな?
アカミミよりかなり貪欲です。
うちだけでしょうかね?
しかも性同一性障害


16 名前:15:2005/06/13(月) 21:54:32 ID:???
>>13
サンクス

17 名前:10:2005/06/13(月) 22:09:35 ID:???
>>14
アカミミは飼った事ないので比較してどうなのかは解らないけど、
かなり貪欲に餌食べてるように思えますな
てかカメで性同一性障害!? どう言う状況なんだろう・・・

18 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/13(月) 23:49:14 ID:???
>>9
>ペット亀が野生で生きていけるのだろうか…?
 
アカミミなら、余裕で生きていけるね。
だから、各地で帰化してしまい問題になってるんだろうがよ。

19 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 00:08:06 ID:???
ふえまくりんぐ

20 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 02:48:52 ID:???
>>18

それは全部死ぬわけではないということしか意味していないのでは?

21 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 03:21:02 ID:???
ミドリガメ捨てるのが問題視されてるのは
可哀想とか死ぬとかそういう話じゃなくて
野生で増えまくって在来種が衰退するからだぞ

22 名前:9:2005/06/14(火) 11:54:48 ID:Xk9ZeqUh
池とか川に放したら、飼ってる時よりは、死ぬ可能性が上がるってことで。
車にひかれてるカメとか見たことあるから。

小亀の頃から飼ってる亀を放流するのはヨクナイ。

23 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 11:59:30 ID:???
結論:亀を無断で放流するのイクナイ
    亀に限らず、一度飼ったら最後まで面倒ミレ

24 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 12:01:46 ID:dV/ajvcg
水草を入れたいんですが、大丈夫でしょうか?

25 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 12:07:33 ID:???
いいんじゃない
背中に定着させるつもりならテクいるけど

26 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 12:30:45 ID:???
>15お宅のカメさん「フォーーーーゥ!!!」なんでつか?

27 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 13:14:54 ID:???
前スレ埋めようよ

28 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 15:05:37 ID:???
>>27
うまったよ。

29 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 15:07:09 ID:???
↑ありがとう

30 名前:15:2005/06/14(火) 16:17:23 ID:???
>>17
容姿は完全にメスなんですが、求愛したあと相手(アカミミですが)の後ろに周って乗っかります。
ただそれだけなんですけどね。
あまりにもリアルなんです。当然アレは確認してませんが…
そんなわけで、飼い主が性同一性障害だと勝手に思ってるだけなんですけどね。

それとも私が勘違いしてるのかな?
時々自信が無くなります。 >>17のキバラは何匹ですか?

>>26
どちらかと言うと「フォーー!」というより、オナベですね。 アカミミのオスも、今年は見ただけで五回ほど乗られてました。

31 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 18:02:33 ID:???
うちのアカミミ二匹、食欲がすごいんです。
大人カメは一日一回頭分の量の配合飼料でよいはずですよね?
朝にそれぐらいずつやって(もっとほしがってる)、
仕事から帰ってくるとすごいいきおいで餌くれダンス…。
仕方がないので夜にも同じぐらいあげてます。
特に太っている様子はないのですが、やり過ぎでしょうか?
みなさんのところはどんなもんですか?

32 名前:17:2005/06/14(火) 19:15:59 ID:???
>>30
うちのキバラは♀が1匹です
ヌマガメは結構、雌雄判別難しいからもしかしたら勘違いしちゃってるのかも?
私もなんとなく♀だと思ってるけどちょっと自信無かったり・・・

33 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/14(火) 19:37:03 ID:???
>>31
よく餌は亀の頭頭の大きさ位と聞くけど、あくまでも目安だと思う
それよりも食わせてる配合飼料に書いてある与え方でやった方が良いんじゃない?
漏れがあげてるレプトミンは1日2〜3回、3分以内に食べ尽くす量
と書かれてるが、どう考えても頭分より多くなるよ

34 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 00:01:57 ID:???
>>33
食事時間3分で食べられるのを1日2〜3回?
来た頃は1回にレプトミン4粒ほど(1日2回)で食いつかなくなったので
そんなものかと思ってたら、このごろ食べても食べても追ってくる・・
なんか、厚みがでてきたよ(腹がでたのか?)

35 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 00:05:37 ID:???
大きくなったミドリがめと夜いっしょに布団で寝てる人のブログを見て驚愕!
リクガメみたいにそんなことできるんだ?
どれぐらいの大きさから、水槽外で放し飼いできるものなんだろう?

36 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 01:04:41 ID:???
>>34
うちは朝夕に2〜3分で食べきれるくらいやってる
厚みがでてくるのは肥満とは違う、カメは太ると甲羅に引っ込んだ時
肉がはみ出て来るようになるw
>>35
座敷飼いってやつだな、カメがろくに水場に入れない状況にしてしまい、
乾燥させすぎで甲羅が変形してしまう事が多い
まぁ上手くやれれば水槽飼いよりもカメを自由にできるし一概に悪い飼い方とは
言えないが、甲羅の乾燥の問題や衛生面も考えると気軽に出来る飼い方じゃないよ

37 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 07:06:50 ID:???
座敷飼いって、サルモネラ菌放出祭りだなあ。
排泄の躾ができない動物の放し飼いはフケツだよ…。

38 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 11:10:03 ID:???
田舎でならそれもアリなんだろうけど
都会の部屋の一室でやる気にはなれないな

39 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 11:13:52 ID:???
カメ用パンパース
朝用/夜用

40 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 11:21:20 ID:???
テトラ
わんたっちカメおむつ

41 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 11:37:30 ID:???
カメってたまにいきなり猛ダッシュすることない?
マンガみたいに手足がクルクル回って見えるくらい早いw

42 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 12:35:35 ID:???
現在甲長17cm超です。
小さい頃は一日二回の給餌だったけど今は一回。
大レプトを200個弱食べてるなあ。よく吸収されてる
ようで腹は出てない。
量が頭の大きさとか3分以内とか、飼い始めで分量の判らない
初心者に向けた目安でしょうね。うちのは小さい頃から両者
共に余裕に超えて食べてる。もちろん要求があっての給餌の
量です。

43 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 13:30:32 ID:???
旦那の実家の大人クサガメは持ち上げると大量放尿。
大人ミドリも放尿する?
うちの子どもミドリは放尿しないんだけど(´・ω・`)

44 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 17:12:08 ID:gQfoLXW1
a

45 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 17:16:17 ID:gQfoLXW1
緑亀をかっているんですが、最近この亀のクビのまわりに白いふわふわしたものが
できてしまいました。亀は元気そうにしているんですが、これは放置していいもの
かどうかの判断で迷っています。亀は4センチくらいのサイズで飼育して一年目で
す。
考えられる要因としては、水のカルキを抜いていないことです。しかし、実家で昔
飼っていた亀も同様の飼育条件でかっていましたがこのようなことは起こりません
でしたので、まあいいかと思っていました。

46 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 17:27:29 ID:???
>>45
多分、カビだと思われ。カルキ云々よりも水そのものを清潔にしてるか?

47 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 17:30:39 ID:gQfoLXW1
》45
水は一週間に二回は必ずかえているんですが・・・

48 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 17:32:10 ID:???
>>47
そうなのか・・・俺も今出先で飼育本確認出来ないので、教えてエロイ人。

49 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 17:38:20 ID:gQfoLXW1
》48
以前の緑亀スレッドをみていたら脱皮のことが書かれていました。
多分それではないのかぁと思います。
飼育歴は長いのですが、水槽でかうのは初めてなのでもしかしたら
実家でかっていたときも飼い主のしらぬところで脱皮していたのか
もしれません。いちおうカルキ抜きはしときます
返答ありがとうございました

50 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 20:15:06 ID:???
>49
薄皮みたいなやつなら脱皮だから心配ナイ。
カビなら、ピンセットなどで取り除いた後、
夏の高温に気をつけつつ、十分乾燥(日光浴)させる。

51 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 21:08:53 ID:???

脱皮なら「透明のふわふわ」と表現したほうがいいね


52 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 21:17:45 ID:???
本人の書いているのを見ただけではミズカビ病の可能性も捨てきれないのだが?

53 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/15(水) 22:13:11 ID:???
>>32
アカミミの雄雌判別は、爪の伸びと尾の太さで判別してます。
雄は爪が伸び、尾が太くなります。
キバラも爪で判断できるか自信が無かったので、検索してみました。

キバラもオスは爪が伸びるみたいです。
12番目のが雄のよう
http://images.google.co.jp/images?q=%83L%83o%83%89%83K%83%81&ie=Shift_JIS&hl=ja

うちのはやはり雌みたいです。


>>43
ミドリガメ四歳ですが、持ち上げても放尿はしないよ。
キバラガメはチョロっとですが放尿する時があります。
持ち上げると威嚇行為をするので、私が執拗に睨むからかな?

>>49
普段、甲羅干はしてますか?







54 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 00:12:42 ID:???
リク亀にオムツをつけて座敷亀にしてるプログあったよ。
リボンをつけたおむつカバーまで自作していてワロタ。

ミドリガメ8歳が病気になって動物病院連れて行ったら、
そこの先生にアカミミは脱皮しないと言われて驚いたという話を見た。
どこでも脱皮すると書いてあるが、真実は??


55 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 00:43:56 ID:???
>>53
キバラもミシシッピアカミミも、同一種の別亜種。
カンバーランドキミミも含めて、雌雄の判別法は同じ。

56 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 02:53:55 ID:???
ミズカビ亀のページおいとくよ。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/tulipyard/2002
ttp://www2.ocn.ne.jp/~kamerin3/mizukabi.html

57 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 03:03:01 ID:???
脱皮がビタミンAの不足だと言われたというブログ
ttp://blogs.dion.ne.jp/kamesora/archives/481777.html

58 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 03:21:19 ID:???
脱皮だとほとんど透明で、皮膚病だと白っぽいふやけたものという話もあった。

59 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 03:27:54 ID:???
>>57
そこの院長って・・・無知すぎ。

60 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 05:52:33 ID:???
異常なほどの甲羅の脱皮は病気のこともあるらしいけど、
皮膚・甲羅が正常なら健康な脱皮と本に書いてある。専門医じゃないなら爬虫類の本を見ながら、
「とりあえずビタミン剤をだしとこうか」って感じでは?私の時はそんな感じだった。

61 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 16:46:53 ID:???
>>55
サンクス!
これで自信を持ってメスと言えます。性同一性障害ですが…

キミミガメ、極々稀にアカミミベビーに紛れてますね。雑種かな?


>>60
爬虫類を見られる獣医を紹介したサイトでも、中にはそんな獣医があるようです。
確かに「見られる」には変わりないけど
飼い主もあるていど、病状を把握して、治療法に目星を付けておかないとですね。

62 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 22:18:22 ID:???
ゆうべ寒かったせいか、朝から元気がなかった。
手足の動かし方がぼよ〜んとして、大好きな干しエビでつってもせまいところから
身体をひねってでてくることもできない。
口まで持ってってやれば食べるから、すぐには大丈夫かしらと思いつつ、
ライトつけても甲羅干しもしようとしないので、ママはおろおろしました。
プリン容器に30度ほどのお湯を入れてやったら、じっとつかってた。
夕方には元気になってきたようなので、人間の夕飯がホワイトシチューだったから
亀の夕食はレプトミン3個と干しエビ3匹鶏肉少々、ブロッコリー亀頭大。
ブロッコリーと格闘してたけど、ほとんど食べた。
今は前のように元気になってあちこち探検泳ぎしてます。良かったあ。
まるで初めての赤ちゃんを育てる気分だよ。
水中でぐっすり寝てると、死んでるんではと心配になるし。

63 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 22:38:00 ID:???
8行目の最後には触れないのが大人なんだろうか?
誰か聞いてくれ。

64 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 22:47:48 ID:???
>>63
ミドリガメ幼体は植物食べないという話もあったけど
大人になったら食べるというのもあるし、自然界にいたら
食べれそうなものはなんでも食べるんじゃないかと思たのでやってみた。
ホテイ草も食べたし。
池の鯉に「ふ」とかやると食べたから、かめにもやってみたけど
それは一度つついて食べてみたけどまずかったらしく放置されたよ。

食べてもやってはいけないものとかあるんでしょうか?


65 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 23:07:19 ID:???
「ふ」は旦那の実家のクサガメの主食(´・ω・`)
「ふ」の他にカエルとか、その辺にいる生餌少々。
球根系は毒入りがあるから注意が必要らしい。

66 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 23:30:52 ID:???
ちなみにブロッコリーはゴイトロゲンを多く含むので、カリフラワー、
キャベツなどと同様単食させてはいけない餌。

67 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/16(木) 23:34:53 ID:???
>63
8行目の最後に反応してしまった…

68 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 00:12:26 ID:???
キャベツだめなのね

69 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 00:33:11 ID:???
>>66
ここにはキャベツはいいって書いてあったんだよ。
ttp://www.kameworld.com/kaikata/midori/esa_syurui_syokubutsu.html
なんかあちこちいろいろなんだよね。

70 名前:66:2005/06/17(金) 00:46:39 ID:???
単食させてはいけない
少量与えるとよい

は矛盾してないだろ。キャベツとかはメインの餌にするなってことだよ。

コレステロールの採りすぎは体に悪からと、元々コレステロール値が低いのに、
極端な低コレステロール食を続け入院した叔父貴を思いだした。


71 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 00:52:58 ID:???
>>61
「性同一性障害」の件・・・その個体は、多分異常ではないと思うよ。
うちのアカミミの♀(♂との交尾を確認済みの個体)も、同じ行動をするよ。

アカミミベビーに紛れているキミミらしきは、殆ど眼後斑の色が薄い(黄色い)
ミシシッピアカミミだよね。(キバラとの亜種間雑種も居るかも。)
本物のカンバーランドキミミは、最近見かけないね。
うちに21p・♀のカンバーが居るんで、♂を探しているんだけど・・・

72 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 01:03:46 ID:???
>>70
あ、そうですよね。まさかキャベツしか亀にやらない飼い主もいないと思うが。
ってそれで育つとも思えないけど。

ヌマガメにはレプトミンは絶賛されてるみたいなんで、
主食はレプトミンとおやつに干しエビでいいとして、
やっぱたまにはいろいろ食べさせてみたいじゃないですか。

肉なんですが、鶏は書いてあったとこあったけど
牛とか豚はやばいんだろうか?自然界で亀が牛を襲う場面ってないよね。
あと魚類ですが、川の亀だから川魚とあったけど
海の魚とどう違うのかと?誰かご存知ないですか?



73 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 02:36:54 ID:???
>>72
ヌマガメだとまず無いが野菜主食のリクガメだとキャベツ与えすぎにしてしまう
飼い主が結構居るみたいだよ
肉は牛や豚は鶏肉に比べて脂肪が多く、水を汚しやすい&亀の健康に良くない
魚も海水魚は脂肪が多く豚や牛肉同様あまり勧められない
まぁどちらもたまにおやつ程度にあげる分には問題無いし
いろんな餌をあげるのは良い事だと思う
個人的にお勧めなのは冷凍のシーフード(剥きエビ、アサリ、イカ等)
亀の嗜好性高いし、保存楽だし栄養面でも問題ない


74 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 03:03:28 ID:???
>>73
ありがとう。脂肪の問題なんですね、納得。
肉類は鶏に限ったほうが良さそうですね。
水を汚しまくってあとの掃除が大変だけど、喜んで食べてるのを見るのが楽しい。


75 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 03:14:52 ID:???
みんな大人だから俺も触れるのやめとこ
でも、普通略して言わないよな?>all

76 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 03:42:51 ID:???
>>75
あ、ごめん、今のいままで気が付かなかったよw
てっきり植物はいけないよと言いたいのかと。
いや〜最近カメしか見てないもので連想できなかったwwww

77 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 04:31:41 ID:???
カメのエサの目安は「亀の頭の大きさぐらい」と記憶してたから・・(ノд`。)

78 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 05:05:50 ID:???
Q.カメの餌の目安はどの位?

A. 亀頭大で

79 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 10:35:55 ID:???
>>45
脱皮した皮です。うちのやつもよくひらひらついていて汚らしくなっているよ。
手足とかにもついてないか?

80 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 21:44:50 ID:???
>73
冷凍シーフードはおやつはオケーだけど主食はダメだよ。
手元に本がないから詳しくは思いだせないけど、
内臓障害を起こす成分が入っているらしい。

それと、前に海でコエビを捕ってうちのカメにやったら吐いた(´・ω・`)
海のヤシは塩分が高いのかもしれない。

81 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 22:16:06 ID:???
>>71
うちだけじゃないんですね。
なんとなくがっかりした反面、異常なしで安心しました。
うちのキバラはアカミミとの雑種かもしれません。
アカミミの赤い部分と同じ場所が特に黒ずんでいます。名残りかな。

アカミミもキバラもそうですがオスが比較的少ないように思います。
ビッタに出てますがメスのようですね。残念
http://www.bidders.co.jp/item/50563944
同じ出品者がアカミミも出品されていますが甲羅がすごくきれい。
以前は福井水族館でも売れ残りが一匹居たんですが、いつの間にか消えていました。



82 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/17(金) 23:23:07 ID:???
>>80
うん、もちろんおやつとしてあげてる、週に一回位かな
以前、飼育書で亀のおやつにシーフードがいいと書いてあって、特にアサリは
栄養豊富がとか見たんだが危険な成分があるとは知らなかった、情報サンクス

83 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/18(土) 00:56:04 ID:???
あのう飼育1ヶ月ですが、甲羅の一番高い部分に2箇所縦線で白くなってます。
写真で確認もしたけどやっぱり最初はなかった。これなんですか?
なんか厚みがでてきたような気があすると思ってたんだけど
甲羅がとんがってきたようにも見える。

まさか割れるんじゃないっすよね・・

84 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/18(土) 02:43:47 ID:???
>>81
ビッダの、あの画像だけじゃ本当にカンバーランドかどうかは判らないね。
福井水族館が以前出していたベビーは、多分カンバーランドじゃ無い。
ミシシッピ×キバラのハイブリっぽい。

85 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/18(土) 07:13:56 ID:???
>>83
写真とか無いとハッキリ言えんが、脱皮じゃないのか?

86 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/18(土) 10:37:30 ID:???
飼って一ヶ月のまだ小さいコガメなら、脱皮は早すぎるきがス。
他に気になる点はないのかな?
水にプカーと浮いたままとか、お腹の甲羅が凹んでるとか。

87 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/18(土) 14:00:21 ID:???
>>86
本人は元気です。
紫外線が足りないんでしょうか?
ttp://users72.psychedance.com/up/u5/img/?alpha1=110996&alpha2=45450639&recon=3295895&check6=2093944

88 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/18(土) 14:34:36 ID:???
>>87
飼育下でその部分が擦れるような場所はありませんか?


89 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/18(土) 15:45:05 ID:???
>>88
あ!すり抜けが大好きなんです・・それかな。
100円ショップで売ってたハムスターや小鳥、小型亀用4方向に丸い穴があいた
陶器製キューブを入れてるんですが、それとケースのすきまにわざわざはさまりにいくんです。
ケースの角においてあるので、ケースのカーブのせいでどうしても少しすきまができる。
そこへはさまりに行っては出てきて、またはさまりにいく。
(角においても2方向は穴があるのに、そこから出入りしたがる。)
すきまが狭くても自分で動かしちゃうんです。

なんか楽しそうなんでほっといたんだけどこすれないようにもっと開けとくしかないか。
甲羅がはげると下は白なのかあ?
どうもです。


90 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/18(土) 16:58:11 ID:???
行き付けのペットショップで乾燥仔蟹なるものを発見
熱帯魚用の餌なんだが店員が亀の餌にもお勧めと言っていたので購入
うちのカメ、ガマルス好きだし、エビ食うならカニも食うだろうと思ったんだけど
一口食って吐き出して糸冬
カニはきらいなのかしら・・・

91 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/18(土) 20:16:46 ID:???
今日甲羅調べたらフニャから硬くなってました(・∀・)
屋外に出してよかったー

92 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/18(土) 23:49:48 ID:???
久々に晴れた当地、家にもいることだしと窓を開けて日光浴、
数時間だからバケツに置石入れて置いといた。
さぞや気持ちよく日光浴をしてるだろうと思ったら
いつ見に行っても水の中。
せっかくさんさんと陽があたってるというのに、
水温が高すぎたらしく、水中のほうがあったかくて良かったらしい・・


93 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 00:14:31 ID:???
室内飼いでライトがスポットする甲羅干し用の石とは別に
水中からスロープをのぼって高いところへ登る石を置いてます。
エサをいくつか下から見えないその場所において、最初だけエサでつって登らせてからやる。
するとそのあとは自分でのぼってエサをとりに行って水中に戻って食べるのを繰り返す。

こどもが「納豆巻きはきらい、だって納豆がこぼれるんだもん」とわがまま言ったときに
それを引き合いに
「亀にだって学習能力があるんだから、こぼれやすいと学習したら注意して食べなさい」と言ったら、
「だけど、もうエサがなくなってるのにそのあと何度か登りに行くじゃない。
なくなったことは記憶できないんだ」と反論された。
ここで理屈負けしたんでは親の沽券にかかわるので、
「あの亀ちゃんはポジティブ思考だから、ひょっとしたらまだあるかもしれないとプラス思考に考えてるのよ。
どうせもうないさとあきらめないのよ」
と言い返したが、
亀とうちの子と親の誰がかしこいのかと・・

94 名前::2005/06/19(日) 00:18:17 ID:???
三回読み直したけど意味がわからない

95 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 00:30:18 ID:???
子>カメ>親

的確な状況判断ができる子供>親の沽券とやらで子供の資質を認められない親
無くなったことを記憶できないカメ>既に無いことを認めないのはプラス思考でないのが理解できない親

あなたがとっくに寝たと思っている子供はついさっき戸の隙間から2ch
に興ずるあなたを覗き、「けっ、また2ch かよ。いい加減卒業しろよ」
とカメに向かってつぶやいてまた就寝した様子。


96 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 00:37:34 ID:???
よくわからんがおまいの子はワガママなだけ。
手巻きを食わさずに簀巻きでも食わせとけ。握りもネタを落とすだろうから止めとけ

おまいさんは…もうすこし叱り方を考えたほうがいいかもな。
「亀にもできるのに何でおまえはできないんだ」
みたいな言い方は子供を傷つける希ガス

亀は何か条件付けができてるのかも知らんがともかく「賢く」はないだろうな

97 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 00:51:13 ID:???
親の沽券どうたらといって間違えたことを認められない小さな親より、頼りない親の方が子供はしっかりするよ。

98 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 00:59:36 ID:???
ありゃ?亀スレだから
カメ>子>親
になるとおもたのに、方向が人間の育児板っぽくなってる・・

うちの子は甘えん坊で、すぐ「できな〜い」「わかんな〜い」と投げ出す傾向が強いので
あきらめない気持を見につけてほしくてこじつけな理論展開でしたが。

なんだあ、みんなカメって意外とかしこいよなって言わないんだ・・


99 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 06:14:26 ID:???
>>98
93本人か?だとしたら、ハッキリ言っておまいさんが厨親だ。
何故だかわからないならわかるまで自分の書いた文章を見直せ。

子供にだって自尊心というものはあるんだよ。一人の人間。
それを爬虫類と比べられたりしたら普通は傷つく。叱り方が不味すぎ。

100 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 10:06:44 ID:???
>>98
これ以上空気する前に消えたほうがいいと思われ

101 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 10:07:18 ID:???
空気悪く、ね

102 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 11:15:27 ID:???
>>98
カメ>子>親って事は、自分が厨なのはわかってるんだなw
どちらかっつーと↓のような感じだが。

子>>>>>>>>>>>>98
カメ(別枠)

103 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 17:11:42 ID:???
93を読んでたら母親が激しく天然で苦労したガキの頃を思い出しちまったぜ・・・


104 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 18:39:45 ID:???
カメスレにガキの事を書いてる時点で(ry

消えろ

105 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 18:53:49 ID:???
では、話題を変えてカメの事を。

最近夏に近づいたからか、水槽に緑の藻?が生えるようになった。
その度に水は換えてるし、藻も落としてるんだけど、そうそう毎日頻繁に水替え出来る環境に無い。

そこで質問。市販で売ってる藻の生えない薬って効果がある?
亀に悪くなくて効果がありそうなら購入検討したいので情報キボンヌ

106 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/19(日) 22:16:39 ID:???
>>84
そうでした。出品者の説明だけては判断できないのがビッタ
¥310<皆さん冷静?
それにしてもアカミミ共にきれいな模様でした。
ウチのアカミミメスは野外に居るせいか、黒っぽくなってきました。
私が一度見たのは福井水族館のような感じだったです。

なんだか色んなのが出てきて本種(キミミ)がどんな感じなのか分りませんです。
ttp://images.google.co.jp/images?q=Trachemys+scripta+troosti+&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&start=0&sa=N&filter=0

>>103
昔の親子の会話のようで、私も懐かしく思いました。


107 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/20(月) 02:55:45 ID:???
>>106
リンク先の画像、キバラやミシシッピ,それらの雑種らしき個体、
及びクーターが殆ど。
個人レベルのHPだと思うけど、海外でも案外いいかげんなんだね。
以下は本物っぽいけど、ちょっと眼後斑の幅が広い様な・・・(特に2番目)
キバラやミシシッピの血が混じっているの鴨。
ttp://www.zierschildkroete.de/fotos/troostii_3.jpg
ttp://www.schmuckschildkroeten.de/ARTEN/Trachemys/T_s_troosti/a_a_T.s.jpg

108 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/20(月) 15:33:22 ID:???
うちのカメ、最近やたら餌くれアピールをします。
仕方なく、おやつ程度に乾燥エビを何個かあげると食べてシェルターに帰る。
けどまた二時間くらいしたら出てきて同じことの繰り返し。
朝晩ちゃんと餌あげてるのにな。。

109 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/21(火) 13:19:47 ID:???
小さい頃は餌がほしくてよくバシャバシャしてたな。
今はひたすらジーッと見つめて目で訴えてくる。
うちは餌を一日一回多めに与えてる。



110 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/21(火) 16:35:36 ID:???
>>107
サンクス
およその感じが掴めてきましたです。
なぜか海外のサイトは日本のサイトに比べてオスが多いですね。(キミミガメらしい♂は見かけなかったけど)
英語が読めればもっと楽しんで見られるんですが。

久しぶりにアカミミ同士を一緒にしたら、求愛もそこそこに始めようとしたので、思わず引き離してしまいました。
二代目を見たい気持ちがあるので一回ぐらいはと思っているのですが、もう少し成長してから…
なんて考えているうちに繁殖は禁止になりそうかな。



111 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/21(火) 16:45:04 ID:???
>>110

英語くらい読もうぜ。
というより106のリンク先の元サイトを個別に見ていけば、
学名でそれとわるカンバーランドキミミの画像が幾つもあるけど。

112 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/21(火) 21:03:39 ID:???
>>111
学名で検索しているぐらいですから、それとわかるキミミの画像は分ります。
その中からキミミガメ本種に近い物を選んでいただいたわけですが…

サイトの全文が理解できるほど英語が得意だなんてうらやましいな。
私のは翻訳ソフトも古いので使う気になりません。

113 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/22(水) 00:27:45 ID:???
最近千年飼う見ないな

114 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/22(水) 02:56:41 ID:???
おまいら、カミツキみたいに規制されたらどうする?

115 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/22(水) 10:55:39 ID:???
>>113
>>93

116 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/22(水) 13:37:41 ID:???
千年飼うをいじめたのはダレじゃぃ

117 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/22(水) 16:59:51 ID:???
にちゃんねるに長々と長文書くよりも、blogにでも書けば読むのに(写真入りだとベター)

118 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/22(水) 23:27:46 ID:???
2局では、>>94でも理解できる短文にしよう!




119 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/23(木) 05:31:51 ID:???
>>114
どうするって言われても…
どうすればいいか分からない。どうすればいいんだろう?
届出を出す場所、飼育方法にどんな指定があるのかまだ知らない。

カミツキは15センチ以上はチップ埋め込みなんて話は本当なのかな?
ミドリガメもそうなるのと、腕のよい獣医さがさなきゃ
カメにしたら今のの大きさのチップなんてかなり違和感あるだろうな。
小動物用でも作ってくれんと。
どちらにしても埋め込みはイヤ

120 名前:94です:2005/06/23(木) 13:00:28 ID:???
>>118
あほですんまそん

121 名前:118:2005/06/23(木) 15:24:13 ID:???
>>120
ダシにしてごめん

122 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/23(木) 15:44:22 ID:???
今、水を変えたついでに亀の甲長を計ったら4aになっていた。
1ヵ月前で7_もデカくなるものなの?

123 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/23(木) 22:24:00 ID:???
>>122
一ヶ月でどれ位なんてのは覚えてないけど成長期、特にチビの頃だと目に見えて大きくなるね。
餌食いがよく、しっかり甲羅干しているって事かな。


124 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/23(木) 22:32:43 ID:???
どこまで成長するんだ、チビ達よ。
いつまでチビと言えるのか…

125 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 00:04:33 ID:???
しかし・・・もしアカミミにまでチップ埋め込みが義務付けられたとしたら、
費用等の問題で、それこそ大量の遺棄発生の悪寒。

126 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 01:17:39 ID:???
カミツキで既に起こってるけど、どうせ役所は見切り発車だろうし。
もしくは輸入禁止とかか?


127 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 03:17:12 ID:???
>>124
残念ながらチビと言える時期は一瞬で終わるよ


128 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 08:06:34 ID:???
>>125
過去にワニガメやカミツキ放出の前例があるので、今回の登録費用はなんとしても取らない方向で話が進んでるみたい。
チップ埋め込みの費用ははどうなんだろ?
たとえ無料だったとしても、代金は税金で賄う事になるんだけどね。

マイクロチップの大きさが気になる。

129 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 12:28:01 ID:???
一年2ヵ月でまだちびですが。必要なことはすべてやってます

130 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 13:28:29 ID:???
>>128
もっと勉強しましょう。
既にどちらも決定済みです。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pet/1117281182/l50

131 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 13:44:20 ID:???
>>130
ソースのつもりなら、2chスレ以外のもの使わないと信用されないと思うが。
もっと勉強しましょう。

132 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/24(金) 17:27:19 ID:???
たまに新聞の記事にはなるがリストのほうに重点が置かれてる。

詳しい情報源が2chか環境省のサイト
まめにチェックができる暇なヲタしか詳しい情報を知らないなんて環境省は防止法を浸透させる気があるのか。



133 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/25(土) 17:33:56 ID:???
一年2ヶ月でチビは成長遅い
まぁ個体差あるし、そもそもチビの定義が人によって違うか

134 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/25(土) 18:17:24 ID:???
ミドリガメも大人になると無精卵を産むようになるって聞いたんですが
これって大人になると普通に産むもんなんでしょうか?
甲長22センチの11歳の♀を飼ってるんですが、今まで産んだ事ない



135 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/26(日) 00:02:13 ID:???
>>131

失礼。環境省のサイトをチェックしてない人には2ch の専用スレを紹介するのがが妥当だと思ったので。

136 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/26(日) 04:19:54 ID:???
>>134
産む場合も有れば、産まない場合も有る。
個体にもよるし、飼育環境にも左右される。

137 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/26(日) 07:20:13 ID:???
>>135
ネタじゃなかったのか・・・この場合は環境省のページ出してくれた方が信憑性あるぞ。
流石にそこが嘘ついてたらなにも信用できんw

138 名前:134:2005/06/26(日) 17:13:37 ID:???
>>136
飼育環境は、春〜秋はベランダ、冬は冬眠させてる
一応自然に近い環境なのに産まないのはなんか異常あるのかと
ちょっと不安になったもので
個体差もあるのね、一安心しました

139 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/26(日) 21:30:42 ID:???
毎日水かえてるのになんでこんなに臭いのよ
軽くとろみまでついてるじゃないか

140 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/27(月) 08:58:02 ID:???
>>137
あんたいい人だね。
それに比べて>>135…w

141 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/28(火) 18:40:27 ID:???
137=140
うはw自演キタコレw
時間帯も同じかwwww


142 名前:137:2005/06/28(火) 21:33:16 ID:???
いや、140は俺じゃないから。ついでに良い人でもないぞw

143 名前:140:2005/06/28(火) 21:56:08 ID:HYXcAYR0
>>141
アホか

>>137
でもいい人だ


144 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/28(火) 22:08:35 ID:HYXcAYR0
>>135
>>141


145 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/28(火) 22:13:45 ID:???
>>142-143
へぇ〜えらい都合よく連続で降臨したなwwwwww

146 名前:137:2005/06/28(火) 23:13:04 ID:GDYjcBKn
>>145
時間経ってるから信用無いかもしれんが、俺もID出すか?

こんな事でスレ使い潰すのも難なので、カメ話。
うちのカメ、まだ4センチぐらいで小さいから市販の小さな餌でも喉に詰まらす。
(たまに吐き出す。でも食い意地はってるからまた懲りずに飲み込もうとする・・・)
ヤバイと思って砕いてやってるんだけど、大きくなればちゃんと丸呑み出来るもんかな?

147 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/28(火) 23:17:35 ID:jRKbA1bI
>>146
そんなことは、大きく育てられるようになってから考えろ。


148 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 00:28:16 ID:???
そだね

149 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 05:36:24 ID:???
>>145>>147
相手間違えてるよ。
何なら間違えないようにコテハンにしてやろうか?

よく見みりゃ普通は分かるんだが・・・
頭が悪い椰子からすりゃあ、なんでも自演に見えるんだな。痛



150 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 07:16:09 ID:???
>>146
その子は細かくすれば食べられるんだよね?
なら大丈夫、ある程度成長すればちゃんと食べられるようになるよ。

151 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 10:22:12 ID:???
うちへ来てすぐの頃は、飲み込むのに苦労してた。
今じゃ飲み込んだりカリカリ言わしながら食べてるよ。
腹いっぱいになるにつれて餌もふやけてくるので、ボロボロとこぼしながら食べてるけど。

152 名前:147:2005/06/29(水) 12:42:58 ID:PE8aBWQQ
>>149
なにが?頭が悪いと被害妄想も激しくなるんだな。

153 名前:149:2005/06/29(水) 13:08:38 ID:???
>>159
何も被害は受けてませんが?

154 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 13:33:50 ID:???
147のレスは何もおかしなところはないと思うが?

大きくなればちゃんと丸呑み出来るもんかな?(現状まだ4センチの小亀)

そんなことは、大きく育てられるようになってから考えろ

149はいきなりどうしたのさ

155 名前:149:2005/06/29(水) 14:48:06 ID:???
>>154
>何もおかしなところはないと思うが?
そんなことは分かるようになってから考えろ。>>154

意味もなく嫌味だけのレスがお好きですか?

156 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 14:59:47 ID:???
>>152-155
おまいらいい加減にしる。

157 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 15:01:35 ID:???
149 名前:名も無き飼い主さん[age] 投稿日:2005/06/29(水) 05:36:24 ID:???
>>145>>147
相手間違えてるよ。
何なら間違えないようにコテハンにしてやろうか?

よく見みりゃ普通は分かるんだが・・・
頭が悪い椰子からすりゃあ、なんでも自演に見えるんだな。痛

153 名前:149[age] 投稿日:2005/06/29(水) 13:08:38 ID:???
>>159
何も被害は受けてませんが?

155 名前:149[sage] 投稿日:2005/06/29(水) 14:48:06 ID:???
>>154
>何もおかしなところはないと思うが?
そんなことは分かるようになってから考えろ。>>154

意味もなく嫌味だけのレスがお好きですか?

158 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 15:03:25 ID:bHLqwns8
>>149
>頭が悪い椰子からすりゃあ、なんでも自演に見えるんだな。痛
自分のことかコレ

159 名前:149:2005/06/29(水) 15:10:43 ID:???
御苦労様
必死だな

160 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 15:13:10 ID:???
>>149の行動原理についてレス順を追っていくと>>125まで遡った
相当な粘着馬鹿だなコイツ・・・もう放置しとけ

161 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 15:24:27 ID:8P76lwzx
同一人物でなければ、巻き込まれた137が一番不憫だな・・・
(俺は普通に別人だと思うが)

162 名前:149:2005/06/29(水) 15:49:54 ID:???
>>160
見事に違う
流れを変えようと必死だな

>>161
別人です。


163 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 15:54:20 ID:8P76lwzx
>>162
別人なら本当にもうやめなよ。
あんた達がバカやるほど巻き込まれた人は嫌な気分になると思うぞ?
別人だって事は上のIDとか、口調とかで大体の人はわかってるだろうし。

このまま無視できなきゃ結果的にあんたも厨の仲間入りだぞ。

164 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 15:56:33 ID:???
>>163
もう相手にしなさんな

165 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 16:02:51 ID:???
137はいい人だが140はとんだDQNだったなw

166 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 16:05:35 ID:???
構うといくらでも意地になって脊髄反射してくるから、もうホント構わないであげて下さい

167 名前:149:2005/06/29(水) 16:11:21 ID:???
>>163
>厨の仲間入りだぞ
流れを理解してくれてありかとう
まだ必死のようだが分かったよ
止めとく

>>137
悪かった
素直な気持ちでホメただけなんだ
後は、かばうつもりがエキサイト

168 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 16:24:56 ID:???
ミドリガメ・・

169 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 16:33:11 ID:???
ん?こいつって137をホメた140やったん?
当人はとっくに消えてるのになんでここまで絡んでるのか意味不明だわ

まあ本人も反省したみたいなんで亀の話しましょか
二日に一度のペースで水換えてるけどみんなのとこはどう?器具使ってるかね

170 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 16:44:15 ID:???
>>169
うちは1週間に一度か二度だな・・・反省。
機具は使い古しハブラシと水のみ。(ブラシで石とか水槽擦って水で流すだけ)

171 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 17:23:09 ID:???
>>170
おおーうちも使い古しハブラシで水槽&石&亀をゴシゴシやってるよ
冬場は週1くらいのペースだったけど今水がすぐ臭く濁るんだよね

172 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 17:23:25 ID:???
>>169
やけに調子に乗ってるな。

173 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 17:27:41 ID:???
うちも二日に一度だよ〜ん。
カメタンまた5_でかくなった。
一年たたないうちに黒いカメになるのかorz

174 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 21:04:06 ID:???
うちはちょうど1才だけどまだ緑ぃよ。
最近、レプトミンミニを卒業して、普通のレプトミンに。

175 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 22:03:46 ID:/3KAq8O5
みどりがめってけっこうでっかくなるよね。

176 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 22:11:33 ID:???
ワロスw
住人総出で厨坊を応援するスレ

177 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 22:16:57 ID:???
荒らしてるのはカメスレのガキだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

178 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 22:38:43 ID:???
カメスレにも派閥があるのかね?

179 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 22:53:51 ID:???
クサガメスレから移動かw

180 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 23:07:07 ID:???
>>173
自分の愛カメなのだから、黒くなってもちゃんと愛してやれ。
色が変わるだけで中身は貴方の愛するミドリガメなんだから。

181 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/29(水) 23:29:22 ID:???
>>180
そうだよね(ノ∀`)
餌ほしい時しか姿を見せないくせに
モリモリ食べて巨大化してるかわいい子だよん。

182 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/30(木) 00:35:34 ID:???
アパート・集合住宅で亀飼ってる皆様に質問させてください。


大きくなった亀が暴れて衝撃音が気になる方っていらっしゃいますか?

私、アカミミ2匹を飼い始めて8年たちます。
2匹ともすくすく育って今は体長25〜30センチくらいで、収納ケース(高さ45〜50センチくらい)に入れて飼っています。
アパートの2階に住んでまして、以前は時々ケースごとベランダに出し甲羅干しさせていましたが、
1匹がケースを乗り越えて落下してしまい(今は元気です)、それ以来心配なので風呂場から出さないようにしてます。
うちの亀はいつも逃げたがって(?)いて、収納ケースの角に前足をかけ懸垂するように体を浮かし、そこで力つきて落ちる、を繰り返しています。
体重が1.5kgくらいあるのでかなりの衝撃音です。
夜中に急に暴れることもあるので近所迷惑にならないかひやひやしています。


同じような経験のある方、いい対処方法ありましたら教えて下さい。
もしや、逃げ出したがるのは生活環境に不満ありということなのでしょうか。
えさが少ないとか・・・。

周りに亀に詳しい人がいないのでかなり悩んでます。
ぜひアドバイスください。お願いします。

183 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/30(木) 00:49:02 ID:uXIXZLSH
>>182
まずはケースに蓋をして手をかけられないようにしろ。

原因は
1、ケースが狭い。体長25センチってことは甲長10〜15センチぐらいだろ。
それが2匹というと、最低限90×60ぐらいの容器がいるよ。
2、日光浴不足。日光浴するために移動しようとしているんだとおもう。
紫外線の出るライトをつけてやれ。
3、夜は普通寝ている。それなのに暴れるということは眠れていないんだろう。
水深はどのぐらい?ちゃんと暗くしているか?暗くなっていれば、物音が立ったぐらいじゃ起きないよ。



184 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/30(木) 01:11:25 ID:???
>>182
うちも廊下に置いてるけどよく隅っこで登ってる
身長たわないから出られずにひっくり返ってはちょっと反省しておとなしくなる
うるさいけど隣近所気にするほどじゃないよ

185 名前:182:2005/06/30(木) 01:17:45 ID:???
>>183
こんなに早くレスいただけるとは!とても参考になりました。色々試したいとおもいます。
ありがとうございます。


1、ケースが狭い。体長25センチってことは甲長10〜15センチぐらいだろ。
それが2匹というと、最低限90×60ぐらいの容器がいるよ。
→確かに、収納ケース小さすぎるようです。明日にでも買いに行ってきます。
 蓋してしまうと、密閉されて苦しいかなとおもってたのですが・・・穴とかあけたほうがいいのかしら?


2、日光浴不足。日光浴するために移動しようとしているんだとおもう。
 紫外線の出るライトをつけてやれ。
→風呂場は西日がさしますが・・・やっぱり駄目でしょうか。ライトも購入せねば・・・。


3、夜は普通寝ている。それなのに暴れるということは眠れていないんだろう。
水深はどのぐらい?ちゃんと暗くしているか?暗くなっていれば、物音が立ったぐらいじゃ起きないよ。
→水深は大体5センチくらいです。夜は明るくしないようにしていますが、居間の明かりがもれてるくらいはあるかもです。

186 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/30(木) 02:03:27 ID:???
うちの20年目の奴は鯉の餌が大好物です。餌やろうとするとダッシュで近づいてくるのが可愛い

187 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/30(木) 02:40:21 ID:???
うちも鯉の餌に切り替えてみようかな
キョーリンのもう小さすぎて食べづらそう

188 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/30(木) 04:17:37 ID:???
甲長15センチの亀で5センチの水深でいいんですか?
厚みだけで5センチぐらいあるんじゃないか。
うち甲長5センチの子亀が6センチの水深で泳いでるけど。
つうか亀って水の中で立って寝るみたいだから、
立って鼻先が水面にでるくらいがいいと読んだんだけど違うの?
熟睡しだすと底に沈んだりしてるけど、だいたい立って寝てるな。
ケースや石によりかかったり。浅いところもあるんだけどそこでは寝ない。


189 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/30(木) 15:07:38 ID:???
千年飼うさん?

190 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/30(木) 15:34:06 ID:???
衣装ケースのフタの代わりにバーベキューの網を100均で買ってきて使ってる
ここのところ餌ほとんど食べないんだけどどうしちゃったのかな
元気はあるみたいだけど…
日陰にしてあげるんだけど水温が高いのかな?


191 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/30(木) 17:13:07 ID:???
>>190
水温が高すぎるんだとしたら元気がなくなりぐったりするんじゃないか?
昔、プラケースに少量の水で夏場にベランダ放置してたら
そうなってしまった事がある


192 名前:183:2005/06/30(木) 17:57:25 ID:uXIXZLSH
>>185
水が浅いと思う。甲長ぐらいあっても良い。ライトはUVBが出るものなら何でもいいよ。

193 名前:d-q-.-p-b ◆fYgg4revXM :2005/06/30(木) 20:07:21 ID:ra0vAl6+
今ペットコンテストをやっているのですがなかなか人が集まりません。
そこで皆さん自慢のペットの写真をここに来て貼ってもらいたいのですが・・・
http://hp16.0zero.jp/234/kamedaisukit/
ぜひ来てください。


194 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/30(木) 21:17:10 ID:???
>892
本に載ってるやつだけど…。
トロ船などの飼育容器にレンガ等でスロープをつけ、
自由に容器の外に出られるようにする。
それをさらにペット用サークル等で囲む。
これで水場と運動スペースのできあがり。
容器の外に出たがるなら、出してあげよう作戦。

195 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/30(木) 21:21:44 ID:???
>182ですた。すごい数字になってる…

196 名前:名も無き飼い主さん:2005/06/30(木) 23:15:14 ID:Q4uYqhVk
甲長5cm未満のミドリガメだけど、よく目をこすってる。これってだいじょぶ?

197 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 00:30:48 ID:???
顔にゴミがついたり脱皮しかかってるとかじゃないとヤヴァイかもな

198 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 01:03:14 ID:???
>>190 成体のメスなら、産卵間近の可能性も有り。

199 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 02:47:53 ID:???
甲長5cm未満ならまだ成体じゃないだろ〜

200 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 03:17:31 ID:???
カルキ抜きしてないからってのは?

201 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 03:36:58 ID:???
>>199
190の何処に「甲長5cm未満」って書いて有るんだよ、ボケがッ!

202 名前:196:2005/07/01(金) 05:44:58 ID:???
ちゃんと亀の水入れてるんだけど、あれじゃだめなのかな。
でも、二匹飼ってて目こすってるのは一匹だけなんだけど。
目の下がちょっと腫れぼったいようにも見える。
ちなみにそのコは餌も食べてくれない。
心配だー。

203 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 06:04:59 ID:???
>>201
ボケとか汚い言葉使うなよ・・・

204 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 06:06:40 ID:???
時間帯からしてまた149だな
亀スレ住人少ないから目立つ事するとすぐ分かる

205 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 06:44:39 ID:???
>>202
爬虫類扱ってるショップに聞くか、病院に連れて行ったらどう?
シロウト判断は危険な事もあるし。

>>204
そういう決め付けも荒れる元かと。スルー汁
(149の話をそのまま受け止めるなら、奴が狂ったのは別の奴の決めつけが元だし)

206 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 12:28:47 ID:???
>>202
病院池。

207 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 16:26:52 ID:???
>>205
ありがと

>>204

208 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 18:50:26 ID:???
>>143
>>162
>>167
>>207

209 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 19:33:04 ID:???
短歌みたいな?が文字化けした文ウザイ
PCから書け

210 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 19:48:37 ID:???
>202
目の病気で小亀に多いのはビタミンA欠乏症。
亀が目を気にする→目が腫れる→目が開かなくなる。
配合飼料をやってるなら、なりにくい病気らしい。
爬虫類用ビタミンA剤やマルチビタミン剤は市販である。
近くに診てくれる病院があるなら、まずは病院へ。

211 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 21:08:51 ID:???
>208
普通分るだろ!
くだらん事で喜んでるガキだな



212 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 21:21:18 ID:???
>202
まだ初期段階のようだからビタミンAの多い鶏レバーを週一で食わしてみれば?
病院へ行ってビタミン剤をもらった場合はビタミンA過剰になるからレバーはやめたほうがいい。
210のいうとうり配合飼料にしたほうがいいよ。

213 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 22:09:44 ID:???
>205
204は荒らしたいと思われ
その別の奴というのが204かと

214 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 22:17:08 ID:???
ぶっちゃけ俺らがスルーしてもアイツは反省せず似たような事繰り返すからな
最初に自分で宣言した通りコテ付けて欲しい
あぼーんできるし

215 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 22:21:08 ID:???

禿同。もう名無しに紛れて悪さされるのウンザリ。。。。



216 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 22:46:43 ID:???
アホだのボケだのガキだの
大阪の人ですか?やめましょうよ

217 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 00:05:24 ID:???
ほんとだよ!亀の話してください!!

218 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 04:22:07 ID:???
今日地方テレビでじいさんが飼ってる2匹のミドリガメが映ってた。畑で捕まえたらしくて一匹は30aくらいでもう一匹は20aくらいあった。
じいさんはなぜかしらんが青がめと呼び、ポリバケツみたいなとこに水を10aくらい入れててギュウギュウな状態で二匹を強引に飼っていて、じいさんがスタッフに「自然を大切にしとるだろ?」とか言ってた。

219 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 09:16:23 ID:???
どの地方か知らんがずいぶん深夜(早朝?)にやってる番組だな

220 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 21:52:32 ID:???
緑を青という昔の人

221 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 21:59:30 ID:???
小亀でも、やっぱり金魚とかを襲うよね?
混浴は無理かなあ。

222 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 22:57:48 ID:???
亀の浅い水槽でなら小さいのは食われる
金魚の深い水槽なら大丈夫、泳いで遊んで疲れたら浮く

223 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 23:13:45 ID:???
う〜ん、水深は深くデキナイ…。
トロ舟で、水深10センチくらいだから、混浴は無理かもしれない(´・ω・`)

224 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 23:37:43 ID:???
亀も喜ぶからグッピーとかメダカえさにあげてたけどよく考えればちと残酷かな

225 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/03(日) 03:53:18 ID:uOtesa/l
魚にとって相当なストレスだろうな。水槽に仕切り入れて遠目での混泳風
に止めとけって。

226 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/05(火) 02:58:52 ID:???
魚のストレスはどうでもいい。
だってカメの餌なんだから。

227 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/05(火) 10:54:56 ID:THbD1I8G
カメのウンコが黄色いよ〜(ノд`)


228 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/05(火) 17:53:58 ID:???
何食べさせたんだ?

229 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/05(火) 20:11:20 ID:???
いつもと同じでレプトミンミニだよ。

230 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/06(水) 03:52:30 ID:DbGyrgdL
ミドリガメ、甲長5未満。2匹飼ってるんだけど、
片方がもう一方によく噛み付いてる。
お腹減ってるのかと思って餌あげても、一口かじってもう食べない。
なんなんだろう?一緒の水槽入れといてだいじょぶかな?
分かる人教えてー!


231 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/06(水) 06:41:16 ID:???
つーか、普通に喧嘩だろそれ。
怪我するとそこから菌が入るから怪我する前に隔離しとけ。

232 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/06(水) 15:04:01 ID:???
うちの10歳になるミドリガメ(たぶん♀)が、
昨日から落ち着きがないんです。
餌もあまり食べず日中ずっとバタバタしてる。鼻息も荒いし。
餌を安いのにしたから怒ってるのかな…。

233 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/06(水) 15:09:51 ID:???
10歳でも♂♀区別つかないもんなの?

234 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/06(水) 16:49:06 ID:???
ウンコ黒くなったよー

235 名前:名も無飼い主さん:2005/07/06(水) 18:42:31 ID:xWuOqSVQ
ミドリガメでも最高設備が必要だ!!!!!
カメは最強だ!!!

236 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/06(水) 19:58:56 ID:???
>>232
もしメスなら産卵近いのかもしれないな
産卵前のメスはあまり食わなくなり、落ち付きも無くなって暴れるようになる

237 名前:236:2005/07/06(水) 20:02:47 ID:???
↑に書き忘れ
カメは単独飼いでも無精卵を産む事が結構ある


238 名前:232:2005/07/06(水) 22:07:45 ID:???
>>236
なるほど、産気づいてるんですね。
砂場とか用意したほうがいいのかな、いろいろ調べてみます。
ありがとうございましたっ。



239 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/06(水) 23:31:02 ID:???
>>238 ガンバレ!
うちの一番小さい♀も、今朝産んだよ。 既に白濁が始まってる。

240 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/07(木) 07:06:31 ID:???
子ミドリの多数飼いをしているんだけど、
雄雌がいるなら繁殖させてみたい。
その時、ミドリが外来種のナントカ法律に指定されていたら、
孵化した時点で違反になるのかな?
繁殖に興味があるから、一度やってみたいんだけど、違反は恐い。

241 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/07(木) 21:20:11 ID:???
外来生物法
http://www.env.go.jp/nature/intro/4qa.html

現在飼育しているカメは問題ないが、繁殖はやめといた方がいいかと。

242 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/07(木) 21:31:18 ID:???
ウハッカワイス

ttp://portal.nifty.com/koneta05/07/03/01/index.htm

243 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/07(木) 21:42:53 ID:???
なかなか厳しい法律だ。
渡譲にも許可がいるとは。繁殖は諦めるか…。
庭の池飼いを予定しているんだけど、
自然繁殖をする可能性もあるから注意しなきゃ。

244 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/08(金) 09:29:43 ID:whpkfKSv
242のかめさんうちのと同じぐらいの大きさだ…
でもおっかなくて頭になんか触れないや


245 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 01:18:50 ID:ri6eh410
噛む?

246 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 01:47:52 ID:CdSF/7mQ
家族がつい最近噛まれた。指の腹がカメの歯形でぱっくり。だらだら血が出ていた。
ウチのカメ(十歳くらい)は乱暴者で私をよく威嚇して、いかにも
「噛むぞ噛むぞ」と、訴えていたので、油断しないようにしていたが、
家族には今まで威嚇も爪を立てたこともなかったらしい。
主に世話しているのは私なのに!
カメも人を見ているのだろうか。家族の区別はついているのだろうか。



247 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 01:54:06 ID:pa9qyeYT
ミドリガメってこどものころから歯があるの?
あくびしてるとき見ても見えないんだが。
ないみたいに見えるし、今ならかまれてもたいしたことないかと
指をだしてみても、エサがついてないのがわかってるのか食いつかないのでわからない。
歯のみえる画像ってどこかにないかな。

248 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 02:46:40 ID:aVRYzgGf
>>246
かなり目が良いし、意外と賢いんだが人の区別はつかないと思う。

が、

ウチのコは飯の時間に俺が行った時と嫁が行った時とで態度違うんだよね・・・不思議と。
クレクレダンスは俺にしかしない。
やっぱ区別してるのかな?

249 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 03:44:42 ID:qrit4CVx
ミドリガメって歯あるの?クチバシだけかと思ってた…。

250 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 06:01:03 ID:ri6eh410
俺も

251 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 07:01:26 ID:+akiM5Ib
現代のカメには歯はない
いつだか忘れたけど古代のカメには
歯があったはずなので本当に歯があるなら凄いね。
大発見だ。

252 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/09(土) 17:13:22 ID:h0pRI7P0
まぁクチバシがギザギザになってて噛まれると歯型みたいになるから
勘違いする奴もいるんだろうな

253 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/10(日) 02:40:01 ID:jUAvAIv2
>>252
クチバシがギザギザのカメって、なにガメですか?

254 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/10(日) 04:29:04 ID:3NzGvU4y
キャベツなどの野菜を与え続けるとクチバシが伸びて変形するらしい
どうぶつ奇想天外かなんかで前やってた

255 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/10(日) 16:55:18 ID:6xceepUF
>>253
ミドリガメもそうだけど? 
外から見ても解らないが口を開けさせると細かいギザギザがついてて
歯のように見える
興味があるなら調べるなり飼ってるカメの口開けさせて見てみろ

256 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/10(日) 19:54:37 ID:ZtVYvU2s
うちの亀もクチバシがギザギザだよ。
口を開けたときに見えるよ。

257 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/10(日) 21:24:43 ID:FE6j4R4d
どの種類のカメもギザギザになりそう。
そういや俺のカメも三週間程前に暴れて静かになってその後卵産みますた。
それのせいで♂だと思ってたのに♀だということに気がつきました。
今まで5年間名前亀吉だったけど変えるべき?

258 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/10(日) 23:25:06 ID:3NzGvU4y
うちも♀だけど亀吉w

259 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/10(日) 23:44:34 ID:2qiFNyEL
うちのも性別不明だけど亀吉

260 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/10(日) 23:47:49 ID:eNGKUCE4
うちにいたのも推定:メスで亀吉

261 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 00:33:39 ID:9f3CK++3
なにこの亀吉天国

262 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 02:29:02 ID:rm764vqw
>>255
偉そうにほざいているが、アフォを晒して恥ずかしくないのかい、キミは?
(・・・って、低脳なヤツが多い事に驚愕することしきりだぜ。自演かい?)
あれは咬合面と言って、口腔内の器官。 クチバシとは言わん。
「嘴(くちばし)=上下の顎の、外側に突き出した角質で覆われた部分」だからな。
咬合面の位置や形状は、科や属により異なる為、カメ目の分類に
寄与している事は知っているかい?
興味が有っても、キミの場合は調べても無駄だと思うがな。(ケッ

263 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 03:37:36 ID:9f3CK++3
知識披露はいいけど低脳とか煽りはヤメトケ

264 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 06:05:01 ID:1qp0oyU5
>255ではないけど。
ギザギザなのは人間でいう唇みたいなとこ。
うちにある成美堂出版の本には部位説明でクチバシと書いてありまつ。

265 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 08:59:19 ID:bQquLQal
>>264
たぶん、「カメのすべて/高橋 1997」のP18のことだと思うけど。
確かに草食のリクガメには、ギザギザの種も居るよね。
ただ、>>255はアカミミのクチバシもギザギザだと言っているのだが、
貴方はそう思う?

266 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 11:01:02 ID:tzQyUxjt
言葉は意味が通ればよいんだよ。



267 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 12:04:12 ID:UUVLxfRd
sageてもID出るようになったの知らなかった

268 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 12:40:15 ID:2PWptKDi
>>265

俺は255でも264でもないが、ミシシッピアカミミも嘴の縁は鋸歯状(ぎざぎざ)になっている。
かなり弱いので、幼体では分かりにくいが、やや大型の個体を見れば肉眼でも一目瞭然。
クジャクガメ系やクーターにはもっと強いのもいるし、草食性のイシガメ科には、
ヒジリガメやカンムリガメトカもっと凄い鋸歯のある奴がいる。
嘴が咬合面まで続き、上顎や下顎の骨の表面を覆っていることをしらない262はかなり恥ずかしい。

269 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/11(月) 15:28:07 ID:1qp0oyU5
>625
成美堂「カメの飼い方がよくわかる本」
p23に口を開けたアカミミの写真が。
ボケてるからわかりにくいけど、微かにギザギザ。下アゴがわかりやすいかも。
うちのアカミミも微かにギザギザ。

270 名前:255:2005/07/11(月) 21:36:56 ID:vKVCQvYn
ん、なんか妙な事になってるな
俺はただカメの口には歯が無いと言いたかっただけなんだけどな
カメの口=クチバシで普通に話し通じるし
そこにギザギザ付いてるのは間違ってないと思うんだが・・・
確かにやたら偉そうな書きこみだったな、その点は謝るよ

271 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/12(火) 01:13:02 ID:6OzmOzAr
262も謝れよ
気分悪い

272 名前:262:2005/07/12(火) 01:31:16 ID:RvKH4Uq8
>>270
オレも悪かったよ。正直、謝る。
「現生のカメには歯が無い」&「クチバシがギザギザのカメも居る」
・・・が、結論でお願いします。>ALL

>>268
>嘴が咬合面まで続き、上顎や下顎の骨の表面を覆っていることを
>しらない262はかなり恥ずかしい。
 
そんなの知ってるよ・・
今までに、数百個体を解剖して観察済みなんでね。
けど、嘴部分を形成している「角質」が、連続して咬合面を含む上下顎の
骨をも覆っている・・・じゃないの?

273 名前:262:2005/07/12(火) 01:35:05 ID:TRG6H2gF
268も謝れよ
気分悪い

274 名前:273=265:2005/07/12(火) 01:39:48 ID:TRG6H2gF
>>262さん
間違った! ごめんなさい、私はあなたではないです。


275 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/12(火) 04:04:41 ID:kM1dMEyL
しかし、262のような低級な煽りをする人物が、亀数百個体を解剖して、
観察済みの研究者だとしたら、素人相手に何恥ずかしいことやってるんだって感じだな。
研究者でないただの解剖マニアとか頭骨マニアなのかもしれないが、それだと怖すぎる。
まあそれだけ解剖して、スライダーの嘴のエッジがぎざぎざなことを知らないなんて、
亀数個体いじっただけの新米院生が100倍増しとかで騙っているのかもしれんけど。
それとも実は、スッポンとかウミガメとかをやっている大先生だったりしてw
まあ数百個体が本当なら分かる人が見たら誰かかなり限定できそうだけどな。
俺の知り合いで唯一解剖数でこれに当てはまる研究者はギザギザのことは知っているはずだし、
そういうことを書くような人じゃないけどね。


276 名前:千年飼う:2005/07/12(火) 04:39:39 ID:Ir7p/meY
ごめんね、私がミドリガメに歯があるのかと聞いたのが悪いのね。
ごめんね、おばさんなにも知らなくてごめんね。
娘がかまれてみました。少し痛かったそうです。危ないからもうやめるよう言いました。

277 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/12(火) 12:01:16 ID:A+iqT7cB
>>275
262もなんだけどさ、解剖マニア,頭骨マニアとか
100倍増し新米院生等、勝手な想像をして煽ってるあなたも、傍から見たら同じですよ。
 
>>276
あなたが謝る必要は無いと思われ・・・
ある程度大きな個体になると、少し痛いだけじゃ済まないから、
今後は絶対やめる様にした方が良いですよ。

278 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/12(火) 15:21:29 ID:kM1dMEyL
255 の下記には完全に負けていると思うよ。

>偉そうにほざいているが、アフォを晒して恥ずかしくないのかい、キミは?
>(・・・って、低脳なヤツが多い事に驚愕することしきりだぜ。自演かい?)
>あれは咬合面と言って、口腔内の器官。 クチバシとは言わん。
>「嘴(くちばし)=上下の顎の、外側に突き出した角質で覆われた部分」だからな。
>咬合面の位置や形状は、科や属により異なる為、カメ目の分類に
>寄与している事は知っているかい?
>興味が有っても、キミの場合は調べても無駄だと思うがな。(ケッ

279 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/12(火) 17:30:33 ID:DTQEmhc6
いつまでやってんの?こいつら

280 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/12(火) 20:17:23 ID:20QbzUEs
小学生の頃、
友達が大人ミドリに親指と人差し指の間を噛まれて
皮がびろーんとなった。
見るからに痛そうだった…。

281 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/12(火) 22:18:19 ID:WWhkvt+k
262最低だね
研究者だかなんだか知らないけど、専門用語使って素人の揚げ足取りして
スレ住民を低脳呼ばわり
善意で亀のこと教えてくれる人なら大歓迎だけど
ただ知識をひけらかしたいだけなら来ないでください

282 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/13(水) 00:17:10 ID:OBsUVKp4
この荒れた流れをぶった切って申し訳ないんだけど、
うちのミドリガメについて質問がありんす。

ググってみても、どうもあやふやな答えばっかなんで
実際カメを飼っている人達に聞きたいです。

1 何かの衝撃で爪が1個なくなってしまった。復活するのか。
2 求愛行動はオスメス関係なくやるのか。
3 求愛行動をする時期は子供大人関係ないのか。
4 夜中、水槽から空気の漏れた音がしたと思ったら、亀が口から気泡を出していた。問題はないのか。
5 常時、プチップチッと口から空気を出しているような音が聞こえるが、問題はないのか。

かなり神経質になってる飼い主だとは思うんだが、ペットを飼うの始めてで、
かなり心配ざんす・・・。

知恵を勇気を恵んでください。

283 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/13(水) 00:30:46 ID:gs5pp+h9
4、5は問題ない。普通。

284 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/13(水) 00:44:07 ID:6mULRjE6
>>282
1→折れた程度で爪の根元が残っていれば、問題無く復活するはずです。
2→♂♀関係無いですよ。特に幼体の時は、♀でもよくやる様に思います。
3→幼体でも成体でもやるよ。成体の♀でやってるのを見た事有るけど、頻度は低い様に思います。

285 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/13(水) 01:01:32 ID:OBsUVKp4
>>283-284
レス感謝!
メスだと思って名前をつけたミドリガメが、オスだと思うほうに対して求愛行動をしていたのを見てしまって、
うおー名前ミスったかーとちょっと心配していました・・・。

爪に関しては、根元が残っているのかよく見えないので今度確認してみます。
根元すらない場合は復活不可能なのでしょうか?
てか爪ないと生きるのに不都合が生じるのでしょうか・・・。

286 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/13(水) 01:57:33 ID:6mULRjE6
>>285
指まで巻き込んでちぎれた様な状態でなければ、多分大丈夫だと思いますよ。
「何かに引っ掛けて、根元からスッポリ!」って感じで抜けてしまったチズガメが
うちにいましたが、爪の芯の様な白い物が指先に残っていて、
今ではそこから完全に復活しています。
また、爪の1本程度でしたら、生きていくには殆ど不都合は無いと思います。
自分のところのクーター類ですが、既にショップで左後肢の内側3本の
指を噛み千切られた状態でした。が、3年経った今では鱗板が角質化して
更に突出し、あたかも爪の様になって、歩行に支障が出ない程に回復しました。
素晴らしい生命力だと感心しています。

287 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/13(水) 21:20:33 ID:FDjj89Zn
生き餌だ生き餌だ!
ってことで、適量、アマエビをあげてたんだけど、
食い過ぎて、胃にいってないみたいなんだ。
口の中に残ってる。

まだまだ子供なんだけど、ほっといて平気?
窒息とかしない?

288 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/13(水) 23:49:50 ID:bEbNk7LD
まだ生きているのなら窒息していないのだろう。

289 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/14(木) 00:26:39 ID:ZTdIApHA
>>287
うちもさっき寿司ネタの甘エビ小さく切ってあげたんだけど、がっついて食べて
あとで吐き出してまた食べてた。2度おいしい。

290 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/14(木) 00:30:20 ID:1VfXRhjP
そして可愛い。

291 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/14(木) 23:15:57 ID:UloCH3nQ
ミナミヌマエビをやったら、一口で食べたよw

292 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/14(木) 23:19:49 ID:ZTdIApHA
シェルター上部の金網とかに、あきらかにわざとがりがり甲羅をこすりつけてると思ったら、
透明のひらひらを背にも腹にも首にもつけている。
これが脱皮なのか?人間が日焼けして皮がむけてるみたい。
脱皮ときくとヘビとかセミとかみたいにつるんとむけるのかとおもてたよ。
ところで甲羅ってかゆいとかくすぐったいとかの感覚があるんですかね?
そんなにかゆいならと歯ブラシでごしごししたら嫌がって逃げたが、
エサやりのピンセットを横にしてがりがりしてやると気持よさげにじっとしている。


293 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/15(金) 11:56:13 ID:0RjjvKue
最近うちの亀元気がないんです、
家の近所が工事中ですごい騒音なんだけど関係あるかな。


294 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/15(金) 13:51:14 ID:8YihzVph
大きな音怖がるね
雷の時とかビビってるよ

295 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/15(金) 18:03:00 ID:0RjjvKue
(・c_・`)ソッカー でも仕方ないよなぁ
工事終わるまで我慢してくれ亀よ

296 名前:おっす:2005/07/15(金) 19:04:10 ID:gZ1MM7Th
ミドリガメってどの位おおきくなるの??

297 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/15(金) 21:24:58 ID:KYsT1PeJ
>>296 20-30センチらしい。
     オスのほうが一回り小さいみたい。

質問なんだけど、ミドリガメ。
まだまだ子供で、すんごいよく食べるのね。
でよくみたら、甲羅の間の肉?がぶよぶよ・・・。まるでデブ。
甲羅のサイズと体のサイズがあってないような気がするんだけど問題ないのかね?
毎日甲羅干しは2〜3時間させております。餌はレプトミンミニ。

298 名前:おっす:2005/07/15(金) 21:42:30 ID:gZ1MM7Th
どうもいい情報あざーっす!ww


299 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/15(金) 23:31:37 ID:C1Tvdx+l
なんか自分のう○こ食べちゃうんだけど…
いいのかな?

300 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/15(金) 23:45:26 ID:mcwRydSc
やっぱり亀の上に乗ってる亀の方が力関係は上?

301 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 00:00:44 ID:KYsT1PeJ
>>300
関係なす。
上(高い場所)に行こうとする亀の習性。
登ったまま下りれない、シェルターから出てこない等が権力上弱いとみなされているそうです。

302 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 01:40:45 ID:scVKLpS6
>>299
水がきれいになった時によくウンコするから速やかに捨てる

303 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 02:12:18 ID:Iio7ZPNV
>>302
ピペット(ガラスの高いので500円〜
(プラッチックの安いので200円〜

必須かと。

304 名前:299:2005/07/16(土) 05:46:33 ID:kipYjKtr
やっぱだめだったんだ;;
ありがと。

305 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 14:58:48 ID:S6aM7Duq
知り合いに、美人なのにミドリガメめちゃくちゃ可愛がってる子がいます。

306 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 15:07:13 ID:yUEmZPpW
TVタックルとかに出てる、江口ともみさんも飼ってるね。

307 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 17:51:05 ID:sDd5Cadv
>>299
別に問題無いよ。飼い主がキモイと思ったら取る。

308 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 20:17:57 ID:K8lCdM5G
流れぶった切ってごめん。
実は一ヶ月くらい前にカラスに襲われてるカメ助けたんですよ。
それで怪我してるかなと思ってペットショップに連れてきました。
怪我してないし元気だったんで逃がそうと思ってたら
「これはミシシッピーアカミミガメって外来種だから逃がしてはいけない」
と言われました。(この時はじめてミドリガメがなんだかわかった)
じゃあ引き取ってって言ったんだけど、もちろん断られた。
仕方ないんで飼ってんですけど教えてほしい事があります。

1、ベランダで衣装ケースで飼ってるんですけど直射日光が
当たるトコでいいんですか?(一応、簾で半分ほど日陰にして
あります)

2、上の方にも書いてありましたが首の周りに透明な襟巻き状の
ふわふわしたのができてるんですが脱皮と水カビの区別がわかり
ません。気のせいか拾った時より顔がでかくなったような。。。

3、甲羅長13pくらいの♂(ペットショップで見分けてもらった)
なんですが今何才くらいであと何年くらい生きるんでしょうか?

4、餌の量がいまいち掴めません。野生のカメだからだと思いますが
ぜんぜん懐かないし、近づくと逃げ回ります。

5、冬はいつくらいから冬眠しますか?冬眠中の水はかえてますか?

ペットショップで聞いたら店によって多少違う答えが返ってきまして
わけわかりません。
おまけにPCもってないんでネットカフェから書き込んでます。
一応、1から307までは目を通しました。
普段2ちゃんは携帯使って他の板にいます。
正直、私なんかに拾われてカメも迷惑だと思うんですが教えてください。
よろしくお願いします。

309 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 20:47:59 ID:vQT/ugAO
さらに流れぶった切ってスマソ。
308と似たような事例なんだが、ミドリガメを拾ってしまった。
うちは他の動物がいるから飼えそうにないし、持ち主が捜しているかもしれないから、
「ミドリガメ拾いました」というスレか、個人のでもいいからペットを拾いました掲示板を誰か教えてキボンヌ

310 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 21:12:02 ID:xpfjmmdg
>>308
まず初めに、俺の知識はカメの本流し読みレベルだと言っておく。

1、おk、それで風当たりも良ければ完璧

2、写真が無いからなんとも言えんが、脱皮なら問題なし。
  水黴なら水をとにかく清潔に。

3、ミドリガメは最大で20-30センチぐらいになるそうな。
  うちの以前いたミドリは10年でそれぐらいだったから、それよりは年齢下だと思う。
  後、寿命は30-40年だったかと。

4、カメは臆病なので、初めのうちは隠れてる事が多いよ。ペットショップの子もそう。
  餌の量は本には「カメの頭の大きさくらい」か「10分程で食べきれるくらい」とある。
  その内慣れて、餌の時間になると近寄るくらいになる。
  それまではあまり構いすぎない方が良い。

5、室内で飼う場合、必ずしも冬眠させなきゃいけない訳じゃない。
  個人的には慣れていないならヒーター使って冬眠なしの方がいい気もする。

311 名前:308:2005/07/16(土) 21:22:33 ID:n7hC2ZPh
まだネットカフェにいます。
ちなみに私が拾ったカメは甲羅がつるんとしてます。
ペットショップの店員さんが言うにはペットとして飼われた
カメは甲羅がでこぼこしてるそうですが。。。
あと気持ち甲羅の色が黒いような感じです。
ペットショップで♀の成体見たら気分が悪くなるくらい大き
かったです。
♂だからそんなには大きくならないらしいですが。。。
>>309さんと違って私のは野生なのはガチみたいだから
私が飼わなければいけないんだろな。。。
あと、拾った場所は川の近くで日本でも10本の指に数えられる
くらい汚い川です。



312 名前:308:2005/07/16(土) 21:28:09 ID:n7hC2ZPh
>>310さん すいませんPC慣れてなくて打ち込んでる間にレスして
くれたんですね。ありがとうございます。

あの5、なんですが実は私、スキースノボ板の住人で冬の間は雪山
に行っちゃうんです。。。
ですからできれば冬は寝ていてくれると助かるかな〜と思いまして
。。。

313 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 21:36:03 ID:89KrJeMS
>>309
拾ったカメで、明らかに人が飼ってた子なら
警察で落し物扱いで預かってくれると以前スレで見たような。
よくわからんが相談はここでもいいんじゃないか?

>>312
んー、そういう事情なら無理も無い。
カメの大きさなんかみても1歳という事はなさそうだし、
↓を参照してみるのはどうだろ。

ttp://www.city.himeji.hyogo.jp/aqua/q&a/q&a.html

後、メル欄に半角で「sage」入れとくれ。

314 名前:308:2005/07/16(土) 21:40:36 ID:n7hC2ZPh
すいませんsage進行のスレでしたか。。。
以後、気をつけます。
いろいろ、教えてくれてありがとうございます。
今度からはsageで質問します。
すいませんでした。

315 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 21:50:15 ID:6B8DVx3Z
308さん脱走には気を付けてね(^^)
なんでそんなとこから!ってとこから脱走しますから…

316 名前:308:2005/07/16(土) 21:51:20 ID:n7hC2ZPh
そうだ、あと甲羅なんですがぬるぬるしてる時って洗って
あげちゃっていいんですか?
前の方に歯ブラシでどうこうって方がいましたが?

317 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 22:00:25 ID:sDd5Cadv
飼う気が無いなら警察に拾得物として持っていったほうがいいよ。
あと15年は生きるから。

拾ったカメは人口飼料を食べないので、刺身用の甘エビやイカで餌付かせる。
手に入るならば、エサ用コオロギやジャイアントミルワームを与えたほうが食いが良い場合が多い。
基本的に、陸地があってそこそこきれいな水が入っていれば死ぬような生き物ではないけど
冬眠させるなら早めに餌付かせましょう。
どこに住んでいるのかわかりませんが、東京の冬だと外で飼っていれば寒い日には眠り
暖かい日が続くと一時的に起る半冬眠状態になってます。
この状態だと2ヶ月ぐらい餌あげなくても平気です。
冬眠してしまえば半年ぐらい水を足すだけで大丈夫です。

318 名前:308:2005/07/16(土) 22:00:54 ID:n7hC2ZPh
>>315さんもありがとうございます。
すいません。PC打つの慣れてなくて。。。
いまのところ脱走は大丈夫です。
この前かべを登ろうとしてるところ見ましたが
背が届かないようです。
それからは陸地も一応計算にいれて置いてますから。。。
もう少し大きくなったら脱走対策必要かもしれませんね。



319 名前:308:2005/07/16(土) 22:10:28 ID:n7hC2ZPh
>>317さんもすいません。

今、餌はテトラレプトミンsuperっていうのと乾燥した
海老みたいのを与えてます。

とりあえず食べ残さないくらいの量を一日2回与えてます。
一応食べてはいます。
でも、みなさんの書き込み見ると家の子は食欲ないのかな〜
と思います。。。

最悪は警察ですか。。。どうすっかな〜


320 名前:308:2005/07/16(土) 22:18:24 ID:n7hC2ZPh
今日はこれで帰ります。
次回からは携帯から書き込みします。
良かったらまた教えてください。。。

321 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 22:37:45 ID:sDd5Cadv
>>319
食べ残さないぐらいの量を1日1回、午前中にあげればいいよ。
あと、次からは普通のレプトミンを買いましょう。

322 名前:308@携帯:2005/07/16(土) 23:26:17 ID:aySVaO40
>>321さん げっ!今日追加してsuper買っちゃいましたよ。。。orz ペットショップの店員にこっちの方が臭いがしてミドリガメ喜ぶっていわれました。だまされたのかな〜高かったし。

323 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/16(土) 23:56:32 ID:b/PqRiSo
うちのカメは、最初レプトミンスーパー与えた時はとまどっていたみたいだけど、慣れたら普通のレプトミン与えてもプイッと横向くようになったよ。
普通のレプトミンだけ与えるようにしたら元に戻った。
今は、普通のレプトミンだとすぐ無くなるので、レプトミンのロングを与えている。(普通のレプトミンの3倍ぐらいの長さがある。)


324 名前:308@携帯:2005/07/17(日) 00:00:12 ID:WvfczLWP
ちなみに普通のレプトミンとsuperの違いはなんですか? super食べさせ続けると問題おきますか? どなたか暇な時教えてください。。。

325 名前:308@携帯:2005/07/17(日) 00:11:48 ID:WvfczLWP
わ! また、かぶった。>>323さん ありがとうございます。近所のショップだとレプトミンロングは見たときないです(汗 あれば安く済むんですか?

326 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/17(日) 00:36:52 ID:oLAIos2p
別にスーパー食べさせると問題があるって訳じゃないと思うよ
ただスーパーは食べる時に崩れやすくてやたら水が汚れたり、ちゃんと飲み込めて
無い亀も居るらしい
値段も普通のほうがだいぶ安いよ、私の買いに行ってる店では
スーパー85gが800円、普通220gが1200円位かな

327 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/17(日) 00:40:47 ID:Bp/nzZ1B
>>325
栄養的には、普通のレプトミンをメインの餌にすれば問題無いよ。
スーパーを与えていても問題は無いけど、高価なんで
この先長く飼い続ける事を考えれば、普通のレプに切り替えた方が良いかと。
個体によって反応が違うけど、スーパーは確かエビミールが多くて
嗜好性が高く設定されていたと思う。
また、普通のレプよりも軟らかいので、カメが喰い辛かったり
口からこぼれて水が汚れ易かったりするよ。

328 名前:327:2005/07/17(日) 00:44:19 ID:Bp/nzZ1B
うゎ〜! おもいっきり被った・・・>>326さん、ゴメン。

329 名前:308@携帯:2005/07/17(日) 00:44:23 ID:WvfczLWP
>>326さん ありがとうございます。 あまり目の前で食べてくれないんでよくわかりませんが、確かに食べこぼし多いような気がします。次回は普通のレプトミン買ってきます。

330 名前:308@携帯:2005/07/17(日) 00:50:14 ID:WvfczLWP
わあ!またかぶってる!!>>327さん ありがとうございます。大変参考になります。すいません。

331 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/17(日) 00:57:35 ID:hSe7GmzO
今ミドリ飼い始めて一年3ヵ月くらいなんですけど、まだ6aくらいです。
今までずっと100円のまるい?(名前忘れた)のエサをあげてたのですが最近レプトミンに切り替えました。
これで少しは大きくなるでしょうか?
ちなみに屋外で紫外線も水替えもしっかりしています

332 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/17(日) 01:34:30 ID:LHpBByAo
>>331
3p位のベビーから飼い始めて冬眠をさせていないと仮定すると、
かなり小さいね。・・冬眠させていたとしても、小さい。
同じ親から同時に生まれた仔ガメでも、成長にかなりのバラツキが有るのと、
中には原因不明で成長しなかったり、極端に成長の遅い個体が居るみたいだよ。
なので、レプトミンに替える事自体は賛成なんだけど、どうなるかは何とも言えない面が有る。
飼育環境に大きな不備な無さそうなので、餌喰いが良くて元気が有るなら
大事に飼い続けてあげて頂きたいです。

333 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/17(日) 04:14:36 ID:NmjhA26p
>>329
カメはかなーりの神経質。
覗いてみててもご飯食べてくれない方が多いよ<特に飼いならしてないカメは

隠しカメラかなんかありゃ、ガッツガツ食べてるのわかると思うんだけど・・・。
ちなみにうちのカメも水槽にえさを浮かばせても食べないくせに、
気がつくと水槽の上の餌がひとつ残らず消えている・・・。

334 名前:308@携帯:2005/07/17(日) 05:14:40 ID:WvfczLWP
>>333さん ペットのカメさんでもそんなに神経質なんですか。。。家の子は野性育ちみたいだからますます無理かな〜

335 名前:331:2005/07/17(日) 12:53:52 ID:hSe7GmzO
>>332
冬眠はさせていません!
ちなみに今レプトミンのミニをあげていたんですが、前あげていたエサと比べものにならんくらいよく食べるようになりました(^^)
これからも大切に育てます!

336 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/17(日) 16:00:34 ID:jni7Mk8O
レプトミン・ロング?
でかい箱で1380円のやつのことですか?

337 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/17(日) 17:27:22 ID:jc2HAa0V
ごめん。ロングじゃなかったね。
スティックタイプで220gで3,000円ほど。

338 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 00:53:50 ID:Xr+ZtAt4
いつも思うこと。

とりあえず…

飼育本を飼いましょう。

アカミミは飼育本がイッパイあるからイイナ。

339 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 00:56:38 ID:8WO7BEWi
オススメ。どんなバカでも理解できる。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/441500847X/250-0005267-0485024

340 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 01:13:01 ID:vVgvIywE
説得力あるなw

341 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 05:25:28 ID:dmn792Gc
ミドリ、ゼニガメ総合スレ見たけど、ひどいなありゃ…。
厨房わきすぎだろ…。

逆にこのスレは、口悪い人もいるが、本当にミドリガメ好きで、
また、同じ仲間を助ける情報提供者が多くていいなと思う。

なんか総合スレ見てて、あっちに書き込まなくてよかったと思った。

でだ、ミドリ二匹飼ってるんだけど、片方だけ成長速度早いと思う。
飼い始めたときは、一回り小さかったのに、今ぬいてるしな…。

餌の取り合いはしてないし、日光浴も沢山させてる。

ミドリガメってこんなもの?気にしすぎ?

342 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 08:20:58 ID:AHDEMIz4
↑でかいほうメスなんじゃない?

343 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 08:51:44 ID:ofyTaZga
10歳になるメスを衣装ケースでベランダに置いて飼ってるんだが
夏風邪で寝こんで4日ほど水変えできずにいたらヤバイ事になってた・・・
ヘドロみたいの溜まってるわコケはえまくってるわで・・・orz
やっぱろ過装置つけて飼ったほうが良いのかなぁ・・・
まぁこんな状況だったのに亀は元気だった
大人ミドリは強いね、逃がした亀が増えてしまう訳だ

344 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 09:32:26 ID:6Ty45beh
生物濾過はともかく、見た目で透明な水(色はつく)を保ちたいならおすすめ。

345 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 09:43:32 ID:dmn792Gc
>>343
テトラワンタッチフィルターっての取り付けてあげたら(゚з゚)イインデネーノ?

水の量にもよるけど、一番小さいので1500円。
衣装ケースくらいなら一番小さいのでいいと思う。

こけとか、間違いなく発生しないだろう。

水槽小さいから、別メーカーの1000円のろ過機買った俺は微妙に負け組。

テトラのにしときゃよかった_| ̄|○

346 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 10:00:18 ID:ofyTaZga
生物濾過は興味無いかなぁ、難しそうだし・・・
基本は毎日水変えしててそれでうまく行ってたんだが
今回みたく夏に水変え出来ない日が続いてしまうとな・・・
家族に頼んでも両親は嫌がり、妹は衣装ケースが重過ぎて無理だったorz
1500円で濾過機買えるなら試してみるよ

347 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 11:03:44 ID:6Ty45beh
水作の背面濾過+追加ユニット2を底に沈めて使ってる。
動力はデフォはエアリフトだけど糞がすぐ詰まって役に立たなくなるから
水中モータを繋いでる。
水替えできない日が続く事があっても見た目は透明(色はつく)です。

348 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 11:06:59 ID:Xr+ZtAt4
>>346
ろ過機の中のスポンジは同じものを使っていると、
アンモニアを分解したり、自然に水をキレイにしてくれるバクテリアが住み着く。
そのバクテリアを活用するのが生物ろ過だよ。
できるかぎりずっと同じスポンジを使う。
スポンジの掃除は汚れを軽く落とすだけ。
ただ、亀は汚れが多いから、プロ級の生物ろ過は期待できないかも。

349 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 11:48:55 ID:wvyTuOV5
初めてカメが産卵したんだけど、
お腹が緩くなったのか、一日3〜4回小分けにしてうんちしてる。
いつもは餌の時にだけしてくれてたのになぁ。
うんち見つけるたびに水を変えるのが大変だっ

350 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 12:04:40 ID:8WO7BEWi
>>343
ほとんど毎日水換えできる環境なら、水作エイトMでも十分だよ。
>>349
普通のウンコなら、水が汚れることは無いと思う。網ですくえないような緩いウンコなら獣医に相談。
水替えが頻繁だとストレスで餌吐いたりする癖がつくから、毎日程度にとどめたほうが良い。

351 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 17:38:34 ID:vVgvIywE
>>347
水のニオイはどうですか?

352 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 19:12:33 ID:eXjxkzs6
>>341
カメスレ(総合)が終わったのも
あの辺の厨どもが原因だな

353 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 19:35:45 ID:6Ty45beh
>>351
あまりしない。
ニオイに対して無神経なのかも知らんが全然気にならない。
透明っつっても分解されてるわけじゃなく濾過層内に
取りこまれてる感じでだんだん水流が弱くなる。
カメも普通に餌食うからそんなにひどい状況じゃ
ないのかも知れないけど、定期的に水替えはしてます。

354 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 20:18:15 ID:vVgvIywE
そうですか、うちもあまりニオイません。去年の今頃はアンモニア臭くて消臭剤でごまかさないといけないほどでしたが、今はほのかに土壁のようないいニオイがするほどです。
最近変えたことは、手桶で餌やりをする+αです。餌をやる時糞をしますので、水槽には以前の様に餌の食べ残しと糞はありません。
餌やりは、一日一回手桶の中に水道水を入れて一時間程入れているのですが、その水はたしかに生臭い臭いがしています。
たぶん濾過がうまいこと立ち上がり、尿ぐらいは処理出来ているのだと思います。普通の不織布の濾材+スポンジ濾材を使い、活性炭・セラミック濾材・カルキ抜きの類は入れていません。
カメの大きさは甲長12〜3cmです。
+αの部分は様子見なのでちょっと内緒w

355 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 22:31:16 ID:MXKILfhp
ムツゴロウ動物王国へ行って来た。
犬部屋の中の水槽にミドリベビー(3センチ)とザリガニが同居していた。
しかし水深は深いし、陸場がない。しかも室内で日は当たらない。
これはまずいんでは・・と思いつつ動物王国の人になにか言うのも・・と困っていたところ
犬の世話をしていたスタッフの人が、「そのカメかしこいのよ〜。
泳ぎ疲れたら息をするのにフィルターのところにつかまってたりするの」
見るとe-rokaが縦置きしてあって、かろうじてそのはしっこがでる水深。
ザリガニはぬけがらまで展示してあり、すでに10センチ以上の大きさで、カメを威嚇してたりするが、
ミドリは敏捷で、泳ぎもうまく逃げてはいるが、ベビーではやられるかも?
いや、でも大きくなればザリガニがやられるし。いや、でも日光浴しないと大きくなれんし。
きけばそのスタッフが王国内の湖で1週間ほど前にひろってきたんだとか。
「前から捨てられてたのか湖に2,3匹大きいカメがいたからその中のこどもなんだろうね〜」
「・・・あのう、うちもミドリ飼ってるんですけど、日光浴しないと・・」とおそるおそる言って見たら
「?ああ!そういえば秋川で見たカメもひなたぼっこしてたわね〜」

そうか・・北海道にはカメは生息してないんだな・・・
まあ、動物王国の人たちだからなんとか環境改善してくれるだろう・・
誰か行ったらその後のミドリを見てきてください。

356 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 23:14:56 ID:nHnb/+mB
動物キングダムの人って
メンヘルっぽいヒッキーみたいな人が
急に思い立って「働かせて下さい!」とかいっちゃうとこだから…。
人間関係に疲れて、アニマル王国の動物の世話でもして癒されたい、とか。
全員がそうだとは言わないが、動物に関する知識ゼロな人もわんさか。

357 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/18(月) 23:50:35 ID:MXKILfhp
北海道にいたときはヒッキー性格の人でも良かったかもしれんが、
今度は客商売だからねえ。人間嫌いではやっていけんと思う。
つうか、お姉さん(年配)だったからひょっとして石川さんの奥さんかも?
名札みるの忘れたけど。
犬と猫も仲良く暮らさせてるし、雑居が理想の様子。
湖(かなり汚いが)にカメが生きてたなら、ほっとけばミドリなんか増えまくって
じゅうぶんみどころになると思うんだが、カメがめずらしくて世話してみたかったのかな。


358 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/19(火) 00:10:37 ID:jyCpBfJH
ムツゴロウさんは、あれは知識があるのだろうか・・・w
ただベタベタしてるようにしか見えない(´ω`)

そうそう、みんなレプトミンを食べてくれないとき、何あげてる?
3匹飼ってるんだけど、1匹だけ見向きもしない・・・。
仕方なく小女子とかしらすとかちぎってあげてるけど、これもあんまり食欲ないみたい。

359 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/19(火) 00:43:18 ID:h+zNVFvu
>>358
うちはいつでも食欲あるけど、いか、サーモン、干しエビとかは
レプトミンとは違ってまさに目の色かえて追ってくる。
とられないようにと必死で飲み込むわ、いきなり身長が伸びたのか?ぐらい
水面から伸び上がってくる。
そんなに一瞬で飲み込んでおいしいかどうかわかるのか?

360 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/19(火) 02:06:34 ID:1s3am0LL
亀って個体によって餌の好みだいぶ違うから、その亀の好みの餌を探して
やってみなされ
ちなみにうちの亀は主食レプトミンで好物もレプトミン・・・
肉やレバー、刺身や冷凍川エビ、生餌でメダカとか色々あげてるけど
どれもレプトミンより食い付き悪いし、同時にあげるとレプトミン優先で食う
まぁ偏食されるよりはマシだがちょっと寂しい・・・

361 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/19(火) 12:14:55 ID:Ao8wIDwg
うちのミドリも最初はレプトミンは食べなかったよ。
エビとか乾燥イトミミズとかをやってたけど、
栄養が偏ると思って、何とかレプトミンに餌付かせた。
どこかのHPで見たけど、どうしても食べない時は
生エビとかにレプトミンを挟み込んでやるといいらしい。

362 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/19(火) 12:42:28 ID:9xiEF2Fs
>>359
どおしても食わない場合はコオロギ、ミルワームみたいな生きた虫がいいよ。
活エビ、魚だと素早すぎて食えないけど虫は浮いてもがいているだけだし、動くから興味も引く。

363 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/19(火) 23:09:30 ID:ahj5noew
家のミドリガメはもうじき四歳の♀なんですが、昔から甲羅の所々に
車の塗装が落ちたみたいな白いハゲかかりが今もあるんですよ。甲羅自身は固くて本人は一向に元気なんですが・・。
餌は主食にテトラレプトミン。
副食に乾燥イトミミズ・煮干・小アジ・剥きエビ・鶏のササミ&レバー・アボガド
生餌にコオロギ・バッタ・ダンゴムシ
これを週二回ぐらいの割合で与えており、室内外で紫外線ライトも付けているんですが・・・
何かがあげ過ぎ&足りないんですかね・・・
どなたか分かる方がいましたら教えてくださいお願いします。

364 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/19(火) 23:29:51 ID:iHPLEiy0
>>363
どっかに擦れてんじゃないですか?

365 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 03:08:29 ID:NKP4PZYd
今日ゴミ捨て場の箱の中に亀が捨てられて居るのを見つけました。
昼間子供達に遊ばれて居たのを目撃していたのですが、
まさかゴミ箱に捨てるとは…

よく見ると甲羅が割れて血が出ていたので、
可哀想に思い家へ持ち帰ったのですが
適切な治療方法も分からず途方に暮れています。

亀の知識も無く餌の事もよく分からず、その亀の種類すら分かりません。
怪我をしているのも甲羅だけでは無いようなのですが、
大きな亀なので怖くてよく見る事も出来ず…

あまりにも可哀想なのでどうしても助けたいのですが、
怪我をしたままの状態で川へ返しても大丈夫なのでしょうか?
都会の川なので暑くて干上がって水も少なめです。
どなたか詳しく分かる方が居らっしゃれば教えて頂けませんか?

366 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 03:42:10 ID:Z8g32DD5
>>365
とりあえず写真うpできませんか?
私は詳しくないけど、水ガメかリクガメかによって飼育法も違うし、
お金をかけて飼ってあげてもいいなら爬虫類を扱ってる獣医さんを
調べて見せるのが一番早いですが、甲羅が割れてるだけなら素人療法で
くっつけてしまう人もいるようです・・
運命の出会いと思って飼ってあげたら?


367 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 03:59:20 ID:nWYtmUbb
>運命の出会いと思って

>>366が良い事いった

368 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 04:15:30 ID:Z8g32DD5
>>365
一番捨てられやすいとすれば・・
耳の辺だけ赤くないですか?甲羅は何色?

369 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 04:19:28 ID:Z8g32DD5
しかし川で野生でいたものをわざわざ箱に入れてゴミ箱に捨てる人もいないだろうから
飼いガメと思われるなあ。
マンションのベランダから落下してケガしてさまよってたの見つけた、
近隣の生き物嫌いの人がどうせ死んじゃうだろうし、気持悪いと捨てたのかも。

370 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 12:18:06 ID:uZGKFNPA
ネタだと思った

371 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 12:19:06 ID:NKP4PZYd
みなさん御返答ありがとうございます。
一度携帯で写真を撮ってみますがうpの仕方が分かりません…;;

甲羅の色は黒っぽく、耳の辺りは赤くはありませんでした。
多分野生の亀だと思います。
発見したのは夜中なのですが、
発見した日の昼間に地元の小学生がその亀で遊んでいるのを目撃しました。

子供が傷つけて要らなくなったのでゴミ箱に捨てた…そんな経緯だと思います。
最初は怪我していないと思ったので、
川へ戻そうと思ったのですが…。
今は取り合えずバケツに入れて、
甲羅の傷に触れない程度の水を入れています。
野生をバケツに入れているのは可哀想ですよね…。

372 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 14:51:36 ID:Z8g32DD5
>>371
携帯をパソにとりこめる機種でないなら、自分のパソあてにメールして画像保存、
http://users72.psychedance.com/up/u5/read.php?q=278&s=0
の一番下からうpしてみて。
カメ用掲示板なので、コメントもつけとくと詳しい人も多い。

携帯から直でうpできるとこ
http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/mailbbs.php

甲羅の長さはどれくらいですか?
甲羅が割れたままで川へ戻しても、ばい菌が入って生き残れないかもなあ・・


373 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 15:19:30 ID:7ZNfBo+E
>>371
飼うつもりはないのけ?

374 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 15:25:32 ID:NKP4PZYd
ありがとうございます^^
携帯から直で出来る所で画像うpしました。

甲羅の長さは20cm程あります。
カメ用の掲示板にもコメントを書いてうpしてみようと思います。

375 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 15:54:20 ID:NKP4PZYd
>373
今は怪我を治す事だけを考えています。
亀を飼った事が無いのでどうするかはまだ考えていません。
野生っぽいので自然に帰してあげるのが良いのかとか…
今はまだ悩んでいます。


376 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 17:09:21 ID:BdkJ6G2A
>>375
12537の画像がそうかな?
だとしたらイシガメ。

とりあえず、水を飲んでないと思うので飲ませてやる。
マキロンでもいいから消毒して、甲羅に着いた血を拭き取ってやって(染みて暴れるかもしれん)
あの画像ではいまいち分からないんだけど、割れ目には隙間があいてるかな?
開いてなければ、清潔な環境と消毒、安静でも治るけど時間が掛かる。
パッと見、自然治癒できる範囲だと思うけど保障はできないよ。環境によっても変わってくるし。

カメに詳しい医者か姫路水族館あたりに電話で聞いてみるのもいいと思うよ。
傷口をくっつける治療法もあるから。

もし、亀裂が甲羅の中にまで達していれば更に長引くよ。

377 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 21:01:25 ID:NKP4PZYd
>376
大きな亀なので先程大きめの衣装ケースを買ってきて
水とブロックを置いてみました。

割れた甲羅には隙間が開いていて、
今、水の中で泳いで居るのを見たら
割れ目から泡が出ていました。
多分呼吸したら泡が出ているんだと思います。
大丈夫なのか分からないのですが…

一度マキロンで今から消毒してみます。
明日、姫路水族館にも電話してみます。
詳しく説明してくださり本当にありがとうございました。

378 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 21:57:18 ID:3QoFwotn
野生のイシガメは滅多にいないよ。
私はちょっとした田舎にすんでるけど、野生は一度も見たことがナイ。
イシガメは日本固有種で、このまま数が減り続ければ絶滅危惧種になる可能性も。
虐めてたヤシが憎たらしい(´・ω・`)

379 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 22:24:11 ID:Z8g32DD5
>>377
これですね、みんな見てあげてください。
ttp://users72.psychedance.com/up/u5/read.php?q=278&p=127
ttp://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/12537.jpg
>大きな亀なので先程大きめの衣装ケースを買ってきて 
 水とブロックを置いてみました。

今後継続して飼ってくれるかどうかは別として、世話してくれてて人亀ながらなんかとてもうれしい。
ぜひ元気にしてやってください。
マキロンよりイソジンのほうがしみなくない?

380 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 22:33:27 ID:Z8g32DD5
あ、爬虫類病院リスト
http://yil.jp/vet/herpvet/map.htm

381 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 22:41:54 ID:uZGKFNPA
>>377はいいヤシだなぁ。。

382 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 22:48:28 ID:NKP4PZYd
イシガメってそんなに貴重な亀だったのですか…。
是非完治させてあげたいです。

広い場所へ移して分かった症状は
前足の爪が一つ取れていて、
前足の付け根からも血が出ていて、
後ろ足は折れているのかもしれません、ダランとしています。
水に浮いて居ると呼吸のたびに
水か空気が甲羅の割れ目から出てきています。
でも亀本人は動いているので少しは元気が残っている様です。

少し様子を観てみようと思っていますが、
姫路水族館の方に電話をしてメールもして、
爬虫類病院リストも見てみます。

>380
病院のリスト、ありがとうございました。

383 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 22:51:15 ID:Z8g32DD5
ちょっとちょっとこれ イシガメスレ

352 名前: 名も無き飼い主さん 投稿日: 2005/07/10(日) 13:44:16 ID:BJ9eK+Gv
昨日、うちのイシ、ひなたぼっこ中に消えた・・・マンション最上階の4Fなんだが、やたらカラスが多く・・夜まで探したが見つからず・・・ 
夢にもイシが出てくる・・ほんの30分で消えた。 
管理ミスです。 
354 名前: 名も無き飼い主さん 投稿日: 2005/07/12(火) 21:34:28 ID:4Sot8lH1
352です。今日も探したのですが・・・ 
お巡りさんが「コンタクトレンズ落とされたのですか?」って。違います・・・見つからない。今日もベランダにカラスが来ました。憎たらしいです。

384 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 23:46:09 ID:VU31icYe
>>377
376です
隙間が開いているようですが自然のカメなら治癒する範囲だと思う。
ただ、骨折もあるなら病院へ行ったほうがいいな。甲羅の完治も早くなる。
リストに入っていても載ってるだけというのもあるから気をつけて

意外だと思うけど飼育下のほうが不潔になりがちです。
今は、とにかく清潔にする事が大事
水も毎日代えてあげたほうがいいよ。一日ぐらい汲み置きした物

ブロックはコンクリではないよね?
コンクリブロックよくないよ。
レンガもなるべく避けたほうがいいです。

傷口の乾燥が大事だと思っていたのですが
こちらには「傷口が乾かないようにして」と書いてあります。
その事も水族館でよく聞いてみてください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~dec-ah/exotic/kame/kame_05.html

大変でしょうが応援してます。
また経過を教えてください。



385 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/20(水) 23:59:21 ID:SOMvuuTw
うちに迷い込んできた怪我クサガメは、背と腹に直径1センチ程の陥没穴、
四肢の先端が膿んで千切れかけてたけど、
乾燥させてからうがい用イソジンで消毒を繰り返し、
清潔な水に、すっぽり入れる大きさのシェルター入れて、
餌はレプトミンで生き延びたよ。手足の指部分は全部無くなっちゃったけど。
手当てと餌・水の世話の時以外は、つい気になって見たくなるけど、
我慢してなるべく静かに放置してあげる方がいいみたい。
NKP4PZYdさんのカメも元気になるといいね。

386 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/21(木) 00:25:59 ID:bOYsuTW3
376さん、
コンクリートレンガを買ってきてしまいました…。
そのままコンクリートレンガを入れていて大丈夫なのでしょうか;
水は毎日変えるようにします。
バケツに水を入れて汲み置きしておきました。

亀は自分が治る方法を知っているのか、
自分から常に水の中に居るようです。
乾燥の心配は無いみたいです。

餌は分からず、市販の物を買ってきて入れてみましたが
食べていません;
一番の心配は、
水に入った亀の甲羅の亀裂から
呼吸の空気や水が出てくる事です…。

明日、みなさんに教えていただいた所へ電話してみようと思います。
足の骨折の疑いも聞いて見ます。

385さん
心配でとても気になるのですが
なるべく覗かないようにしてみます。
イソジンも無いので買って来てみます。

親身になって頂きありがとうございます^^
頑張ります!

387 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/21(木) 01:03:49 ID:hONjqMfZ
>>386
新しいコンクリートは成分が溶け出して水を強アルカリ性にするからやめたほうがいい。
勘違いしているようだが、消毒後は数時間、陸において完全に乾燥させる。
その後、水に戻す。
気泡は肺から出ているんじゃなくて、腹腔にたまった空気が呼吸による肺の運動で出てきているだけ。
肺に穴が開いてたらとっくに死んでいますよ。
あと、病院に電話するならイソジンいりませんよ。お金はかかるけど病院に連れて行き指示に従いましょう。
写真見たけどあれだけの長さで腹腔まで割れが達しているんじゃ、おそらく少し状態を崩したら
炎症を起こしたり膿んだりすると思います。



388 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/21(木) 01:16:28 ID:MDU8nBTn
当分はこわがって日光浴なんて気分じゃないだろうから陸地いらないかも。
傷口に水が入ってもいいのか、乾燥のほうがいいのか?

ところでなんで野生の亀だと思ったんですか?
私も初心者なんで飼いガメか野生かの違いってどうやって見分けるんだろう。
人慣れしてる飼いガメでも知らない場所行ったら固まってるものね。


389 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/21(木) 02:11:50 ID:WnacuNNP
>>386
もしイソジンを使うなら、傷消毒用のイソジンを使って。
うがい薬用のイソジンじゃない方が、無用な添加物が無くて良いよ。

390 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/21(木) 19:11:47 ID:Y3gZipBY
暑さは大丈夫?35度以上になると熱中症、40度以上で死亡だよ。
ケガして体力がないなら、25度あたりが1番良いとオモうんだが。
患部を乾燥させるっていっても、直射日光に長時間当てるのはキケン。

391 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/21(木) 22:09:56 ID:FSGq7tGl
今日、水族館と爬虫類専門病院に電話をして、
適切な処置方法を聞きました。
しばらくは水にはつけず、傷口をイソジンで消毒すれば良い、
との事でした。

動物病院に連れて行ってあげれれば一番良いとは思って居るのですが、
爬虫類の動物病院がとても遠く、経済的にも行く事が出来ません;
病院に連れて行ってあげられないのは無責任だとも思っていますが、
私に出来る限りの事をしてみようと思っています。

野生だと思い込んでしまったのは
私が亀を飼った事が無かったので、亀=自然に居る動物
と思ってしまったからです;
飼い亀だったかもしれませんね…早とちりですいません;

動物病院の方に出血がある程度おさまった時に
また電話を貰れば次の処置についての相談にのります
と言って頂いたので
今はイソジンで消毒を繰り返してみようと思っています。

色々な助けの言葉を頂いて
とても助かりました。
本当にありがとうございました。
時間は掛かる様ですが完治する様努力します。

長文失礼しました。

392 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/21(木) 22:12:39 ID:FSGq7tGl
温度管理の事を書くのを忘れていました…^^;

今は日陰で風通しの良い場所に
衣装ケースにすだれを掛けて亀を置いています。
なるべく暑くなりすぎない様に気を付けているので
暑さの事は大丈夫だと思います^^

あまりにも暑い様でしたら家の中へ入れてみます。

393 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/21(木) 23:41:11 ID:hONjqMfZ
>>392
亀が自由に日光浴したり日陰で休んだりできるようにしておかないと甲羅は治らないぞ。

394 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 05:20:36 ID:81zAKuXZ
イシガメスレから来ました。皆様ご親切にありがとうございます。
画像拝見致しましたが、うちのイシではないようです。まだ見つからず、ショックです。

395 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 09:07:44 ID:qAPhDBl3
>>394違ったのか、残念だね。でも前に、庭の池の水が溢れて逃げた子を、数ケ月後に発見ってのもあったから諦めないで下さい

396 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 10:44:15 ID:03+16Aaw
>>391
376です。
まだまだ安心できないけど、治療の方向が見えてきたね。

餌の事も聞いてみた?
陸場でも食べるのかな?

良いアドバイザーができたようなので、余計なことは書かないけど、しばらく水に浸けないという事だから、脱水症状にならないように気を付けて

コンクリですが>>387の通りです。
赤レンガも、カメの調子が悪くなった例をいくつか知ってるので避けたほうがいいかも。

盆栽の鉢を使ってます。

397 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 11:52:11 ID:KnC8VPDl
ミドリガメを飼いはじめてだいたい1年くらい経ちます。オスとメスの2匹
買った当時からオスの目がちょっと変。普通のカメの目と違ってカメレオン
みたいな目です。動きを見てると、どうも見えないらしい。でも、体は元気で
目が見えないってのが余計に愛おしい。
メスのほうが、オスに向かって、両手を出して、ビビビビビ〜って手を振るわ
せる行為をよくするんだけど、みなさんは見たことないですか?あれって
求愛なんだろか??みてて面白いけどね


398 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 12:55:30 ID:aNdMUmhb
>376
脱水症状、ならない様に気を付けます。
コットンを湿らせて入れてみます。
コンクリもやめてレンガじゃない鉢にして置いてみます。

イシガメスレを今更気付いて探して見て来たのですが、
イシガメ、探していらっしゃる方と地域は同じなのです。
うちに来ている子が探していらっしゃる子だと良かったのですが…。

私の写真の撮り方が下手なので分かり辛かったのかも
地域が同じなのでもしかして、と思い書きました。
イシガメスレにもその事を一応書き込んで来ようかと思っています。

無知で何から何まで教えて頂いてすみませんでした。
皆様にご親切に教えて頂き本当にありがとうございました。

399 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 14:30:03 ID:vCInNcz5
アカミミひろた。

甲羅の大きさ7センチ。体重63グラム。つい量った。

すぐにカメの本買ってきて飼育二日目だが、スレの前の方で話題になっている脱皮の様な症状が見られる。
餌は問題なく食べているので何処かで飼育されていたのだろう。

苔を歯ブラシでとったら甲羅に白っぽい所がある。
ふむ、写真とちがうな。気にしなくていいのだろうか?

400 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 18:25:47 ID:BDQyqPjM
カメの子供って何日くらいなら餌無しで大丈夫ですか?今旅行中で心配なんですが…

401 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 19:15:46 ID:m519zRMi
>400
子供度によるんでは。生後半年くらいなら、3日は大丈夫だった。

ウチのカメ(1歳半、甲羅直径9cm)の甲羅に7mmくらいの黒い斑点のようなのがいっぱいある。
甲羅干しをしないので日光不足なんじゃないかと心配してます。
なんで甲羅干ししないんだろう。カラの水槽に入れて時々強制的に干させてるけど、
とてもいやがるからあまりやらない。

402 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 19:26:11 ID:w3IPeT3D
>>400
うちは生後半年くらいで5日間餌無しでも大丈夫だった。

403 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 19:48:56 ID:4RKfFtj7
>>398
全身が入らない深めの皿に水入れとけば飲むよ。
エサもそこに浮かせておけば食べるようになる。
普通は、甲羅が濡れないぐらいの深さに水を張った水槽に
陸地を設けるといいんだけど、写真見ると結構割れてるからなあ。

404 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 22:11:24 ID:7LHbk6tG
うちは生後半年くらいで一ヶ月以上餌あげなかった。

405 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/22(金) 22:37:37 ID:DGI8pSwH
>>399
甲羅干です。
よい飼育環境を心がければ成長と共に消えますよ。

406 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 00:21:43 ID:ghhdtO1o
レスありがとうです!安心しましたよorz
ところで皆さんは餌は指でつまんで直接口に食べさせてますか?うちのカメはまだ小さいんで小さい粒の餌をあげててつまみにくいんですが…

407 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 00:42:52 ID:DlpEj4yT
エサをつまようじに刺して、目の前でちらつかせます。
食いついたら引くと、つまようじだけ取れます。

408 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 01:51:18 ID:mJWXiNVM
>403
398です。
餌を全く食べてくれないのでお皿に水を入れて
そこに餌も浮かべてみます。
姫路水族館に電話を掛けた時に、
『大怪我をしていると人間でもご飯は食べれないので
亀も同じですよ。』
との事でしたが、やはり食べてくれないと心配です;
403さんの方法試してみます!
ありがとうございました。

409 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 02:04:52 ID:YpjLnpo1
エサは配合飼料(亀のエサ)を用意したのかな?
亀によって好みはあるけど、多くの亀は生き餌のほうが食欲でるよ。
気持悪ければ、しらすや干しエビや鶏肉や刺身を切ったのとか。
この時期水に浮かべてるとくさりやすいので、しばらくして食べないようなら取り替えてみて。
配合飼料も食べなくても取り替えてあげてね。
まだ出血がでてたくらいなら、ケガしてからそう日数がたってないだろうから
こんな大きな亀なら1週間くらい食べなくても大丈夫だと思う。

410 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 02:48:55 ID:k/r5o5cx
>>408
済みません、質問させて下さい。
甲羅の割れた部分は、何らかの固定をして割れた面を密着させる様な
方策のアドバイスは、病院等の問い合わせ先から有りましたか?

411 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 11:26:05 ID:1xrQvmO/
>>410
アロンアルファで貼っておけ。(マジレス)
もともと医療用に開発されたものだから。

412 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 12:57:38 ID:k5ZmwaNs
>>408
ペットショップでコオロギやミルワーム買ってくるか、バッタやトンボを捕まえて
水に放り込んでおけば食べるよ。

413 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 15:49:07 ID:i0vWZuId
うちのアカミミ、食欲がすごすぎて…
私を見つけるたびに大騒ぎしてエサをねだります。
みんなのとこも同じですか?
ちなみに甲長10センチぐらいと15センチぐらいの二匹です。

414 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 17:19:46 ID:xMYOhytv
ちなみに、どの位食べるの?

415 名前:二次元壁紙@ふたば:2005/07/23(土) 17:59:39 ID:rsIruTBo
この位。

416 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 20:05:29 ID:ghhdtO1o
今旅行から帰ってきたんですがミドリガメが一匹亡くなってました(泣)もう一匹いたゼニガメも元気がないようで目もあけてません…もしかすると水が多くて陸がほとんどなかったからかも…
理由は何が考えられますか?

417 名前:二次元壁紙@ふたば:2005/07/23(土) 20:11:19 ID:rsIruTBo
黙祷。

418 名前:二次元壁紙@ふたば:2005/07/23(土) 20:14:48 ID:rsIruTBo
ツーか、マジレスすると黙祷。

419 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 20:53:37 ID:k5ZmwaNs
>>416
水温の上昇。

420 名前:二次元壁紙@ふたば:2005/07/23(土) 21:11:22 ID:rsIruTBo
>>416
あくまでも推測ですが水温の上昇。

421 名前:二次元壁紙@ふたば:2005/07/23(土) 21:12:02 ID:rsIruTBo
完全にだぶった。。。wrx

422 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 22:43:04 ID:YpjLnpo1
>>416
どのくらいの日数留守してたんですか?生体の年齢とサイズは?
留守中の水槽環境を教えてください。場所の方角や日中温度や濾過機は?
うわあん1週間の留守が心配になってきたよ。参考に教えてください。

423 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/23(土) 22:51:17 ID:PMCeeE7f
2週間エサやらんくて水もほとんどなかったけど大丈夫だったぞ。そのせいかわからんがで一年半たっても小ガメだが

424 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/24(日) 01:02:23 ID:HPkSI2Pk
お祭りに行ったら、カメすくいをやっていた。
3匹すくえたら一匹くれるというやつ。
男の子が競ってやりたがって親にお金もらってやっていたけど、
ほんとにちゃんと飼ってくれるのか・・
うちのカメは私が運命を感じて買ってきてしまった子なので、
娘にとってはあまり可愛くないけどなにもペットがいないよりはましか
ぐらいの意識だったのが、この2ヶ月ですっかり「カメちゃんって可愛い!」
を毎日連発するようになっていたので、
「カメちゃんが可哀想!」と怒って、そうそうにその場を離れました。
いや、娘よ・・最初あんたもうちのカメちゃん網ですくって遊んでたろうが・・

425 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/24(日) 02:29:57 ID:lODPMebo
甲羅4〜5センチの頃に入手したミドリガメ、飼いはじめの頃なかなか餌を食べなくて、
毎日レプトミン5粒入れても全く口に入れずに残してた。
それがほぼ10ヶ月続いたんだ。マジで10ヶ月間、餌を丸々残してた。
その間、別に冬眠してたわけでもなく、普通に泳いだり甲羅干ししたり。
何で生きてたのか不思議。
今は甲羅20センチ近くまで成長して、お前エサ喰いすぎだろ!ってくらい食べてるが。

426 名前:413:2005/07/24(日) 13:03:22 ID:DljyeaBj
>>414
遅レスですが、うちは「キョーリン」のカメのエサ(大粒)を
あげているのですが、朝、たっぷり(おそらくそれぞれのカメの頭分ぐらい)
あげて仕事に行き、帰宅するとまたまた大騒ぎしてエサくれダンスしてます。
で、また朝と同量ぐらいあげるのですが…。
翌朝も同じ状態です。
こんなもんでしょうか?

427 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/24(日) 13:35:00 ID:6g99BR6o
家にいなかった日にちは三日間で水はかなり大量。流木を陸にしてたんですが帰って来たときにはずれててほとんど陸がなかった…水が多かった理由は外掛け式ろ過機をつけてたから。置いてた場所は二階の室内の窓の下。
さっき起きたらゼニガメも亡くなってた…(iдi)

428 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/24(日) 13:46:22 ID:59m6t/8i
今日うちの亀が卵産んでました。
一匹しか居ないから無精卵なんだけど結構びっくりした。
雄だと思ってたから・・・。

429 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/24(日) 14:51:09 ID:9IvJ6GZZ
窓閉め切っててどのくらい暑くなるんだ?その二階の窓の下は
もし南側の部屋だと大分暑いんだろうけど

430 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/24(日) 18:29:50 ID:Qez4lGSU
夏のカメの食欲テラスゴスwwwww

431 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/24(日) 19:22:56 ID:7Rkj12QK
408です。
>409
餌は、ペットショップに売っていた亀用の粒の餌を入れてみましたが、
全く食べてくれないので、ササミを入れてみました。
でもそれでも食べてくれません…;
毎日餌も変えて様子を見てはいるのですが…。
412さんの言われたバッタ等も試してみます。
食べてくれると良いのですが…;
もう一度一週間をめどに改めて様子を見てみます^^

>410
一軒目に電話を掛けた獣医さんでは
411さんの言われたアロンアルファでの接着を教えて貰いました。
まだ今は、イソジンで消毒している段階なので接着はしていませんが。
接着する時にまた獣医さんの方へ電話をしてみようと思っています。

度々の長文失礼しました。

432 名前:423:2005/07/24(日) 22:03:55 ID:K/jaEuzX
うちのカメちゃんとレプトミンあげてよく食うし、糞もするし、水かえも日光浴もさしてんのになんで甲羅ペコってなってんの?!
全然おっきくなんないし…。
早くおっきくさしてあげたい…

433 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/24(日) 22:18:00 ID:NMOje5pH
>>408さん、がんばってますね。
でも、あまり頑張りすぎないようにね。

亀の餌ですが、元気になるまであまり食べられないかも知れませんね。
レプチゾルという、爬虫類用の栄養液が売ってますので、これを水に混ぜておくと気休め程度にはなるかも。

>>432 甲羅ペコ?
 どんな具合なんでしょう?
 お腹側がへこんでいるなら、それは単にオスだから、かも。


434 名前:423:2005/07/24(日) 23:01:29 ID:K/jaEuzX
いえ、甲羅の淵がフニャフニャで表側の甲羅はペコペコしてます。一年4ヵ月でまだ5〜6aです。獣医に見せたほうがよいですか?

435 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/24(日) 23:11:22 ID:NMOje5pH
>>434
…それは原因がわからん。
実はスッポンだった、なんてことはないですよね?


いや失礼、ぱっと思いつくのは、カルシウム&ビタミンDと日照不足だけど、よく食べて日光浴してるんですよね。
うーん、子供時代の断食でヒネてしまったのか…内臓とかなのかなぁ。
医者に診せてみるのが良いとは思います、ハイ。

エサは、レプトミンスーパーだとビタミンD3も入ってるはずなので、無印レプトミンよりカルシウムの吸収がよくなって甲羅によい効果があるかも知れない。ないかもしれない。

436 名前:423:2005/07/24(日) 23:19:19 ID:K/jaEuzX
いえいえ完全にアカミミですよ。ちなみにエサはレプトミンのミニです

437 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 00:03:29 ID:c8ll5nr6
>>436
日光浴は一日何時間ぐらいしているの?

438 名前:423:2005/07/25(月) 00:15:57 ID:bntYlTMY
屋外に出しててすだれをかけてあるのですが、陸場に直射日光があたるのは午前中で日陰になる午後によく甲羅干ししてますね。

439 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 00:43:07 ID:e6MrV463
>>427
生体の年齢とサイズはどれくらいでしたか?
エサは出かけた日にあげただけですか?
飼育歴はどれくらいですか?
地域がわからんけど、関東地方だったらここ数日30度超えたのは1日くらいで
すごしやすかったけどな。1階の我が家などエアコンなしだったよ。
2階は暑いとは思うけど濾過機がついてたなら流れがあるから亀が弱るほど
水温上がるかなあ?一時的に数時間35度以下くらいなら平気だよね?
夜になれば下がるだろうし。

なにが原因なんだろう。

440 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 00:50:08 ID:0YMH1VSZ
それだけバタバタ落ちてるなら、病気だと思うなー。


441 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 00:53:56 ID:e6MrV463
>>427

リク場がなかったとはいえ、3日くらい水の中にいたって浮ける力があれば
呼吸できるはずだし、流木にもつかまれるだろうし。
ムツゴロウ動物王国にいたメドリベビーは1週間もリクなしで飼われて
フィルターにつかまって休んでたけど、元気だったよ。
ひょっとして流木は自分でとってきてあくぬきしてないやつとかではないですか?

442 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 01:47:50 ID:NK8/mHAX
流木は元々熱帯魚の方に入ってたやつでアク抜きもしっかりしてました。あと考えられるのは…あ!流木に貝がついてたかも!ちっちゃいタニシみたいの。

443 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 01:52:34 ID:0YMH1VSZ
>>442
それはいいエサになるよなぁ…>ちっちゃいタニシみたいの
カルシウムも豊富だし、甲羅が柔らかくなるとは考えにくい。

444 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 02:25:16 ID:e6MrV463
>>442は留守中に亀が死んだ人だよね?
熱帯魚も飼ってらしたんなら、水質にも詳しいだろうし。
で、生体の年齢は?小亀?

445 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 02:37:11 ID:e6MrV463
みんな1週間くらいエサなしで留守番させても平気だ!と言ってたけど
やっぱり心配で1週間の予定を5日に変更するつもりでいたんだけど、
3日で亡くなった亀がいると聞くと心配だよお。
リク場は前から流木だったんですか?
留守にするということで亀の水槽変えた?
水が多かったということですが、以前は泳ぎが上手にできる水深じゃなかった?

話しは変わるけど、また違う祭りへ行った。かめすくいははやっていた。
おい、ゆかたの可愛い女子高生、そのゲットした2匹の亀ほんとに30年飼うんだろうな!
娘の夏休みの自由研究はミドリガメのことにすることにした。
夜店のかめすくいの写真とか載せて、安易に飼って捨てたりしないことも
訴えたいんだけど営業妨害かしら?当たり前のことなんだからいいよね?

446 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 06:34:59 ID:ZiyDmO0x
>>445
大いにやるべし
生き物を飼うって事は一生面倒見るという事だからな

447 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 09:25:10 ID:NK8/mHAX
カメの年齢はゼニガメが買ってから一ヶ月もたってなくてミドリガメはお祭りでとってきたのが一週間くらい前…どちらとも4aくらいのまだまだ子供でした。
あと思い出したんですが旅行に行くために水槽を変えた時に水を多くしたんですがもしかするとカルキ抜き(金魚用)の量を間違えたかも…

448 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 09:46:44 ID:qkiAMbAp
朝起きたら亀死んでたorz
水もカルキ抜きもして毎日変えてたのに…

449 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 12:43:36 ID:c8ll5nr6
>>438
じゃあ、紫外線不足じゃないかと思われ。ペットショップ行ってミネラオールIみたいな
ビタミンD3配合の栄養剤買ってきてみれ。

450 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 12:44:20 ID:se6HWiEb
>>447
ただでさえ弱っている祭りのカメを、体力もつかない一週間で留守番させるのは無謀だよ。
せめて外の日陰に置くとか。

クサガメの子供の場合は、泳ぎがヘタみたい。
その水深と外掛けの濾過機(テトラだろか?)では水の流れも多少できるので、体力的にもきついよ。
唯一休める陸場が崩れたのはカメにとってはつらいでしょうね。


クサガメには流れがない場所とゆったりできるぐらいの陸場スペースが必要と思うよ。


その他、窓を締め切って日陰もなく日のあたる場所に置いていたとか
蓋をしていたとか
他の要因も重なっていると思う。


カルキ抜きについては分からないけど、以前、中和剤をカメに使っていたときにいつも多少多めに入れてたが、カメは平気だったよ。
ただ、某社の中和剤をイトメの容器に多めに入れてしまうと量に応じてして数分で死ぬものが出てくる。
適量だと大丈夫かもしれないけど、それを見て以来こわくて使用はやめた。


451 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 13:32:45 ID:NO8HM62N
35度以上なら熱中症もありえるけどなあ(´・ω・`)

452 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 14:05:47 ID:NK8/mHAX
そうですか…
皆さん本当にありがとうございます!わざわざ亡くなってしまったカメの事を考えてもらって…orzまた飼いたいと思いますので今後もよろしくお願いします!

453 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 14:22:32 ID:yZjgsDap
また飼う気があるならここでしっかり原因究明しといた方が…
それとも>>450でFA?

454 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 14:34:15 ID:e6MrV463
>>448
また別の人ですか?
参考のためにカメの年齢、サイズ、飼育歴と水槽環境をお願いします。
なにがカメにいけないか原因を知りたいです。
>>438
完全屋内飼育になってしまってスパイラルライトのみなのですが、
2ヶ月で倍以上の大きさになりました。今7センチになってます。
甲羅も硬いです。エサ食いもいい。
まだ飼育歴が浅いけど、今のところは心配ない育ち方のように思えます。
でもランプではUVBが足りないかと心配で、時々別容器に入れて本物の日光浴させようとしたら
こわがって水の中からでてこない。水を抜いて強制日光浴させようかと思ったけど
ストレスかかるほうが健康によくないかと思い、もうぜんぜんやってません。
ただ、スパイラルだと熱がほとんどでないので涼しい日は甲羅干ししようとしないため
冬になってからでいいかと思ったハロゲンにかえようと思ってます。
背がのびたので、ライトカバーに足かけて入り込んでてびびった。
やけどより目がやられるぞ、カメちゃん。


455 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 15:15:31 ID:NAKlpKBq
2週間程前に道路で車にひかれそうなアカミミを拾いました。
年齢不詳、体長は25cmくらい。
飼われていたか、野生かもわかりませんが、とりあえず持ち帰り水場と陸を作ってやりました。
水槽の中に赤レンガを9個、スロープ代わりに積んでいますが弱ると
書いてあったので気になります。駄目ですか?

456 名前:423:2005/07/25(月) 19:47:52 ID:bntYlTMY
>>449
ミネラオールIとは固体の食物ですか?液体ですかね?

457 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 22:46:48 ID:e6MrV463
コンクリートレンガの新しいのは強アルカリになるからいけないとあったけど、
赤レンガはどうなんだろ?弱った例があると言ってた人がいたけど、理由はなんなのか?
しばらく川原のでかい石とかで代用して、レンガは別の水につけとくとか。
うちは買ってきたクリーム色のレンガを軽く洗っただけで入れたけど、特に問題はなさそう。

カメが頭の辺で両手をひらひらさせる求愛行動といわれるしぐさをはじめて見た。まだ小亀。
娘が前から人形とかを水槽の外から見せるとやってると言ってたけど
私が行くとやらなくなってた。
今日カメが相手してたのは、なんとペンチ。
かちかちさせると、ちゅーしたいような顔を近づけてきて、ひらひらやってた・・・


458 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/25(月) 23:08:02 ID:lNRcbu0x
>>434
単に脱皮で剥離した古い甲板がそのままくっついてるだけじゃないの ?
剥がれるかどうか確認してみれ。

>>457
素焼きの赤レンガは基本的に問題なし。
ただ、素焼きレンガに見えて実際はコンクリートレンガに着色したものがあるので
注意。

コンクリートレンガやブロックも2〜3日水につけてアク抜きしたものや相当期間、
雨ざらしになってたようなものはそんなに気にする事も無い。
コンクリのアルカリ成分はカルシウムだから。
むしろ水ガメには多少カルシウムを含んだ弱アルカリの水質の方が状態がいい
ものが多い。

459 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 09:38:05 ID:GxslPTjh
台風来るからかめタン玄関に入れてあげたヨ

460 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 09:50:42 ID:plqYuCPG
>ちゅーしたいような顔を近づけてきて、ひらひらやってた・・・
萌え

昨日ネイルサロンのお姉さんに「ペット飼ってますか?」て聞かれた
かめって言ったら「カメかぁ、え、カメは飼ってる内に…いや、でも入るかぁ」って言われた…

461 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 11:17:28 ID:MuG3/aP7
飛行機乗せる時にJTBのお姉さんに「ペット乗せたい」って相談。「ニャンちゃんですか、ワンちゃんですか?」って聞かれて、「カメです」
お姉さん大笑い。結局航空会社に問い合わせてもらいました。因みに『手荷物扱い(手のひらサイズ)』で機内持ち込み可。手荷物検査の時、容器ごとチェックされてました。足元に置くつもりが隣が空いていたので、乗務員の方に座席に座らせてもらいました。


462 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 17:00:32 ID:q/G81fnj
うちのミドリガメ、陸上でも餌の入れ物を見せると
どこまでもついてくるようになった。かわいいなぁ。
でも餌がないと知らんぷりされる。かなしいなぁ。

463 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 18:31:44 ID:2mqHF8uB
>>456
粉。エサにまぶして与える。

464 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 19:35:34 ID:Zsz3llYz
>>460
なにがネイリストだよ、バカおんなが!
って言った?

465 名前:455:2005/07/26(火) 20:20:06 ID:cfz4t9zR
>>457-458さん 有難うございます。赤レンガは素焼きでした。
亀は元気そうですが、環境が変わったせいか餌を食べません
小亀でもないので、今から餌付けは無理ですか?
良きアドバイスお願いします。

466 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 22:01:18 ID:a6H/ybe8
デカガメだから、おなかすいたらそのうちなんでも食べるんじゃないのかなあ?
野生にしろ、飼いガメにしろ。
もう、いろんなものあげてみたんでしょう?
ザリガニとか、うなぎとか、手とか。

467 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 22:19:33 ID:2mqHF8uB
>>465
1ヶ月ぐらいなら食わなくても生きている。とりあえず、バッタ、コオロギ、ミルワームなどの生餌を与えてみれ。
小魚やエビは素早く小回りがきくのでうまく食べられず、ストレスの原因になるのであまりオススメしない。
もし、与えるならばヒレを切ったり少し潰して弱らせてから与える。


468 名前:465:2005/07/26(火) 23:12:36 ID:cfz4t9zR
>>467有難うございます。
バッタなら捕獲出来そうなのでやってみます。
冷凍の赤ミミズが良いと聞いたのですが、最初はやっぱり食べないですかね?


469 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 23:45:47 ID:2mqHF8uB
>>468
野生個体は、最初は人が見ていたらン何をあげても食べないと思います。
生餌のいいところは、人間がいなくても勝手に動いて興味を持たせられること。
あと、虫ならほとんど水を汚さないので一晩ぐらい水に浮かべっぱなしにしておきましょう。

470 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/26(火) 23:48:18 ID:2mqHF8uB
補足
捕獲してきた虫は、カメにあげる前にバケツかなんかに浮かべてみてください。
殺虫剤や除草剤と思われる油が浮くものがたまにいます。


471 名前:468:2005/07/27(水) 00:04:17 ID:EkMrtCH7
>>469さん 有難うございます。
まずはバッタでがんばってみます!


472 名前:308@携帯:2005/07/27(水) 11:37:05 ID:MaS8eLLs
おかげさまで餌をやるときだけは近づいてくるようになりました。飼育本も買いました。長生きしてもらえるように最善の努力したいと思います。みなさんいろいろ教えてくださってありがとうございます。これからもこのスレをロムって勉強させていただきたいと思います。

473 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/27(水) 23:57:28 ID:o19x+yqK
実家に帰ったらカメの世話。

474 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 00:43:20 ID:N/nes6hM
>>472
良かったですねえ。慣れてきてくれると可愛いでしょう。
まだまだ大きくなるでしょうから、可愛がってあげてくださいね〜。

475 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 02:47:34 ID:ATN/XEAp
今日ホームセンターいったら中学生3人がミドリガメと飼育セット一式を購入してた。

「餌はレプトミンミニで!フィルターはテトラワンタッチフィルターがお勧めだよ!!!砂利はあまりしかない方がいいよ!」

と言ってやりたかった。

俺はカメに中毒だと思った・・・。

てかホームセンターのカメカワイソスだ。
保温ライトのみで甲羅ぶにゃぶにゃで、1匹ひっくり返ったまま起き上がらないし。
あまりにかわいそうで、触るの禁止って書いてあるの、店員の目を盗んでちゃんと起こしてきてあげたよ・・・。

476 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 20:17:44 ID:N/nes6hM
近くの川でメダカを100匹(数えたわけじゃない)くらいとってきました。
カメちゃんはじめての生き餌におろおろ。
1センチ強のちっこいやつだけどすばしっこい。
でも野生の血がさわぐのか、今おおあばれしながら追いかけまわして食ってます。

ちっこいから一飲みだけど、100匹全部入れちゃっていいのかな?
別容器においといてもメダカってすぐ死んじゃうかな。
川の水を1Lほどくんできたけど、明日まで生きてるかな?
酸素を出す石ならあるんだけど、入れといたほうがいいでしょうか?

477 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 20:17:49 ID:+Mv3Yf8a
最近は石の上にのっかったまんまの姿勢が多い

478 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 20:19:45 ID:+Mv3Yf8a
>>476
メダカを生餌にするのは勘弁してやれ
近年数がめっきり減ってる
自分で増やして食わすならまだいいが・・・

479 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 20:26:54 ID:N/nes6hM
>>478
そうなんですか?その川にはものすごくたくさんいるんですが。
まあ、そうそうとりにも行ってられないんのでもうやめます。
ほんとはミナミヌマエビをとりに行ったんですが、見つけられなかった・・
わりと簡単に増やせるそうなので、自家繁殖させようと思って。

480 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 22:51:50 ID:P8y6vnHj
野生の生餌って、寄生虫いないのかな。

481 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/28(木) 23:14:24 ID:KMTzbUPD
>>480
普通にいる。アカミミは丈夫だから影響が出ることはまず無いけど
他の海外産カメには(国産でもできれば)絶対に与えないほうがいい。

482 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 01:07:11 ID:eTS0OgW/
3年くらい飼ってるアカミミがいるんですが、
ついさっき、4cmくらいのゴッキーを新聞紙で叩いて弱らせ捕獲しました。
うちのカメちゃんにあげても平気でしょうか?

483 名前:補足:2005/07/29(金) 01:08:51 ID:eTS0OgW/
どうやらそのゴッキーはメスだったらしく、半分潰れた腹から卵がみえています。

ゴッキー食べたからって死にませんよねえ…?

484 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 02:09:28 ID:J7p/We9k
飛んできて水槽に落ちた虫とかは食べちゃうけど、ゴッキーは・・
ゴッキーってなんで人間に殺されるんだ。バイキンもってるからかな?
でも、油が多そうだからそれだけでもカメの健康に悪そう。

485 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 02:10:45 ID:ZKoNVerq
そもそもそんな気持ち悪いゴキブリを食べさせようと思える

そ の 精 神 が 信 じ ら れ な い ・・・。

486 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 02:42:27 ID:qxZs2mHK
キモス

487 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 03:05:54 ID:J7p/We9k
メダカ稚魚50匹ほど食べさせたのに(レプトミン食べたあと)まだ食べたりないらしく、
濾過機の排水ホースにかじりついて吸盤ごとはずしてしまい、浮き上がった吸盤をかじっていた。
いよいよレイアウト破壊がはじまったか・・

スレ違いだけど、メダカといっしょにどじょうの稚魚らしきものが入っていた。
どじょうなら育てたいんだけど、稚魚はミジンコを食べるというが、ミジンコってどこにいるの?
川の水をくんできてあるんだけど、中にいるかな?
アクアのどじょうスレに人いなくて、ひととおり読んでも稚魚についてはよくわからない。
ネット上にもミドリガメの育て方についてはいっぱいあるけど、どじょうのは適切なのがみつからない。
ミナミヌマエビを見つけられなかったけど、どじょうとミナミヌマエビは同居できるようだから
誰かがやってたみたいにカメの濾過水槽を作ろうかと思ったんだが。どじょうは地震予知もできるし。
タニシなんだか、なんとかなんだかわかんない貝も2,3匹くっついてきた。
だれかどぜう飼ってませんか?スレ違いすいません。

488 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 04:28:08 ID:XgxTwzJS
All About の両爬カテゴリにドジョウの自家養殖の記事があったきがする

489 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 08:29:32 ID:qxZs2mHK
カメの食欲テラスゴイわけだがどのくらいあげればいいんだ?

490 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 08:50:14 ID:U9TBqhkb
>>489
一般的にはカメさんの頭の大きさぐらい、
もしくは10分ぐらいで食べきれる程度……らしい。

491 名前:468:2005/07/29(金) 09:40:18 ID:CHGLBbut
バッタ食べました!かなり大き目のを4匹ペロっと食べました!
しばらくはバッタ捕獲がんばりますが、ここから餌付けって??
どのようにしたら良いですか?



492 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 12:29:36 ID:67EqqDuf
バッタてかならず針金虫が入っていなかった?

493 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 12:33:15 ID:m51bcxwf
カマキリじゃなくて?

494 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 19:10:05 ID:P5y/QArW
>>489
うちのカメたんもすごい食欲で困っています。
私をみつけるたびにエサをねだります。
おまけに水の汚れ方も尋常でなく、替えた翌日には
かなりにごっています。
でも可愛くて仕方ありません。


495 名前:308@携帯:2005/07/29(金) 19:53:01 ID:6ReLFdj8
うちのカメさん、この前カナブンの小さいの食べたみたい。掃除のときカナブンの上半身だけ浮いてるの見つけた(´・ω・`)

496 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 21:12:08 ID:C+nsWPd5
暑くなってきてカメさんも夏バテかな?…と思いきや、みなさんのカメさんと同じく食欲凄すぎて困ってます‥(´・ω・`)
 
挙げ句の果てには水槽に敷いてる砂利(直径2aほど)をくわえて飲み込む始末…orz
 
大丈夫なんかなぁ?

497 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 21:16:14 ID:uodrBcyc
>>487
アカミミもドジョウもミナミヌマエビも別水槽で飼ってる私がきましたよ。
シマドジョウはエビをあまり食べないけど、それ以外のドジョウは食べる。
というか好物。
詳しくはミナミヌマエビスレへ。
ミジンコは田んぼの水などにいる。
詳しくはミジンコスレへ。
というか、ドジョウの主食は泥の中にいる赤虫や水生昆虫。
うちのはプレタブに餌付いた。
プレコと餌を奪い合ってるよ。

498 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/29(金) 23:45:50 ID:J7p/We9k
>>497
ありがとう、しまどじょうスレなんだかわからん・・
どじょうだとしたらその辺の川にいるのはまどじょうなんでしょうか?(やっとこんだけの知識)
ついにミナミヌマエビゲットしてきました。
メダカも余ってる、カメちゃんに食べさすか、とりあえず飼って太らすか、どうしよう。
どじょう(まだ定かではない)と、メダカとミナミヌマエビ全部別所帯にすべきですか・・
メインがカメで次がどじょうでヌマエビはカメ非常食で、メダカはまあいいか・・という
感じなんですが。
ミナミヌマエビスレとミジンコスレですね、逝ってきます。

499 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/30(土) 00:59:31 ID:x8uemURD
>>498
ミナミヌマエビスレも良スレ(゚∀゚)/
うちは鑑賞用兼アカミミの餌。

500 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/30(土) 02:26:12 ID:b2GM6BBg
>>497
うp板にうpしてきました。サカナ魚さかなスレです。
やっとカメちゃんに慣れたところで大所帯にしてしまってどうしよう。
全員(カメ以外)にカメ用とまちがえて買った金魚用フィルターポンプセットについてた
金魚のエサと酸素を出す石を放り込んどきました・・・なんててきとうな・・

これではスレ違いなので、
カメちゃんはおいしもの食べた次の日はレプトミンをピンセットでやっても
人の顔と見比べて食べようとしないけど、「わがまま言うんじゃありません」
とほっとくと、その次の日にはさらに食欲が増してレプトミン消費量が以前よりどんどん増えていく・・

501 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/30(土) 03:50:33 ID:b2GM6BBg
みんなに金魚のエサやってたら、かめちゃんが起きて来て
「漏れも漏れも」とあばれだしたのであげたら、食べていた。
ほんとなんでも食うなあんたは・・
そうめんはひとかじりでやめてしまったが。

でもこのおまけの金魚のエサ、エビ入りと書いてある。エビに食わせていいのかな?
稚魚にはミジンコって・・ミジンコって顕微鏡で見るものだとおもてたよ・・


502 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/30(土) 07:44:54 ID:Li4d+gIF
ミジンコは肉眼でもよーく見れば見えるぞ。

503 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/30(土) 10:07:37 ID:x8uemURD
>>501
エビは仲間の死体もツマツマするから問題ないよ。
稚魚は市販の乾燥ミジンコでもいいし、メダカや金魚の餌を砕いてやってもオケー。
中には食べないヤシもいるが…(´・ω・`)
食べないなら冷凍赤虫を砕いてやるのがいいかもしれない。
ミジンコ採取は手間がかかるから。

アカミミへの生き餌製造かな?生きエビをやるとすごく喜ぶよ。

504 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/30(土) 22:06:56 ID:EhC3LwO0
寄生虫のいるおそれのある生餌は一度冷凍してから
与えると良いとか、なんかで見たことあった気がするがどうなんだろ

505 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/30(土) 22:15:06 ID:b2GM6BBg
>>503
赤虫、私が触るのがいやで・・
かめちゃんへも生き餌やるつもりはなかったんだけど、
あまりにエビ好きなので、近くの川にミナミヌマエビがいると聞いてそれならただだしと取りに行ったら
見つけられなくて、メダカとってきた。メダカの中にどじょうがいた。
どじょうなら飼いたいと川の石をとりに行ったらエビ見つけたのです。
どじょうはカメといっしょにいると太ると書いてあったページがあった。
でもカメがどじょう食べるのでは?
赤虫食べるなら肉食ということでどじょうもヌマエビもレプトミン食べるかな?
カメちゃんほど手をかける気がなくて・・
もともとカメの濾過用にしてエビ飼って、繁殖させての野望でした。
しかしカメとエビとどじょうの水槽をどう循環させたものか・・

506 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 00:08:43 ID:Pbn9B53V
ドジョウもミナミもレプトミンでオケーだと思うけど、
ドジョウは水底の泥をごそごそして餌を捕るから、
レプトミンを沈めてやらないと餌付かないかも。
ミナミの主食は枯れた水草やモだから、カメのろ過用にはならナイとオモ(´・ω・`)
ミナミは主に水草メインの水槽に入れたりするエビだから。

507 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 02:33:42 ID:UwgMRS8e
>>506
ありがとうございます。
どじょっこちゃんにはかめちゃんが見逃して食べ忘れたふやけたレプトミンをさらにくだいて
底面に落としました。まだ食べてないみたい・・気付かないのか?
ついでにミナミにもふやけたのを入れてみたらけっこう抱え込んでるやつがいました。
小さくて透き通ってるので、食べてるんだかなんだかよくわからない。
ついでですが、メダカには無理ですかね?つついてるようにも見えるけど。
まあかめちゃんは金魚のエサも食べるのでメニューに入れてあげてもいいんだけど。


508 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 04:16:38 ID:UwgMRS8e
また話しはかわりますが、最初にヌマエビさがしに川へ行ったとき、
おじいちゃんが軽トラックに乗ってやってきて話しかけてきた。
夕方でもう誰もいなかったし、こちらは母子だけで(不審者か?)と返事しなかったら、
「カメの子いらんか?」と荷台から20センチ以上あるカメをだしてきた。(子じゃないだろ)
恐怖で頭と手足はひっこめてました。
不審者じゃなさそうなので、話しを聞いたらこい釣りをしていたらカメがかかったと。
70センチのこいが釣れたと自慢するので、こいは食べるんですか?ときいたら
釣るだけで逃がしたと。(なのになんでカメを持って帰ってくるんだ)
うちも小亀を飼いだしたのでミナミヌマエビを探しに来ただけで、こんな大きなのは飼えないから
逃がしてあげましょうよ。と言うと、もと校長先生だったというおじいちゃんは川へ放り投げました。
カメはさかさに落ちたので、しばらくそのままひっくり返ったままだったが、戻って泳いでいきました。
校長せんせが「あれは日本産だよ」と言ったのですが、おなかは黄色かった。
おなかが黄色いのはアカミミじゃないんでしょうか?

なんか最近どこへ行っても思わぬところで(リス園、動物王国)亀に遭遇するんですが、なんなんだろう・・
健康がすぐれなかったので(メンヘル系)縁起の悪いものじゃないからいいのかな。

509 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 12:15:33 ID:Pbn9B53V
>>507
このスレだったと思うけど、金魚の餌、鯉の餌、亀の餌は、
内容物がほとんど同じだと書いてあったよ。
うちにあるメダカの餌は動物質が若干多いけど、
メダカは金魚の餌を砕いてやってもよく食べる。
雑食なら、餌付けば何でも食べるよ。

510 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 18:54:53 ID:v+xfAF9W
みんなどんなキッカケでカメ手にした?

俺はガメラとミュータントタートルズの影響だったな

511 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 19:20:55 ID:6mPIHDqg
庭の池に勝手に住み着いてた。
毎年ごろごろ集まってくる。

512 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 19:35:17 ID:Vc+SdsIx
ホームセンターでカメが売られていて、ふと目が合った。



気が付いたらカメと飼育セットと共にレジを通過していた。

513 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 19:59:05 ID:DK5aVBTR
。・゚・(ノД`)・゚・。ええ話や

514 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 21:56:08 ID:Pbn9B53V
父さんが捕まえてきた。

515 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 22:32:40 ID:kG2JGBzf
つまり、拾ってきた父さんが庭の池に勝手に住み着いていた、てことだな?


516 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 22:35:13 ID:xwsrsuNL
>>515
そのとおりだ。おっと、池のオヤジにエサやらなきゃ。

517 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 23:01:59 ID:UwgMRS8e
>>511
カメ捨て場として有名になってるのでは?
>>512
同じだああ!目があったからといって可愛いなんて思わなかったのに、「あの子をつれて帰らなきゃ」
と頭がいっぱいになってプラケとエサを手にしていた。
あの感覚はいったいなんだったんだろう?運命としかいえんが、なんのお導きなのか?
今はカメがこんなに可愛いとは、と毎日楽しいです。


518 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 23:39:59 ID:n1qBGcCF
>>508の話が、なんか好き。

519 名前:名も無き飼い主さん:2005/07/31(日) 23:59:44 ID:j2som2+G
UFOキャッチャーで小瓶に入れられて景品になってた。
酔っ払って「どーせ取れないしw」と、
ちょっと笑いを取るネタぐらいの気持ちでやったら釣れてしまった。

520 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/01(月) 00:44:45 ID:kRGialZ2
ホームセンターに勤めていた家族が、売れ残りで弱っていたのを購入。
甲羅が柔らかくてご飯を食べなかったあの子達も、もう20cm越え。

521 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/01(月) 03:41:53 ID:9aDw002z
>>519
多いよなゲーセンのカメキャッチャー
弱ってるの見ると切なくなる

522 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/01(月) 03:56:08 ID:znEhG1qF
>>508>>517ですが、
あげくというか、カメ関連で土用の丑の日に偶然どじょうをとってきてしまいました。
うなぎはローソンで予約させられていたので当日食べました。
うなぎは食べるの好きですが、どじょう鍋は食べたことないというか食べたくないので食べないけど。
柳川鍋は牛肉の柳川風にしてしまいます。それは好き。
いい話にならない・・
どじょうも運命の出会いなのかな?

523 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/01(月) 11:44:27 ID:WEx8qG+I
>>522さん。あなたの話、なんか良いな。
ウチの近所の用水路にも、どじょうとかザリガニがたくさんいます。
どじょうは捕まえるのが大変ですね。ザリガニはカメにイタズラしないか心配だし。
ナマズは見たことある?あれも大きくなると結構かわいいよ。

524 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/01(月) 12:15:16 ID:qFxcwEsA
バッタを捕まえては亀に与え続けています・・・
お蔭様でバッタは食べてくれるんですが、人には、まだ警戒しています。
このままバッタしか食べないんじゃないかと不安になってきました。
生餌→レプトミンへの餌付けは、ど〜いう段階を踏めばいいのか???
教えてくださいませ。


525 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/01(月) 17:08:27 ID:DiNamXPf
>>524
あらかじめバッタにレプトミン食べさせる。

526 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/01(月) 18:10:59 ID:l1iLzzye
2歳のカメを4泊5日留守番させる。
窓を開けていってやりたいが、防犯上不可と家主の声。
一番涼しそうな廊下に置いていくことにしたけれど、廊下には日は一切ささない。
このスレでも暑さによる?カメの臨終が報告されてるし、激しく不安だ…。

527 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/01(月) 18:47:51 ID:BT5gR006
となりのじいちゃんにでも頼め。
じいちゃんがダメなら、獣医に水槽ごと預かってもらえ。

528 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/01(月) 19:22:31 ID:BT5gR006
スレとは関係ない話で申し訳ないけど・・・。
>>508さん、いつ寝てるの?メンヘル系の調子が悪いそうだけど、大丈夫かい?
お子さんもいるようだから、あまり無理しちゃだめだぞ。

529 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/01(月) 22:47:01 ID:znEhG1qF
>>528
ご心配スマソ、カメちゃんのおかげで血圧も下がってきました。
見てるとストレスを思い出さずに落ち着けます。
母親が不健康ではこどもが不憫だと神様がおつかわせくださったカメちゃんだと思っております。

530 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/01(月) 23:54:14 ID:AXSkHT6v
うちに来て一ヶ月の子ガメなんですが、ここ数日で少しずつ甲羅が白くなり
今では甲羅全体がうっすらと白いんです。(緑の上に白っぽい半透明の
膜を張ったような感じ?)

来た当初、首や足の付け根など皮膚が脱皮していて(日焼け後の皮剥け状だったので
脱皮と判断)、その後梅雨終盤で日光浴が出来ない日が続いたときに
脱皮とは明らかに違う感じで水カビが付いていたんです。

でもそれは色々なサイトを参考に毎日手入れをして完治しました。
もともと元気がよく食欲も旺盛だったのですが、水カビにもめげず
快食快便な子で、日光浴も欠かしてませんでした。

それがこの数日で甲羅だけが白っぽくなってしまったのです。
これって水カビでしょうか?それとも甲羅の脱皮の前兆??
あちこち見て調べても判断がつきません。
どなたか教えてください。

長文スマソ。

531 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 00:04:16 ID:SGdfOeSV
やっとレプトミン餌付けできた。やっぱ餌付けのときは水位低くして砂利は敷かないで餌やって放置が一番だ。

>>530多分甲羅の脱皮だとは思うけど(神社のクサガメらが脱皮してたから)
画像が無いことにはどうにも言えんからね
ttp://users72.psychedance.com/up/u5/read.php?q=278&s=4&p=1
ここにでもうPして見てくれないかえ?

532 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 00:14:51 ID:ajKr59wr
>>531

530です。レスありがとうございます。
明日明るくなってから撮影してうpしてみます。。

甲羅の右後方の縁あたりから白っぽくなって、徐々に広がり
今朝見たら全体に広がってたんです。
ただ、甲羅1枚1枚の縁の色は濃くくっきりしてきた感じかなぁ?
ひとつ気になるのはこの子、せっかくお日様に当てても自分からあまり
甲羅干しをしないんです。
それで、今日は一日風通しの良い日陰で強制甲羅干しをさせてましたが
特に変化なし。。。

とりあえず、明日撮影してみます。

533 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 01:11:26 ID:cnbAXjqJ
水槽の場所を変えて甲羅干しをさせるのって、どうなんだろう?
カメって、結構神経質だったりするから、数時間では環境に馴れずに、帰ってストレスになってしまいそうな気も・・・。

534 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 01:22:41 ID:WpqT5Tp0
>>533
そんなこと言うとメタハラ買っちゃうぞー
380円のカメのために。orz


535 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 01:26:38 ID:cnbAXjqJ
ウチのじいさんは、カメのために池掘ったぞ。(実話)

536 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 07:01:29 ID:Y6AMhNxq
>>533
うちは1才のアカミミだけど全く問題ナイ。
ほぼ毎日、室内の容器からベランダの日光浴用容器に移してるよ。
小さい水槽のうちは水槽移動も苦にならないだろうけど、
容器が大きいと移動は大変(´・ω・`)

537 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 09:02:46 ID:g7VjMbzC
デパートのおもちゃ屋で売るなよ

538 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 15:56:53 ID:0BhcOQZM
>>534
買った当時は俺も400円程度。

今じゃプライスレス(´ー`)

539 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 16:03:39 ID:ajKr59wr
530です。
一応画像うpしてみました。
接写が出来なくて(動き回るんで)見難くてすみません。
ttp://users72.psychedance.com/up/u5/

540 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 18:24:57 ID:912HXxwM
>>539
脱皮だと思うけどなあ。日光浴すればするほど、甲羅の脱皮もはやいように思う。
うちも飼育2ヶ月だけど、この1ヶ月くらいはプラスチック状の甲羅の破片がぱりんと落ちていて
拾い集めて楽しんでる。大きさはひとつひとつの甲羅の各部分の大きさ。
脱皮したプラスチック状のものは半透明でちょっと薄茶、模様がうっすらついてるので、
どこの部分かと観察する。

飼育歴浅いので自信ないけど詳しい方ドゾー

541 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 19:51:03 ID:m/4l8/wT
5年飼っていた亀が今日脱走した。
まさかここを昇るとは・・・っていうぐらいの高さを乗り越えての脱走。
5年間可愛がってきたんだけど、、
確かに脱走したのは飼い主の責任だな。
また新しい亀を買うつもりは今はない。
どっかで元気で生きてろよ>亀

542 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 20:35:49 ID:TttHLtIU
最低でも亀の全長+αくらいの高さじゃないとダメ

543 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 21:12:46 ID:14OBZRLu
>>541
気休めで言うんじゃなくて、カメは帰巣本能が強いから、案外戻ってくるかもよ。
ウチのカメ(イシガメだけど)は、15年も前に家内の祖父が亡くなったときに川に放して、それが戻ってきた。
祖父が、甲羅に印を付けてたから分かったのよ。

544 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 22:46:04 ID:912HXxwM
>>543
今は遺産としておうちにいるんですか?

545 名前:543:2005/08/02(火) 22:56:54 ID:xmypwBV5
>>544
いるよ。25センチぐらいの大ガメになってる。すっかり池の主みたいな顔して。

546 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 23:44:26 ID:oHuDym0y
暴風雨で小屋のプラケースが飛ばされて、二匹脱走しましたが戻ってきました。
ただし、人間に拾われて……
一匹は半日くらい脱走していましたが、かなり遠くまで行っていたようだ。
ちょっと恐かったのか、帰ってきたときは借りてきたネコのようで可愛かったです。抱いても怒らないし。

547 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 23:45:26 ID:psIO+a2v
カメの水槽すぐ濁るから餌あんまやってませーん

548 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/02(火) 23:47:31 ID:1RuT8uzP
また釣り師が来たわよ!

549 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/03(水) 00:03:06 ID:vLqe1oVh
>>547
それ餌与えすぎじゃ・・・。
特にこの季節は食べ切れなかった分はピペットかなんかで吸い取るのがベスト。

これちゃんとやれば、3〜4日は綺麗なまんまだよ。
濾過機つけてりゃ1週間くらい綺麗なんじゃないのかね・・・。

うちは毎日水取り替えてあげてるけど。

550 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/03(水) 03:17:25 ID:r/ZLi61O
甲長20cm。90cmOF水槽です。
濾過槽含めて150ℓ。カミさんがこれだとベランダの植物が良く育つと、
水槽から水を汲んでるので、植物に撒いた分を足し水する程度で保持
してるよ。

551 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/03(水) 09:16:25 ID:QGXDXov+
うちのカメ「かめが大好き!エビスナック」しか食べなくなった。
えびせんみたいなヤツだから、これじゃ主食にならんと思う。

552 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/03(水) 14:43:52 ID:Mzg2ZSbj
水温が30度なんだけど大丈夫かな。

553 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/03(水) 17:29:40 ID:PwgVZNuN
夜中とか暴れまくってうるさくて近所迷惑なんだけど、
なんでこんなに暴れるのかな。
なにか原因あるのかなー。
結構広いスペースにおいてあげてるつもりなんだけど。

554 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/03(水) 17:58:20 ID:2Hw3rmgj
>>553
外に出たいんじゃないの?
ウチのも(10才 1.2kg)うるさいときはタオルで拭いて水槽の外に出すと
一目散に押入れにダッシュしてそのまま夏眠してしまう。

555 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/03(水) 18:43:47 ID:6CWxWmlA
>>553
野外だとうす暗くなったら、うちのはすでに寝てるけどな。
わからないけど近くに電磁波の発生原とかはないかえ?
それか水が浅いとか
何か落ち着かない要素があると思う。

556 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/03(水) 20:17:35 ID:DUKzyh6x
>>552
30度ならまだオケー。
35度から危険。

557 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 01:41:10 ID:mqd0Nix0
日光浴のときスーパーマンばりに前後の足伸ばしてて
何だと思って調べてみたらリラックスしているときにこうなるんだね

それはそうと、夏祭りのカメすくい、あまった子(ミドリガメ)は川に流すと的屋の893が言ってたから
全部引き取り、手に余る分は水族館に引き取ってもらった

千円札を輪ゴムで体に巻きつけて何時間も浮かべるだけなら、人形にでもつけて浮かばせとけよと的屋に子一時間(ry
死んでる子も居る始末、ジタバタするときはこうすればいいって笑いながらカメ振り回すなや



558 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 01:43:56 ID:LRdxpMfG
>>553
うちではミドリガメとクサガメ飼ってるけど、クサガメの方がそう。
ストレス溜めるのもかわいそうだし、こっちは眠れないしで水槽から
出してるよ。そうすると朝までおとなしく決まった場所で寝てる。
うちのは気温は関係ないみたいだけど、なんか周期的にくるね。

559 名前:552:2005/08/04(木) 02:57:47 ID:MV1b2+YW
>>556
ありがとうございます!

>>557
ひどすぎる・・つらくて読めない。
こないだ見たお祭りの子カメは、みーんな目のまわりがブヨブヨしてた。

560 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 03:44:33 ID:G/pL5D77
>>554>>558
どこで寝てるんですか?ふとんとかあったかいところ?
おもらしはしませんか?


561 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 03:53:28 ID:8f5cJLsc
三日前、花火大会の亀すくいでミドリガメを一匹引き取ってきました。
子ガメなのでレプトミン四〜五粒を小さめに割って与えているのですが、なかなか食べてくれません。
私が見ていない間に少し食べているようですが、それでも一粒分くらい。
あまりにも餌を食べてくれないし、心なしか元気が無いようなので心配です。

そこで相談なのですが、違う餌を与えるとしたら、どういった餌が良いのでしょうか?
やはり乾燥エビや乾燥アカムシが一番良いのでしょうか?
どなたかアドバイスお願い致します。

長文すみませんでした。


562 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 04:18:15 ID:vLMMr5Rv
乾燥エビはくいつきがいいぞ
ただ夏あんまあちいと餌自体くわんから

563 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 04:49:00 ID:LRdxpMfG
>>560
結局スチール棚の一番下に雑然と収納してる使わないアクアリウム用品
の中に潜り込んで寝てます。たま〜にウンコしてるけど、アクリル板の
上なんで大丈夫です。うちはミドリガメの方は昼間は活発だけど、夜は
いたっておとなしく寝てますよ。

564 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 08:33:41 ID:OV6N6ywn
ミドリガメでサルモネラに感染した人いてる?

565 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 09:15:17 ID:5NjPLVPj
>>561
そこで「かめが大好き!エビスナック」の出番ですよw

・・冗談はさておき、まだ3日目だよね?
環境に慣れたらそのうち食べると思うよ。
亀すくいで亀救いwwww
幸せにしてあげてください。

566 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 10:10:13 ID:8d16cybf
>>561
たとえ一粒程度でも喰ってるなら問題なし。
環境の変化に戸惑ってる状態なので、その内時間が経てば亀も慣れるよ。
うちも1週間ぐらいそうだった。今では腹が減ると人間によってくる。

567 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 10:17:33 ID:6ra48CWa
池や川にいるデカい野良ミドリガメ捕まえてウチワぐらいのポイでミドリガメすくいってのだったら許せるな。

568 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 11:18:42 ID:TCmNcE++
>>564
先週まで下痢だった。
サルモネラ菌に軽く感染してたかもしれんよ。

569 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 11:36:55 ID:v/k7ew4i
ま、ミドリはどうしてもサルモネラのイメージ強いけど、今の時期はとにかく水替えで環境保持が大事。
それと触った後は除菌ソープで手洗い。床・畳もファブリーズできれいに汁。
カメさんが散歩で埃まみれになったらカワイソだから。

570 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 12:02:02 ID:ZU/VynTg
うちのカメ、甲羅干しとか日光浴を全くしないんだが。何故?
プラスチックの島使ってるんだけど、今日レンガ買ってみる。

571 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 12:29:43 ID:jYO11w1J
池で飼ってるミドリガメ。
日に日に大きく、黒くなっていくように見えるのは、飼い主の欲目だろうか?
2週間ぐらいで、見た目が変わるほど大きくなるの?子亀って。

572 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 22:05:37 ID:aWX8N6RI
ttp://www.eonet.ne.jp/~ikegame/index.html
この環境、マジうらやましい。

573 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 22:42:07 ID:LWi7FHCG
>>569
ファブリーズは皮膜をつくってニオイが出ないようにするだけの物で。
つまり「クサい物にはフタをしろ」ってことで。

清潔にするには、掃き&拭き掃除と消毒が必須と思うよ。

574 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/04(木) 23:44:13 ID:mqd0Nix0
>>572
ウチも池作ったよ
絶対条件としてすぐ傍に水路、川などがないと無理だけど
穴掘ってパイプで水抜き用の排水溝作ってコンクリなどで固めるか、トロ船を埋め込むだけで結構さまになるよ
後はコケや岩、植物などでレイアウト。ただしネコなどには注意

俺はカメの環境よりその人の住んでる環境がうらやましい

575 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 00:10:55 ID:++vbfQSL
>>572
カメが好きだから、というのではなく、純粋にカメが集まってくるような環境がうらやましい。
>>574も、そういう意味なのだと思うが。

576 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 01:51:11 ID:zXqMcIg8
>>561です。
皆様アドバイスありがとうございます!
1週間後にはちゃんと食べてくれると良いなぁと思いつつ、明日乾燥エビを買ってきて与えてみます。

亀すくいから引き取ってきて三日。
こっそり私に興味を持ちだしてくれたみたいで嬉しい限りです。
幸せな亀にしてあげたいなあ。


577 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 16:26:04 ID:ex2LWDks
近くの川から25cmぐらいのミドリガメ取ってきた。
学校に引き取ってもらおうと思い、電話したが断られた。
家で飼ってあげたいが、スペースが無い。
逃がしたほうがいいよね?

578 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 16:28:32 ID:argwc5fO
>>577
・ペットショップに問い合わせてみる
・保健所に問い合わせてみる

579 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 16:37:02 ID:UcaIj5ce
ミドリガメは逃がしちゃいかんだろう。
水族館はどう?それから、あちこちのカメサイトの掲示板に書き込みまくるとか。


580 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 16:47:31 ID:mfN/FxL7
>>577
水族館か神社、ペットショップがベターだろう
保健所だけは絶対にやめてほしい、殺されるだけだから


581 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 16:52:01 ID:UcaIj5ce
>>572のサイトの家。
問い合わせてみる価値はあるのでは?

582 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 16:58:59 ID:UcaIj5ce
>>577
関西地方なら、宝塚市の清荒神清澄寺。境内の池にカメを放すことは認められている。

583 名前:577:2005/08/05(金) 17:05:22 ID:ex2LWDks
近くに保健所が無い。
さらに近くのペッショップではここまでボロボロなのはさすがに引き取ってもらえなさそう・・・
神社も無く、水族館も無い・・・
>>582
関東だ・・・

こいつは衣装ケースで飼えますでしょうか?飼えるなら飼って上げたい

584 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 17:07:45 ID:UcaIj5ce
飼える飼える。
カメ拾うなんて縁起がいいじゃないか。

585 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 17:28:09 ID:6mnFcn9+
>>577
25cmかぁ...
衣装ケースで飼えないこともないが
セメントこねるトロ舟置けるスペースがあればいいんだが

586 名前:577:2005/08/05(金) 17:30:33 ID:ex2LWDks
今衣装ケースに水張って入れてます
餌は何がいいんでしょうか・・・半野生だから人口餌は食ってくれそうに無いし・・・
>>585
マンションなんで置けませんorz
ベランダに衣装ケースがせいぜいです・・・

587 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 19:10:12 ID:DHkUqjOn
我が家でも25センチ越えるミドリガメ飼ってるけど、餌は主に鯉の餌をあげてる。
亀の餌だと粒が小さすぎて食べてくれないから…
たまに煮干しや犬用のジャーキーもあげる。何でも食べる。

なれれば手から食べてくれて、可愛いよ!!

588 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 21:49:59 ID:kHcV2SeQ
ついにきたか。
ttp://www.asahi.com/national/update/0805/TKY200508050224.html?ref=rss

589 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 23:41:08 ID:l7lFtizs
>>577さん
私は、先々月に甲長13cmの野生の♂拾ってここのスレの人に教えてもらって
いろいろやった結果、人口餌で餌付け成功しましたよ。
今は逆に人口餌は手から食べるけど乾燥海老とか生餌はなぜか見てると
食べないんですよね。なんでかわからないけど。


あの時教えてくれた人達、本当に感謝です。
馬鹿でもわかる飼育本(私は馬鹿でしたw)大変参考になってます。

今ではかわいくて仕方ありませんw 
カメさんとの生活楽しいです♪

590 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/05(金) 23:58:33 ID:mW1RIc4B
>>582
>境内の池にカメを放すことは認められている。

そうなのか…そういう、のんびりしたところもあるのだね。

ところでこの前、成田山の夏祭りに行ったんだ。
境内の池に、すごい勢いでカメがいた。
岩とか岸とか、びっしりとカメで埋め尽くされていてマジびびった。ていうか引いた。数百匹はいるだろうな…。
エサとか手入れとか、どうしてんだろ?
で、ここはカメのサンクチュアリなのかね?と、祭りに招待してくれた地元住民に聞いてみたのだが、「引っ越してきたとき『成田市では亀を飼ってはいけない』って言われた」とのことだ。
それって、法律じゃないよな、もちろん。
成田空港とか密輸とか関係あるのか?と思ったが、「おそらく、寺の池に勝手に放すからイクナイ!ということじゃまいか」とのことであったよ。
やっぱりあれだけいると困るのだろうな。


591 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 00:39:38 ID:ArUdlSTT
>>590
成田山は知らないけど、清荒神にも相当な数のカメが放されている。鯉もいる。
放すときは一声かけてください、みたいな看板があったから、みんな連れてこられたものなのだろう。
幸せな余生だと思うよ。

592 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 07:11:31 ID:FUeKzzLI
>>588
うわぁ、今回のはヤヴァイな
上海ガニですら登録されるならミドリガメもありうるな
亜種なども含まれるからキバラとかもアウトか
そうなったらどうする?申請してでも飼うか、捨てるか・・・・捨てるやつのほうが多いよな

今回はミドリガメだけだったが、国産以外のクサガメやミナミイシガメも候補ではあるからな

やるせないな


593 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 07:17:54 ID:FUeKzzLI
あと>>590
成田市側の北印旛沼やその周辺でもワニガメが見つかるようになったのとも影響してるんじゃない?

594 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 12:46:40 ID:ImNRwY1u
>>592
そうだよな。
ミドリガメが指定されたら、捨てるヤツが続出で、かえって被害甚大だよな。
ゆっくりと時間をかけて、周知していくのがいいと思う。

さて、先日、近所の熱帯魚屋に行ったら、なぜかカメ用品が処分価格で大放出。
店の人いわく、特定外来生物に指定されるのがほぼ確実なので、今年からカメは扱いをやめたんだ、って。
引き取りとか、申請とか、そこまで手が回らないとのこと。
まぁ、スティンクポットのベイベーを買ってしまったばかりの俺には大助かりだったわけだが。
余ってた使いかけのレプトミンとか、オマケでつけてくれたし。

とまぁ、こんな感じで、だんだんと流通も減って行くのだろう。

カメは何十年も生きるけど、何十年も後には、ミドリガメを飼えるのなんて大金持ちだけになってるかも知れないね。

595 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 13:48:38 ID:P0TqjAGZ
何十年後も飼い続けるって意味ならしっかり飼育(水替えとか日光浴など)
してれば鯉の餌とかでいいんじゃね?鯉が指定されたらヤバイが、あり得る?

596 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 19:19:50 ID:FUeKzzLI
>>595
コイ目の魚類の侵入生物はいるが外来生物法に当たるレベルはタナゴ科くらいなのでその心配は無い

世間一般に言うコイも元は外来生物だが、明治以前の侵入生物は基本的には外来生物法には当てはまらない

597 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 20:11:20 ID:ImNRwY1u
ふと思ったんだけど、ミドリガメが外来生物法でアウトになったら、全国の池や堀にいるミドリ亀たちはどうなるのだろう。
一匹ずつ登録するのだろうか?囲い込みして書類つくってチップ埋めて…
全部のカメをチェックして、それはありえないよな…。
アメリカザリガニは…もっとありえないよな…。


598 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 22:03:17 ID:vu4qahDQ
ミドリガメ、気軽に飼えなくなるって事だよね。
先日デパートの屋上のペットショップで見かけたミドリガメの1匹が、
水槽を覗き込んだ私を追ってテコテコ駆けてくるのが可愛くて
飼いたくなったんだけど、家を空ける事が多いので諦めた。
でも想いは募るばかり…

599 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 22:09:10 ID:8dZXUiqq
祭りのカメ救いも今年で最後かなあ(´・ω・`)


勝手に増えていくホテイアオイはどうすればいいんだろう…

600 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 23:45:58 ID:qtDOIOoX
ミドリガメは生きたままでの移送、譲渡、販売が禁止になるだけで
現在飼育されているものはお咎め無しの方向だよ。
アメザリは移送しての再放流が禁止になりそう。捕獲したり飼う事はお咎め無しになると思う。
じゃないと、こいつらは増えすぎていてどうにもならないでしょ。
ホテイアオイは業者が税金で処分するようにするだけで、たぶん売られ続けるだろう。
これ以上、捨てられたりしないための法案、になる予定だ。
ちなみにコイは、コイヘルペスで外来法どころじゃない事態だ。全面的に移送禁止になる悪寒。

601 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 23:49:27 ID:vu4qahDQ
販売も禁止なら、今を逃したら飼えなくなっちゃうんだよね?
可愛いあの子とも会えないのか…

ツラス(´・ω・`)

602 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/06(土) 23:56:44 ID:qtDOIOoX
>>601
まだ決ったわけじゃないからな。
一応、お金を払って購入するものだから、勝手に増えた連中よりは優遇されると思うよ。
ただ、少なくとも税金を使用して野生個体を駆除することになるのは確実だな。

603 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 00:10:52 ID:nZULIKlS
亜種も飼ってみたかったのになぁ
まぁ、参考に
侵入生物データベース
ttp://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/index.html
外来生物法
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/

604 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 15:50:21 ID:SPWoLYPW
鯉のエサあげてみた!
まったく問題なく食べるね!
書かれてる成分的にはあまりかわらないみたいだし。
値段も半額以下で粒も大きいし、大きくなったカメたんには
ちょうどいいね!

605 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 16:05:00 ID:2uRaNOzE
ウチはずっとスイミー。

606 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 17:56:43 ID:ejLQTY9/
石川センセの本を読んでビタワン使って見た。2kg198円安っ!食いつきは良いが脂肪分が多いためか
水の汚れが半端じゃなくすぐやめた。それにビタワン使い始めてからクサガメがミドリの耳(赤いとこ)に
噛み付くようになってしまった。(餌と同じ様な色)カメは色の判別が出来るのがわかった。

607 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 18:06:25 ID:3ZyXSLH9
脂肪分多いエサは、消化吸収を阻害するからやめたほうがいいよ。


608 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 18:22:25 ID:ejLQTY9/
因みに今まで試した餌 ミミズ◎ナメクジ◎ササミ◎鯛◎鯵◎スルメ×キャベツ○草加煎餅△
マグロ×桜海老○(着色は×)他いろいろ。最近はキョーリンカメのえさばっかり。

609 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 18:32:52 ID:qFwmOdTM
強い甲羅をつくるのは、やはり小魚でいいんだろうか?

610 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 19:37:49 ID:qpXXyEH8
>>608
バッタ◎ ダンゴムシ◎ ニボシ◎ アメリカザリガニ◎ カエル◎ バナナ△

611 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/07(日) 21:25:10 ID:sxaxb2Bc
>>609
エビさいきょう

612 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 04:35:35 ID:jSY2YzGb
昨日、祭りでミドリガメをすくってきました。4センチほどの可愛い子で、今は小さなプラスチックの容器に入れています(陸地も作ってあります)
そこで質問なんですが…
今日どうしても日中家を空けなくてはならないのですが、カメはどうしてあげたらいいのでしょうか。
室内は西日でかなり暑くなるので(外の方が涼しいくらい)、ベランダに出そうと思うのですが、なにせ小さいので暑くて死んでしまうのではないかと心配で仕方ないんです
日陰を作れば大丈夫でしょうか?
他にいい方法はありますか?

初心者な質問で申し訳ないですが、教えて下さい。

613 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 04:51:04 ID:jSY2YzGb
sage進行スレだったんですね、気付きませんでした…すいません

614 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 05:03:51 ID:Dy+LWgPs
日光浴不足じゃなければ一日日にあたんなくても全然おk
日陰に置いておけばいいんじゃない?煮死の危険は避けたほうが…

615 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 05:13:18 ID:jSY2YzGb
>>614
レスありがとうございます
ベランダの日陰で、水多めで出かけたいと思います
煮死は避けたいですね…直射日光じゃなければ大丈夫ですよね

616 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 05:36:58 ID:dj3J019p
>>615
35度以上になると危ないよ。
外がコンクリートで熱くなるなら、その上に直接水槽を置くと熱が下から伝わったり
照り返しで温度が上がったりする。

必ず日影に置いて、
下に厚手の雑誌をひいたり、イスの上に水槽を乗せたりしたほうがいいよ。

カメは初めて?
とりあえず何でもいいから飼育本の購入がオススメ。
それだけでもかなり不安は取り除けるハズ。

617 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 08:34:58 ID:P4qgkh1K
涼しい風呂場に置いといてやれ

618 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 10:55:44 ID:2sL5vgMz
風呂場って暗くない?それは気にせんでええの?

619 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 12:18:19 ID:QjTLXAZD
水道水でOKでしょうか。
浄水器や一晩汲み置きの水などカルキ抜きの必要があるのでしょうか?

620 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 12:52:58 ID:2sL5vgMz
水道水なら一日汲み置いたもの。
時間がなくて水道水使う場合はペットショップにカルキ抜きの薬みたいの売ってるからそれを使用

と、マジレスしてみたけどそのへんは飼育本見たら絶対書いてあるよ。


621 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 13:08:50 ID:WYBkD1wa
水道水で無問題

622 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 15:16:15 ID:Nxu++R4D
一番風呂はイクナイ

623 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 21:30:41 ID:i33szrjt
今月のバイト代、全部使って150cm水槽買っちまったぜフゥアハハハハハー

>>612ウチも西日だが網戸つけてるとそんなに暑くならないわ、カラスとかの対策にもなるしな(ウチの周りはこうもりだらけだが)
日なた水も一緒においとけばいいし

624 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 22:49:07 ID:jSY2YzGb
>>612です
朝ベランダに日陰を作り、水を多めにして置いて行きました
夕方帰ってきましたが、異常なく元気なようです
助言してくれた皆さんありがとうございました。

まだ慣れてくれませんが
その間に飼育本を読んで勉強しておこうと思います

625 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 23:52:31 ID:j7qUJ7HI
>>619
水道水のほうが良い。


626 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/08(月) 23:56:38 ID:dZor0GQQ
水道水でも平気な気はするけど、目をかいかいしてるのは
刺激が強いのかな?とおもた。
小学生の時、プールの中で目をあけると痛かったのを思い出した。
人間が目を洗うには大丈夫な塩素でも、カメの目には強いのかも。って
あくまで憶測。

627 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/09(火) 01:01:00 ID:N9YNIrrN
水道水でも問題ねーさ
ミドリガメは亀の中のでも最強クラスの耐性があるからな

昨日ミミズ捕まえて食べさせたんだがやっぱレプトミンと食いっぷりが全然ちげー
飢えたハイエナが肉をムシャクシャ食べてるような感じだった


628 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/09(火) 02:35:47 ID:60V158iq
うちのミドリは最近レプトミンを無視します。
食べきるまではエビあげないよとしつけてきてたけど、
いつまでも食べなくなってきた。そのくせ金魚のエサは食べる。
あんなフレーク状のひらひらのものじゃ食べた気しないだろうに。
大きめの干しエビを切り開いてレプトミンを一個ずつ仕込むか?
メダカの稚魚たちはレプトミンそのまま放り込んだら
みんなで突っつきあって、ばらして食べつくすのに。

629 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/09(火) 08:10:41 ID:GU54eLXp
>>628
金魚のえさとカメのえさの中身はそう変わらないと聞いた事あるが。

カメって結構好き嫌い激しいよ。
うちのも初めに飼育セットについてきたえさは全然食べないんだけど、
100均で買ったえさはもりもり食べる。

630 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/09(火) 09:08:50 ID:0kLVbORi
…ヤヴァイ
うちのカメ、まだ小さいから大丈夫だと思ったら、今目の前で砂利喰ってた…
(砂利は1cm弱の大きさ)
吐き出させようとしたんだがバッチリ飲み込んでしもうた。orz

ヤバスと思って慌てて砂利は撤去したんだが、この子動物病院に連れて行った方がいいだろうか?
カメさん本人は変わらず物凄く元気そうなんだが。こういうのもちゃんと排泄されてくるものなんだろうか。

631 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/09(火) 09:09:57 ID:0kLVbORi
ageちまってスマソ orz

632 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/09(火) 10:06:06 ID:WwOaFp/X
>>630
カメは消化を助けるために砂利などを飲み込むことがあるけど
小亀のうちはちと危ないな

まあ、恐竜だってやってたことだし異常が無きゃ大丈夫なんじゃない?

633 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/09(火) 14:16:15 ID:nSknWvSg
>>630
別にほっといて平気だと思うよ。
うちもホムセンから買って来て、砂利もしいて飼育してたんだけど、
ホムセンからきて1週間の赤ちゃんカメにも関わらず、
砂利飲み込む→糞と一緒に出た というコンボを披露してくれたので。

ただ〜1センチ弱もあるとなると肛門から出てくれるのかなぁ・・・。

そしてうちは一応安全のため、砂利は全部とってあげて、でも床つるつるは可愛そうだから人工芝をしいてあげてます。

634 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/09(火) 17:28:34 ID:5+CB6CwJ
亀レスだけど・・・
>>612
外に出すならケースにネットとか網とかかけたほうがいいよ。
うちは庭に出すので、衣装ケースの上に園芸店でもらってきた
ビニールポット用の平べったいかごをのっけて重石をのせてます。
小亀だと猫とかカラスとか怖いから、なんかしらの対策はいると思う。
高層階だったりすれば心配ないかもしれんけど。

うちの亀は水の中に陸場を作ってやっても水の中にしかいないので
気温と相談して、たまにハムスター用の金網サークルで甲羅干しさせます。

635 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/09(火) 20:10:36 ID:0kLVbORi
>>632-633
ID変わってるかもですが630です。

とりあえず砂利撤去だけはして、そのままにして出社。
帰宅したらカメは普通に元気そうでした。
ただ、砂利抜いた筈の水槽に砂利粒が3つも落ちてましたが orzイツノマニクッタンダ

おまいらレスありがとう。

636 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 01:34:33 ID:+uzodCK9
カメのいる池のある病院に久しぶりに行ったら、数年前には確かにいたはずのこいが1匹もいない。
カメはアカミミばかり5匹確認。20センチ強が2匹、少しこぶりが1匹、15センチくらい1匹。
昔はカメに興味がなかったので、カメがいるねえと思っただけだったが、自分とこで飼い出すと
よそのカメも思わず「かわいいっ!」と、この暑さも忘れ、足をありにかまれてもあきずに見てしまう。
干しエビを持って行き忘れたので、病院のコンビニで買った鶏のくんせいをやったら
でかいの2匹がとりあい、すさまじい争いだが、同じ大きさでも片方が弱いのがあきらかだった。
小さめのはとりあいには加わらず、少し離れたところで、おこぼれにあずかろうという様子なので
そっちへも投げてやった。一番小さいのはもっと離れたところにいました。
もう魚もいない池でエサって昆虫くらいしかいないだろうな。
カメ好きの見舞い客や入院患者もこの暑さじゃ池まわりに来ないし。
入院した旦那の昼食の食パンは一口食べてあとは食べない。
いくらおなかすいててもパンはだめか。エサやる人もパンやごはんくらいしかくれないだろうな。
あの池の生体バランスをとるのは不可能なんだろうか?と余計なことを考えてしまった。

次行くときは煮干をあげようと買ってきて、うちのみどりちゃんにお味見してもらいました。
ttp://users72.psychedance.com/up/u5/img/?alpha1=110996&alpha2=45450601&recon=3295895&check6=2093982
注)グロ画像ではありません。楽しいお食事風景です。手をそえてるのが可愛いでしょ?

637 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 05:20:06 ID:kCqjJ11d
>>636はダンナが入院したのか。
カメより、そっちが大変であるべきだと思うが。


638 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 11:32:02 ID:+uzodCK9
>>637
ご心配すみません。
よそでは日帰りでもやってる切除手術を病院の意向で
ベッド埋めさせられるような入院なので心配はないのです。
この暑いのに病院行くのマンドクサ・・でもカメちゃんいるなら行ってやってもいいぞ〜ってことで。
旦那は病室においてそそくさと池に行ってしまいます。
今日は行かないと言っておいたけど、カメちゃんに会いに行きたいな〜。

639 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 13:37:57 ID:Gv/kwmlX
バナナ大好き。
生餌並に食いつくよ。
亀の一口サイズに刻んで与える。
栄養価も高いので週に1〜2度与えてる。

640 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 20:21:23 ID:LbOh4tPW
先週ホムセンでミドリガメを見てカワ(・∀・)/イイ!と一目惚れして買った超初心者の私
このスレを今日初めて覗いてorzになりました…
タッパーに普通に水道水入れてました…
大きくなるのも知りませんでした…
ごめんなさいごめんなさい。勉強して大事に育てます…。



641 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 21:26:21 ID:1o8aZ95s
>>640
勉強して大事に育てます<頑張ってね!


642 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 22:57:48 ID:c0SR+vYS
>640
アカミミは飼育本がイパーイあるから、とりあえず何か一冊買ってね。
カメの種類によっては本が全くナイ…(;ω;)

643 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 23:04:59 ID:Q81f0Vki
>>640
手に負えなくなって放すのだけはやめれ。

644 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 23:34:34 ID:HyRVAznu
別に難しいペットじゃないと思うな。
週3回くらい水変え、十分な日光浴、砂利は敷かない、水温は25〜29までに保つ。

これだけやってりゃ元気もりもりに育つよ。

645 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/10(水) 23:41:06 ID:kCqjJ11d
>>644
エサやれよw

646 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/11(木) 01:06:17 ID:N6y9HrHB
育てるのは大して難しくないがでかくなりすぎるのが問題だな

647 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/11(木) 11:06:23 ID:B6YrKq1N
今年初の卵を一個産んでた
デカイ

648 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/11(木) 16:21:46 ID:OqFiaGsC
うちのカメ(甲長25センチ)が最近、毎日陸地の瓦を後ろ足でがりがりと引っかいているのですが
これは産卵をするためですか?
6月に無性卵を8個以上産んだので、もう無いと思うんですが、何回にも分けて産むものなんでしょうか?

649 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/11(木) 19:39:01 ID:Rfv18G/C
>>684
うちの本には、アカミミは平均で、1回8、8個を年に3回産むと書いてある。

クサやイシが年に平均1、7〜1、8回。
野生アカミミが増えるはずだなあ。
原産地ではワニに喰われるから、多く産むようになったんだろうけど。

650 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/11(木) 19:40:04 ID:Rfv18G/C
>>648だった(´・ω・`)スマソ

651 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 00:22:44 ID:fycjSlWs
今までずっと2年間ほど水換えの時、カルキ抜きということを知らず水道水でやってきたんですけど
これってやっぱりマズイんでしょうか・・・

652 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 01:05:56 ID:acBia5RS
まぁ、実際水道水でも何とかなるんだよね、ミドリガメなら

でも基本的に水棲生物は日なた水がディフォルト

塩素入った水道水はイクナイ、とくに東京など人口過密地域はヤメトケ

653 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 01:09:47 ID:3eFJEdow
うちは10年間水道水のまんま。カルキ抜はしていません。

ところで、餌をスイミーに切り替えようかと思っているんだけど
幼魚用と成魚用のどちらが良いのだろう。
大きさが違うだけなのかな?



654 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 03:13:37 ID:FHi+OIby
カメちゃんの後ろ足がでてるおなかの肉がぷっくりしだした。
今日はダイエット日とコーンをあげてみたら、気に入ったらしく
おめめをぱっちりあけて、飛び出さんばかりに伸び上がってくるので
つい次々あげてしまった・・
なんか色のついてるものって好きみたいなんだけど、
カメは色がわかるのかな?

655 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 08:48:26 ID:NhSGbnPI
>>655
多分、分かるはず。
ウチの子はエサの入った容器(赤)とエビの入った容器(緑)を見た時の反応が違うから。

656 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 10:31:25 ID:PU7swAL9
>>653
大きさが違うだけ。かめたんの大きさに合わせて決めるとよい。
内では幼魚用。金魚とカメ共通で使ってる。



657 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/12(金) 22:11:43 ID:MnnrVU7S
鯉のエサ最高!

658 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/13(土) 00:51:24 ID:HAnw+Ewl
うちのミドリガメなんだが
かって一ヶ月たったくらい、膿瘍らしきものが亀頭中央にあったから
毛抜きでつぶして膿をだしたんだが
消毒を何でやればいいのかわかりません・・
素人の荒療治ではまずかったでしょうか?
そして俺に恐怖を植え付けられたカメは
カゴから出してもまったく頭を出さなくなった・・・
誰か対処法お願いします

659 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/13(土) 01:00:55 ID:299RvXHb
病院の池のカメ続報。
煮干を持って行ってあげたんだが、食べるには食べたけどどうも食いつきが悪い。
こないだ鶏のくんせいあげたときは、陸までのぼってきてもうばいあっていたのに。
パンやお菓子ばかりもらってたろうから、くちばしが弱いのかな?
うちの子ガメ(8センチ)が口いっぱいにかぶりついてがりがり食べてたから
20センチ強のカメなら楽勝だと思ったのに。
うちの子はベビーのときから口の大きさ一杯のレプトミン普通サイズを必死で食べてきたからなあ。
ふやけるまで待てないから自分の爪でちぎって半分にしていた。

660 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/13(土) 03:11:35 ID:OrKPkgNO
>>658
それやんなかった方がよかったんじゃないか?

661 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/13(土) 03:40:36 ID:3Ro3OXVd
>>658
亀頭言うな。

662 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/13(土) 04:22:25 ID:q3mibcVm
>>658
患部を拭いて乾かしたあと、消毒用イソジンかテラマイシン軟膏を塗って数時間乾かす、が基本。
間違ってもうがい用イソジン使うなよ。メントールが入っているから物凄くしみてさらに人間不信になること間違いなし。

663 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/13(土) 09:18:05 ID:bpsrYOQg
ウチのミドリガメ咀嚼が激しくてエサ撒き散らすんだが、ミドリガメは皆こんなかんじ?

664 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/13(土) 13:54:21 ID:/D/BySIY
質問ですが日光浴の光は窓のガラス越しの日光で大丈夫ですか?やはり外にだしたがいいですか?

665 名前:658:2005/08/13(土) 13:54:25 ID:HAnw+Ewl
>>661
タートルヘッドですはい

>>662
早速買いに行って参ります
塗る時はエサでつるしかないですな・・・
有難うございました!!

>>663
うちもすごく水汚くするんで、別の容器でエサ食わせてます

666 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/13(土) 13:56:36 ID:HfLFlBnm
ガラス程度で紫外線はカットされないから大丈夫。

温度上がりすぎの危険を考えると、すぐ目が届く屋内の方がいいかもよ。

667 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/13(土) 13:58:49 ID:bpsrYOQg
>>664紫外線は窓を通すと量が少なくなるので外の方が良い、その場合日陰を作るように

>>665あぁ、やっぱそうか俺も容器変えてエサやるかな

668 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/13(土) 14:00:39 ID:bpsrYOQg
>>666あぁ、そうなん?
まぁ、俺は網戸ごしな訳だが

669 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/13(土) 16:10:44 ID:XHxbDAMn
ガラスは紫外線に対しては不透明では?

670 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/13(土) 16:43:19 ID:/D/BySIY
結局ガラスぐらいでは紫外線量はさほど変わらない?

671 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/13(土) 17:28:39 ID:bpsrYOQg
ここには
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/tortoise/wagayanokamechan_014.htm
>>実用ガラスの大部分は、ケイ酸塩ガラスを主とする酸化物ガラスなので、一般家庭のアルミサッシガラスや飼育ケージのフタとして使用しているガラスは有効紫外線を透過しません。
とはあるけど

通常使われるグリーンガラス(ガラスの断面が緑色)は紫外線の波長が380〜400nm以上の(可視光線含む)紫外線はカットできない(紫外線は330nm位から入ってくる)
UVカット用のフィルムなどが入ったものは350nmくらいから紫外線を通す(大体なので実際に使ってるのを参照してくれ)
両者の透過紫外線量の差は約2:1

まあつまり
「日中は普通に紫外線を通します、カメの種類によって必要紫外線量は違いますので、ライトを使うか、ガラスの性能とご相談ください。」


672 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/14(日) 18:55:16 ID:MKbVpnz7
二匹飼いました。一匹はやんちゃでバタバタやってるんですが、もう一匹は殆ど動かず餌も食べてくれません。甲羅干しはさせてるんですが…。これは単なる性格や個体差ですか?

673 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/14(日) 19:31:39 ID:cZEhjwfN
>>672
健康状態が悪い可能性もありますので、様子を見たほうがいいと思います。
何もなければ、人間と同じで、やんちゃなのもいるし、おとなしいのもいる、ということです。

674 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/14(日) 19:49:23 ID:d1Lbtvjo
>>672
エサを奪われてしまう可能性もあるから、
とりあえず分けて飼って様子を見ることをおすすめするぞ。
病気が原因の場合、感染を防ぐ意味もあるし。

675 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/14(日) 19:56:58 ID:MKbVpnz7
>>673ありがとうございます。で、家は午後の数時間西日が差す環境なんですが、朝仕事にいくまえに日が当たるように外に水槽をだした方がいいですか?

676 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/14(日) 19:58:50 ID:MKbVpnz7
>>674もう一個水槽買うのも検討しまつ

677 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/14(日) 22:54:17 ID:UKJpvcEf
>>675
水温が35度を越えると死ぬ可能性が。
一日1時間でも日があたれば大丈夫とオモ。
子亀の熱中症防止のために、日光浴は30分って書いてあるのもあるよ。
…数年前、水槽を日なたに3時間くらい置いてて、
3匹の亀を高温で死なせたことがある…(;ω;)

678 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/14(日) 23:31:58 ID:QE6iEwVB
>>675
陸場に日向と日陰を作ること。水場は陽が当たらなくても良い。
水槽のふたがガラスとかだと、温室になるから、金網を使って通気性を良くすれば大丈夫。
これでオケ。

679 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/15(月) 02:16:37 ID:hYCjW5yL
病院のカメさらに続報。今回は干しエビと冷凍庫にあった残りものの鶏肉にしてみました。
さすがにみんなでかいので干しエビはひと飲み、3匹くらい集まったところで鶏肉を分配しようとしたら
肉をくわえた1匹がこれはとられたくないとおもたのか、全速力で逃げ出し、
そのあとを2匹が必死で追っかけて行った。まだちびこいカメも追っかけていく。
おまえにうばえるわけないだろ・・と思いつつなんとか5匹にひとかたまりずつはあげてきた。
あと1回しか行けないけど、(そうそう病院に縁があっても困るし)
少しでも栄養とって今年の冬越しを乗り切っておくれ・・
すっかりカメ好きになった娘は「おなかをすかせててかわいそう、全部ウチの子にしたい」
と言い出す始末。

680 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/15(月) 10:16:08 ID:EBB5y1B1
病院のカメさんかわいい〜

681 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/15(月) 12:45:28 ID:VMfqrxAj
病院のカメさん、カメ好きにはかなり微笑ましい光景ですね。

682 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/15(月) 13:39:34 ID:tuqrELZI
こんな暑い日は水風呂にミドリガメと一緒に入るのが楽しみ

683 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/15(月) 17:08:15 ID:VPfx2a+R
逃 げ ち ゃ っ た ぁ ぁ ぁ ぁ ! ! ! ! !


684 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/15(月) 19:23:15 ID:86oyuwWA
その体型じゃ旦那も逃げるわ

685 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/15(月) 20:17:37 ID:7pSIgXsJ
>>682
腹こわすなよ。

686 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 02:55:44 ID:SPYEfyR0
ところで、ウチの亀快食快便で元気なんだが甲羅干しをしないんだよ、なんでかわかる?

687 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 03:38:19 ID:FPwv71A5
>>686
個体差。

688 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 04:39:15 ID:fmwuGAyn
普段は見向きもしてくれないのに
餌持ってくと血相変えてとんでくる
かわいいやつらだほんとに

689 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 05:04:34 ID:SPYEfyR0
やっぱ個体差か、てかあんたらまだおきてたのかよ

まぁ、それは置いといて、将来でかくなったら何で買う予定?水槽?トロ船?

690 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 05:57:10 ID:MuPnDdIL
衣装ケース。
拾ってきたバスタブ。
ガラス水槽は、亀が落ちてガラスが割れたヤシがいたから、ちょっとヤダ。

691 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 05:58:11 ID:MuPnDdIL
↑プラ舟も追加。

692 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 08:58:31 ID:ScrSNHIQ
>>684
カメ飼育歴=年齢の高校生ですorz

693 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 11:29:39 ID:LDJtB0+T
>>692
カメは帰巣本能が強いから戻ってくることは十分考えられる。
ttp://www.eonet.ne.jp/~ikegame/kitano.htm
こんな話もある。

694 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 12:22:43 ID:mU3RvsaF
昨日やたらとウチのミドリ亀が騒いでいた@仙台

695 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 12:24:19 ID:Wu3kvCuN
地震予知か?

696 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 12:29:48 ID:z83DchOV
ウチのは朝方から騒いでた。
地震過ぎたらおとなしくなったよ。予知なのかなぁ。

697 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 12:31:28 ID:fHqO5q6G
いつもおとなしくぼーっとしている我が家のカメ
昨日はどういう訳か水槽の中をバシャバシャ泳いだりひっくり返ったり。。。
旦那「明日地震でも来るんじゃね?」
私「それはナマズでしょうよ」

などと会話をしていたのですが...

ほんとに地震キターーーー@山形 震度4
1〜2分揺れました。





698 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 16:32:39 ID:hU9qy2Kv
>>688
わかるわかる!
可愛いよね!

699 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 18:35:14 ID:vkP3/vwo
>>698かめたんが愛してるのは漏れじゃなくて手の中の乾燥イトミミズなんだね(´・ω・`)カナシス。最近飼い始めたミドリガメは餌も食べてくれません。色々なもの試してるんだけど…。健康状態は異常無しなんだけど食べてくれるようになりますか?

700 名前:683:2005/08/16(火) 18:58:21 ID:ScrSNHIQ
じゃあうちのカメも地震予知して逃げたんだな!
きっとそうだ!そうに違いない!!

701 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 19:20:18 ID:28HvD47d
家のカメさんも暴れた挙句、脱走しようとして後ろ足と尻尾で立ってた。

702 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 19:33:31 ID:5nmLBvQt
>>700
東北ですか?じゃあおさまったら戻ってくるかな。

病院カメ報告最終。退院なので。
今日は干しエビと冷凍庫の残り牛肉ミンチ。牛豚肉はよくないと聞いて
うちの肥満ぎみカメちゃんにはあげないけど、ここのカメちゃんは
ふだん栄養ないだろうからいいだろとあげたら、むしゃむしゃ食べてくれました。
ミンチだけにばらばらになってしまうので、前回みたいにくわえてダッシュで逃げるさまは見られなかったけど
がんがって生きろよ・・

ところでうちのカメちゃん。娘が「カメちゃんがでっかいうんちしてる〜」と言うので見たら
排泄孔から黒い三角のものが・・
穴がしっぽの真ん中辺にあるからオスかなあとはおもてたが、あれがうわさに聞くお○ん○んですか・・
生後4ヶ月くらいのはずなんだけど甲長8センチにもなると身体だけはおとななのかなあ。
でも求愛行動と言われているあのひらひら踊りの相手は、ぬいぐるみ、えんぴつ、ペンチ、だったりする。



703 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/16(火) 23:09:32 ID:SPYEfyR0
>>702あのひらひら踊りはオス同士でもメス同士でもやるからなぁ、しかし無機物にまでやるのか

だれか生物学詳しいやつ研究しれ

704 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/17(水) 00:08:48 ID:HbVOZ3Np
あのひらひら踊り昔はやってたんだけど最近みないな…
10歳なんだがもうそういう時期は終わったのかな?

705 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/17(水) 01:07:05 ID:NhFreZO0
>>704
ウチのは30歳超えてるが、まだひらひらする。
オレより年上だ。

706 名前:698:2005/08/17(水) 14:41:53 ID:DEwxJQcq
>>699
うちの子もはじめの一週間ぐらいは配合飼料あげても
食べなかったよ。
シェルターがわりにキャベツを入れてて、あとでわかったんだけど
キャベツを食べてたみたい。
しばらくしたら配合飼料も少しずつ食べるようになったよ。
たまぁ〜にミンチを少しあげるんだが二匹で取り合ってる。

707 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 00:09:06 ID:tkmU4Yz5
>>706
ミンチは脂が多いからやめた方が亀のためだぞ。
肉をやるなら、鶏肉が優。

708 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 00:21:49 ID:Dux5nXTX
今お風呂に入ってたら、タオルに包んで寝室に置いといたカメが起きたらしく、
風呂の戸をガンガンされた。とりあえず寝かせたんだけど、

畳の上に小さいバナナ型のウンコが落ちていた

709 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 00:53:34 ID:VSSqLJr0
座敷ならオムツは必須だろ

710 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 02:09:19 ID:9ecDq6M4
>>704
溺れるミールワームにまでアピールするウチの子は流石にどうかと

711 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 02:39:37 ID:rjrL9YIe
>>709
おむつの作成方法について詳しく

712 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 19:18:11 ID:VSSqLJr0
>>711作成方法ってもな
俺は昔ながらの布製のオシメをつけてるんだが
オシメの付け方ならググレば多分出てくると思う
人によってはガムテープで貼り付けたり、それこそムーニーマンつけてる人も居るな


713 名前:708:2005/08/18(木) 19:30:08 ID:Dux5nXTX
>>712
711じゃないけど、ありがとう。うちのは座敷ガメではなくて、寝る時だけタオル。
ところでホームセンターで一匹だけ生き残っていたハナガメを買ってしまった。
名前募集中です

714 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 19:36:03 ID:59RPBXfT
>>711
ウチは座敷じゃないので、試したことがないのですが
生理用品がいいらしいと聞いたことがあります

715 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 20:24:21 ID:VFbn4ozy
うちのミドリガメは水の中の空気が通ってないシェルターに潜り込んで熟睡してるんですが、窒息しないのかとハラハラします。ほっといて大丈夫ですか?カメって水の中でどれくらい息がもつんでしょう?

716 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 21:48:05 ID:B5dbsd1V
>>715
皮膚呼吸をしているのでは?
冬眠の時とか、たしか皮膚呼吸だったとオモ。
うちのカメも水中で寝るよ。

717 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 22:24:38 ID:BfgZIcSm
水換えどうしてます?半端じゃなく重いんですがorz

718 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 23:02:30 ID:y2i+mYaG
100円石油ポンプ

719 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 23:10:21 ID:TWV7fpUy
>>718
717じゃないんだけど、なーるほどと思った。
まだ小さい水槽で十分だけどどんどん大きくなってるから
衣装ケースに変える計画だったけど、持ち運ぶの大変だなーと思ってた俺はバカ。

720 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 23:20:34 ID:/c0r7fDp
>>715
カメは水中でも皮膚と総排泄孔での呼吸が可能ですから心配はいりませんよ。逆に、水に潜りたがらないカメは呼吸器に障害を抱えている可能性がありますから要注意。
それから、水中で呼吸できると言っても、肺に空気が無い状態で水中に入れると浮かべなくなり溺死することもあります。
水槽を洗った後など、いきなり水に入れるのではなく、陸場に置いてあげるのが適切です。

721 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/18(木) 23:34:00 ID:/c0r7fDp
>>719
プラスチック製の衣装ケースなら、側面下部にドレンコックをつけて
ホースで排水溝へ流すと便利。密閉加工がしっかりできれば難しい作業ではないぞ。

722 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 00:24:57 ID:m5uuMNI7
>>708=713
>ところでホームセンターで一匹だけ生き残っていたハナガメを買ってしまった。
>名前募集中です

 亀井静香 (ハナガメ新党)

723 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 00:28:50 ID:Jo5V7Xnl
>>716>>720アリガトン。そういえば水変えの話だけど、今日ホームセンター行ったらペット用品で水槽用の石油ポンプ売ってたよ。砂利を吸い込まないようフィルターみたいのがついてました

724 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 00:36:43 ID:m5uuMNI7
>>723
プロホース、ってやつだな。
底砂の掃除にとても便利だけど、カメ飼いにはあまり縁のないものだな。

それより、100均の灯油スポイト(先が太め)は水カメ飼いのマストアイテム。
こいつを手に入れてからはフン掃除もらくらく(すいとってトイレに流す)。
水の汚れが目に見えて減った。


725 名前:717:2005/08/19(金) 00:42:35 ID:CM+G0zVK
なるほど。いろいろ考えてますね(´・ω・`)
漏れもポンプ買ってこようかな

726 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 00:51:01 ID:ZhH9OLJZ
うまく伝わるかわからないけど・・・。
電気で天ぷらを揚げる機械の理屈で、水槽の内積にフィットした金網のかごをつくって、水槽+かごで飼育してる。
で、水を換えるときはかごを上げれば水槽に水だけ残るから、らくちん。
カメさんは、要は水槽の内側のかごの中で暮らしているわけだ。かごは、ステンレスの針金をペンチで曲げてつくったもの。むずかしいことはなかった。

727 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 00:58:44 ID:D1bQ6y/L
>>724
723のは、プロホースとは違うと思うぞ。
多分、蛇腹ホースの中間に灯油用のと同じ様な手押しポンプが付いているヤツ。

728 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 01:14:01 ID:m5uuMNI7
>>727の言ってるのは、こういう奴だよね。
ttp://www.rakuten.co.jp/ibuki/533685/804369/

正しいプロホースはこれだよね。
ttp://www.rakuten.co.jp/ibuki/533685/772536/

ごめ、漏れ、どっちもまとめて、プロホースって呼んでた…。
灯油ポンプに吸われて逝ってくるorz

729 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 10:54:04 ID:mCpv4VL2
うちも100円灯油ポンプ。ピンポイントでウンチ拾えるのがヨイ。

730 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 13:05:43 ID:s8XpCqDB
紫外線ライトってペットショップに売ってる?

731 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 13:24:07 ID:Jo5V7Xnl
>>730売ってたよ。漏れがみたのは蛍光灯の形状だったがスタンドライトで填めて使うのかな?(´・ω・`)

732 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 19:37:55 ID:xuIvOziP
>>731
ありがとうございます。また今度見に行ってみます
ライトと関係無いんですけど、 カメと一緒に飼える生き物っていますか?
メダカは食べられてしまった経験があるので、硬そうなヌマエビを飼おうと思うんですけど・・・

733 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 19:44:31 ID:GRaeJOsK
>>726
そのカゴの内側にガーゼみたいな布張ればフンすくうの楽そうだなあ
でも水換えはやっぱり重いのねorz


734 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 19:48:25 ID:DKNTo55K
>>732
カメは何でも口に入れちゃうし、爪も固く、ミドリは性格的に結構凶暴。
何かと一緒に飼うのは避けた方がいいと思うけど。

735 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 20:16:07 ID:xuIvOziP
>>734
そうですか・・・わかりました、ありがとうございました!

736 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 20:40:41 ID:jImW9/6d
ワニと一緒に飼ってる人がいたぞ

737 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 22:02:23 ID:m5uuMNI7
>>732
エビは大好物だよ。
スネールとかの貝類だって、バリバリ食べるさ。
固さなら、エビ以上だと思うけど。
丈夫な甲羅に育ちそうだ。

んで、カメと一緒に飼えるのはそういないと思う。
…ミジンコとか。そんくらいかな…。

738 名前:713:2005/08/19(金) 23:29:28 ID:wmI+SXA1
>>722ありがとう。でも、ちょっとなぁ。考えさせていただく。

水換えしようとしたら、甲長13のアカミミよりも臭かった。3くらいなのに。
でも尻尾が長くて首、手足引っ込めて寝てる姿は、カブトガニみたいで可愛い!(・∀・)

739 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 23:32:21 ID:wmI+SXA1
ごめんageてしまった

740 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/19(金) 23:48:18 ID:m5uuMNI7
いや、ageとかそれ以前に、ここはミドリガメのスレだし・・・。

741 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/20(土) 01:15:32 ID:JfKxnooN
>>738

そんなに臭いハナガメはクサガメとの雑種だぜ。残念。

742 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/20(土) 11:56:02 ID:B2jkCwwd
>>738
雑種でもなんでもかわいがってやれ。

743 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/20(土) 18:50:34 ID:Vy9cATMz
3ヶ月前から来たミドリガメ2匹を溺愛してます。
少しでもいい環境を〜〜と思って、毎日ホームセンターや¥100ショップに
行っては、何かいいものないかなぁって物色。日に日に水槽のレイアウトも
変わっちゃって、ベランダには、石や割れた鉢や木材がゴロゴロ・・・
収拾つかなくなりました。誰かレイアウトのアドバイスください。。。

744 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/20(土) 19:09:33 ID:gaBb4lDL
>>743
無理せずに初めは飼育セットを利用してはどうだろう。

745 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/20(土) 19:11:20 ID:ot++dJPD
カメは水変えを頻繁にしなきゃいけないからレイアウトは控えめの方がいいんだけどな。

とりあえず、甲羅干しする場所、日陰&隠れる場所、があれば後は好きなようにしていいけど水変えが面倒になるようなのはヤメトケ
あんまコロコロ変えるとカメにストレスたまるから、とりあえず半分に割った鉢と石で十分だろ、木材使うならアク抜きしろよ

まぁ、手のこんだの作りたいなら参考に
お前らの爬虫類・両生類のケージのある部屋見せろよ
ttp://users72.psychedance.com/up/u2/read.php?q=182&s=4&p=1
あと、アクアリウム板とかも

746 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/20(土) 19:19:53 ID:ot++dJPD
あぁ、あと知ってるだろうけどオスは20cm前後メスは30cm近くまでいくから
レイアウト、頑張ってね


747 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 02:57:56 ID:b0c9KWsR
昨日、親戚の葬式の斎場で甲長30pオーバーのミドリガメがたくさん飼われていた。
一番でかいのは40センチ近かったよ。


748 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 09:05:40 ID:SdYXUmkK
ミドリは凶暴になるつーけどそんなこともないよな。
大人しいやつは大人しいし、臆病なやつは臆病。

何となく一般論として語られてるようなんで気になった

749 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 09:10:51 ID:qVvgJf9v
>>748
なんとなく悪役にされてしまったが故だろうな。
繁殖力・生命力ともに在来種より強いのは事実。

750 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 12:01:24 ID:Sz8aae5e
外来法とか色々あるから駆除対象は凶暴で害をなす悪いやつだ、って一般に認識させとけば動き易いからな

ミドリガメの悪影響は↓だってさ
競合及び卵の捕食にさらされる在来淡水カメ類、及び食物となるさまざまな水生生物が影響を受ける。
在来種の現象に一番貢献してるのは人間の環境破壊なんだけどな、ウチの裏の川、護岸工事してから生物が全く居なくなったし



751 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 12:21:28 ID:Sz8aae5e
あとミドリガメ輸入の詳細

@規模は、年間10万〜100万の個体が輸入されている(つーかこれだけで毎年何十万も増えてるってことだな)
A輸入されるのは全て子ガメ

んで、その理由
「アメリカ合衆国内では人畜共通感染症の観点から、甲長4インチ以下の幼体の販売が国内法で禁止されており、輸出のみが認められている。」
つまり販売できるのは4インチを超える生後1年くらいから、だから需要外の個体は全部輸出、んで大半が日本に入る
何で日本に来るかというと、オーストラリア、韓国、南アフリカ共和国などではミドリガメの輸入が禁止されている、から

つまり、「大量に、利益になって、後始末ができる」ということで日本に輸出される

アレ?なんかウラン弾みたいだな

752 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 14:02:58 ID:cS2MlbM1
ウチのカメ買ってきて一週間以上起つが今だに食事してるとこ見たこと無い(´・ω・`)色々な餌試してみたけど興味示さないよ。あんまり陸地から降りたがらないし…。病気かな?

753 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 14:55:41 ID:Sz8aae5e
>>752
水に水質問題があるか、呼吸器官の病気があるかもしれん
場合によっては獣医に見せることをオススメする

754 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 15:36:18 ID:5TFyTOuc
>>750
うちの裏の川もだよ。ホタルが激減した…
スレ違いスマソ

755 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 16:17:44 ID:cS2MlbM1
東京で爬虫類診てくれる獣医ってどこですかね?中野区在住なんですが

756 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 16:19:53 ID:3KIaCoxh
>>748
まったくもって同感だ
たかがミドリガメとは言え、個体によって性格はかなり違うと思う
よく性格荒いと聞くけど、家のは10年以上の付き合いだが
一度も噛み付こうとしてきた事ないよ


757 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 20:03:52 ID:hqP1MZnF
うちのカメ、3時間くらい固まって動かないんだが。
いつもなら6時にはシェルターに入って寝てる時間なのに。

758 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 20:16:53 ID:O1Mhi12S
うちの前にいたカメはよく指噛んでたよ・・・
だからベースの性格が凶暴なんじゃという説は本当だと思ってる。

759 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 20:36:09 ID:b0c9KWsR
野生化した個体は、小さいうちは凶暴だけど大きくなるにつれて臆病になる気がする。
釣りしてても、ルアーにアタックしてくるのは10センチぐらいのが一番多い。


760 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/21(日) 23:09:48 ID:Sz8aae5e
アメリカ原産だからな、あっちの環境は弱肉強食が強く出てるからな
身を守るためにも捕食のためにもそういう面は必要だろう

>>759ウチの近くの山上湖には35cm程のミドリガメがいるけど日中は倒木の上で甲羅干ししてる
たしかに釣れるのは10cm代ばかりだな

761 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/22(月) 00:18:10 ID:akA8Yfj6
二階のベランダでシーツを干すのにバサバサはたいていたら
一階の庭にいるアカミミに威嚇されました。
上向いて口いっぱい開けて「シャー」とやっていた。
可愛かった。

ペットショップに「ゴーストアカミミガメ」というのが売ってるんですけど
ウチの子とどこが違うのか分かりません。
ご存じの方がいらしたら、普通のアカミミとどこが違うのか教えてください。
ググっても商品としてのカメしか出てこなくて……。

762 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/22(月) 00:43:32 ID:crpkyR6V
>>761
ゴーストっていうのは色が薄い個体のこと。
アルビノみたいなもん。

763 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/22(月) 00:54:29 ID:akA8Yfj6
>>762
ありがとうございます。
ウチの子もかなーり色が薄くて、店頭にいたのと同じくらいの色なんですが
もしかしてゴースト?
普通にホームセンターで山盛りされていたヤツの十年ものですが。
夏場の方が白いから、水道水で脱色されているだけなのかも知れないけど。
ゴースト、三万円位してました。一月以上たちますが、売れていません……。


764 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/22(月) 01:51:36 ID:i4yts8w+
もちろん個体差は有るけど、クサやニホンイシ等に比べて相対的に
アカミミが気が荒いのは確かだろ。

765 名前:千年飼う:2005/08/22(月) 01:55:13 ID:Bp8dca0y
>>755
ttp://yil.jp/vet/herpvet/map.htm
お電話して確かめてね。

5日の日程で旅行から帰ってきました。
生後おそらく4ヶ月くらいのまだこどもでしたがしっかり食べさせて甲長8センチになっていたので体力的には
おそらく大丈夫だとは思ったけど、飢えて凶暴になりそうだったので間に一回少量のエサやりを頼みました。
45センチ水槽で水深8センチ、コンパクト外部濾過機をリセットして、さらに水作のカメ用をプラスして
ウォーターレタスを浮かべときました。
帰ってきたら、水はけっこうきれいでウォーターレタスは完食しておりました。
カメちゃんは元気。良かったああ。
スレのみなさまのアドバイスに感謝します。ありがとうございました。

766 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/22(月) 08:27:32 ID:Bz+yzlW1
千年さんとこの亀さん甲長8aもあるんだ!
ほぼ同時期に飼い始めた私の亀さんはまだ5aです。

767 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/22(月) 15:57:09 ID:arLNmYEq
明日から3日間旅行なので気合を入れて水槽掃除してやった。
その間衣装ケースに入れて庭に出しておいたんだが、
いいカンジに甲羅が浮いていたのでペリペリしてやったら
ションベンかけやがった!!!
3日間己のしたことを悔いるがいいわ!がっはっはっはっは!

768 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 00:35:04 ID:0eDas9b9
>>766
ウチのは人なれがはやかったようで、隠れることがないです。
そのせいかストレスが少ないようでよく食べてました。
ただ、この先どんどんでかくなると飼育容器をどうするか思案中です。
衣装ケースだとカメちゃんが見えなくてさみしいし、ガラス水槽は大変だし。

769 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 01:00:29 ID:0eDas9b9
うふふ、明日アンディランド行くんだ〜。
はよ寝よ。

770 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 20:20:51 ID:6CB2Vew/
>>768ホントはやいよな8cmといったら平均1歳の大きさだし
水槽ならアクリル板かプラ板をシリコン接着剤で自作するとか、限りなく透明に近い衣装ケースか

アンディランド、カメレースはミドリガメに賭けろよ、カメ饅頭は食べれないこと請け合いw
ttp://www.izuandyland.com/←ここ印刷して持っていくと入園料安くなるからもってけ




ついでにゾウガメに踏まれて来い

771 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 20:32:44 ID:xiKshcOT
みなさん夏場とか雨が降ってきても家のなかに置かないで、雨にあたるところに亀をおいておきますか?雨にあたらないトコに移したほうがいい?

772 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 20:44:01 ID:jXQFUofS
>>771
そもそも池で飼ってる。

773 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 20:51:18 ID:xiKshcOT
じゃあ雨が入っても大丈夫なんですね?

774 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 21:00:01 ID:jXQFUofS
自然だって雨ぐらい降るだろ?

775 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 21:22:18 ID:jDmnxq6n
ベランダで飼ってるけど雨が直接入る場所には置かない。
ミドリガメだったら雨ぐらい入っても平気だけど気分的に雨ざらしにさせたくない。

776 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 21:48:08 ID:toPxAbU+
エアレーションがついてないろ過機から最近滝型のろ過機に変えたんですけど、
ろ過機を変える前は透明な水だったのに、ろ過機を滝型に変えたら白濁した水になってしまいました。

これは何が原因なんでしょう?買ったばかりなので機械の故障とか無いと思うんですが・・・・・・

777 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 22:25:41 ID:6CB2Vew/
>>776水が汚れている

778 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 22:41:32 ID:gIOColf4
マジレスすると、濾過槽のバクテリアが繁殖してないため、生物ろ過が働いてないんだな。
いままでのろ過機に入ってた濾材を新しいやつに少し混ぜとくべし。

779 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 22:42:12 ID:Z08bpDkL
>>776
ろ過材はなんだ?石や砂みたいだったら1回水で洗わなくちゃダメだぞ。
炭も1回水で洗わないと黒くなるぞ。

780 名前:776:2005/08/23(火) 22:48:42 ID:toPxAbU+
>>777
水を替えても、しばらくしたら濁ってしまうんです・・・

>>778
前のろ過機はゴミをこし取る感じのやつだったので、濾材っていうのは無いと思います

>>779
一応洗ってます

前のろ過機と違う点は滝が水に落ちていくことによって気泡が発生してることなんですけど、関係ありますかね?


781 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 22:53:06 ID:BRDiq4ZK
みなさん自分とこのカメがあぼんしてしまったらその遺骸どうします?
親に「死んだら川に捨てろ」と言われてショック受けたもんで・・・

782 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 23:02:03 ID:2nGgmMyq
>>781
死んだのか?
だったら気の毒だが、そうでないなら、今から考えんでも・・・。

783 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 23:04:04 ID:6CB2Vew/
>>780水が落ちることによってかき混ぜられるから水が少々白濁することはある、風呂で洗面器にお湯入れたとき白っぽいだろ、気泡が出るのは空気が水に入るから
まぁ、しばらく>>778のようにバクテリア繁殖まで様子を見てみ、どうしても気になるならph試験紙買ってきて調べてみるとか

>>781それ系はペット死スレで質問した方が良い
死への思いは人、宗教によって違うから、自分が一番納得のいくやり方がいいと思う

784 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 23:07:28 ID:C5UfT/mV
>>781

種類によっては液浸標本か骨格標本。研究者に寄贈する場合もある。
うめていい土地ないし。ミシシッピアカミミガメならまず生ゴミだな。
自分で長期飼育してきた個体ならともかく、
今いるのは仕方なく引き取った個体なのでとっとく意味がない。
あとの選択肢は食べる、餌にする、ペット霊園くらいか。
川に捨てるのとか、公共の場所や他人の土地にすてるのは不法投棄。
まともな人間はやってはいけない。

785 名前:781:2005/08/23(火) 23:08:35 ID:BRDiq4ZK
>>782
あ、うちのはまだピンピンしてます!
親の一言がショックで、カメにとってはどうしたら一番良いのかと悩んでしまって・・・
あんまり悩んでもしょうがないですね!

>>783
ありがとうございます。そちらの方で伺ってみます。

786 名前:781:2005/08/23(火) 23:11:15 ID:BRDiq4ZK
>>784
自分で飼ってたのを食べちゃう方も居るんですか・・・orz

787 名前:780:2005/08/23(火) 23:12:22 ID:toPxAbU+
>>783
じゃあしょうがないんですね。ありがとうございました

788 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 23:15:55 ID:2nGgmMyq
>>780
今さらだが、濾過器や水をを替えたときは、以前の水を何割か混ぜないと、
濾過バクテリアが繁殖するまで時間がかかってしまう。
水槽の大きさや個体数その他によって異なるから具体的な期間はわからないけど、
しばらくして水質が安定すれば濁りはとれるはず。

789 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/23(火) 23:59:41 ID:t/uYoOlX
>>771
雨の当たらない場所は熱すぎてカメの評判が悪いので
仕方なく庭先の雨の当たる場所に移動しました。ここが一番涼しい。
衣装ケース住まいなので、雨が降りそうなときは雨除けのフタを被せます。
が、夜中に土砂降りになったときは、人間が寝ている間に
衣装ケースの四分の三くらい水がたまってしまい、一生懸命泳いでいました。


790 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/24(水) 00:03:24 ID:iT0p3hT+
>>770
今日はアンディランドまで行けなかったので、バナナワニ園までにしました。
ここにもゾウガメがいましたが、ミシシッピーワニがいたので夏休みの自由研究用の
写真がとれて有意義な旅行になってます。明日かあさってにはアンディへ。
でも台風が伊豆へむかって・・
最近の旅館は豪華ですねえ。6800円二食付きで部屋でネットまでできる。
私が長年旅行をしてなかったせいか、時代がかわっていたのね。
なお、ウチのミドリちゃんは今回は高校生息子が留守番してるので大丈夫です。

791 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/24(水) 06:59:11 ID:jZ4bj0p4
>>789外飼いで衣装ケースの場合、水位の上昇を防ぐためにケース上部に穴を開けると良い
穴まで水位が上がると勝手に水出してくれるから脱走も防げる

792 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/24(水) 09:50:29 ID:k/KcTl4Q
俺はデカイたらいの中に入れてるよ。かなり広いし水も入るから丁度良いな

793 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/24(水) 15:42:47 ID:O1lt7Sdb
アンディランドってわざわざ東京から行く価値ある?

794 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/24(水) 16:10:52 ID:e4NDDV7i
アンディランドのHPのリンク先に宝仙堂があったのにワロタ

795 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/24(水) 20:10:34 ID:90aX+gRJ
うちのカメ、今脱皮中で水がすげぇ臭いんだけど皆こんなもん?

796 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/24(水) 20:25:50 ID:vl+VVNQR
水かえてやれよ

797 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/24(水) 20:56:41 ID:90aX+gRJ
>>796いや、変えてるよ毎日
一日でえらい臭うんだよ

798 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/24(水) 21:02:54 ID:l1lpzyIR
>>797
それはスマンカッタ
水+剥けた皮+夏の暑さで醗酵が早いのかねぇ・・・
うちは今脱皮中じゃないのでよくわからん。

799 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/24(水) 21:04:05 ID:iT0p3hT+
アンディランド行ってきた。カメレースにミドリガメが出頭してなかたーよ。
カメ好きなら東京から行く価値あります。これだけカメそろえてるところはないだろうし
見たことないカメが見られて勉強になりました。
伊豆のあちこちに観光スポットはあるけど、猫好きの私たち親子が猫の博物館には
1時間半しかいなかったけどアンディには2時間半いました。
これだけのために伊豆のほぼ先端まで行くのはもったいないと思う
生き物好きの方には、アンディ、バイオパーク、バナナワニ園、
猫博物館と生き物づくしでどうぞ。
あと水族館もある。イルカといっしょに泳ぐプランなんかも。
日帰りなら、アンディ+バナナワニくらいかな?
なぜかレッサーパンダがうようよ繁殖してましたよ。

800 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/24(水) 23:02:31 ID:Wont0b9J
賃貸のコーポ(2階)に住んでるんですけど、排水って言うんですか?
そういうのができる場所が、クーラーの室外機につながっている小さな穴
だけなんです。ここって、カメの水とかも流していいの?

801 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/24(水) 23:56:34 ID:JbN5TUUK
>>800
それがどこに繋がってるのかを確認しないと何も言えないが…
そう大量の水を流していい場所には思えないな。

素直に、100均でバケツと灯油ポンプを買ってきて、汚れた水はトイレに流しなされ。



802 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/25(木) 00:28:16 ID:5dDHoMfo
>>800
地方条例で罰せられる地域もあるから、きちんと調べるかトイレに流そう。

803 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/25(木) 00:44:30 ID:6vFVm+rD
今更な質問で申し訳ない。
みんな餌って何あげてます
か?刺身とかあげてもいい
のかな?刺身の大トロ一切れ
を水で洗ってからちぎって
あげたら食べたけど…
亀の体にはよくないのかな
誰か教えて下さいm(_ _)m

804 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/25(木) 00:50:01 ID:F7EjpgEn
>>803
うちは王道レプトミン。
たまに寿司ネタの甘エビとか。
基本的になんでも食うんじゃ。
変なのあげなければ大丈夫かと

805 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/25(木) 01:06:29 ID:/ApgqPmz
レプトミンは非常に優れた餌だと思う。
これさえあれば、ミドリガメは元気に生きてゆけるんじゃないだろか。
飽きなければ。
でもそれだとつまらんので、乾燥エビとかザリガニ用の餌とかもあげてる。
理由は、カルシウム豊富な餌で強い甲羅に育って欲しいから。
ザリガニの餌は沈むので、浮いた餌を食べるのが苦手なカメでも食べられる。でもちょっと固いみたいだ。食べてるとカリカリ音がする。
エビはすごく喜ぶので、デザート扱い。ご飯を全部食べてから投入。
つか、あげればあげただけ、底なしに食べる…。
そんで食べただけウンコする…

あと、日照が少なめじゃないかと気になる人は、レプトミンスーパーでビタミンD3を補給すればいいとおもう。あの異様な真っ赤な色が気にならなければ。

大トロのような、脂肪タプーリな餌はよろしくないようだ。あと海水魚は全体的にお勧めされない。
とはいえ、毎日はヤバイと思うが、おやつ程度ならOKでしょ。
まぁ、大トロを毎日カメに食わすような奴はいないと思うが、もしいたら俺が養子になりたい。

てうか、餌はもう何でも食う。でも食っただけウンコになる。
つまり、水替えをこまめにする方が大事だと思った。


806 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/25(木) 01:17:31 ID:7PtQBk03
ウンコも食うから大丈夫

807 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/25(木) 01:45:43 ID:YIVO3Gp0
うちもアパートの二階。
ベランダに排水口がないからトイレに流してるよ。

ここのベランダは外から置いている物が見える。
大家さんにはメダカと金魚(トロ舟ビオもある)と言っているんだけど、
さすがに、カメ系5匹や魚系多数がばれたらヤバイかな…(´・ω・`)

808 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/25(木) 01:58:56 ID:0dkGelDA
カメ君の陸場&シェルターを木材で作ろうかと思ったけど
いろいろ不安でやめた。


809 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/25(木) 01:59:12 ID:6vFVm+rD
803です
回答ありがとうございます
レプトミンはまだあげた事が
ないので買って見ようかな
レプトミンに似た粒のをあげた
ら吐き出して食べなくて
普段は乾燥エビや乾燥糸ミミズ
をあげていました。キャベツ
もバナナも食べるのですが
刺身はたまのご褒美であげ
る事にします。参考になり
ました。ありがとう☆

810 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/25(木) 02:09:03 ID:/ApgqPmz
>>808
うちは流木ですがなにか?

811 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/25(木) 03:28:34 ID:L+7GAUOc
808は木材の加工その他に不安があったのでわ?

812 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/25(木) 05:22:26 ID:RGH6RxEH
>>780
今さらだけど、今まで塵ゴミが沈殿、停滞してた箇所が水流が変わったことによって
巻き上がってるんだったら数日もすれば改善してると思うけど、カメで一番ありがち
なのは、餌の残骸がバクテリアによる濾過の許容を超えているってことじゃないかな?
だとすれば、白濁をよく見ると視認できる無数のプランクトンが大量発生してるよ。
その場合にはとにかく食べ残しの出ないように餌の量をしばらく制限して水換えを頻
繁にしていくしかない。同時にバクテリアを増やす策も講じないと。

813 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/25(木) 08:47:08 ID:ioFZNSnc
>>800
そうですよね、やっぱり地道に水替えするのが一番だわ。
最近腰を痛めたもんで、少しでもラクな方法はないかと思ったんだけど〜
けどよく考えたら、今度は新しい水も運ばなきゃいけないし。
愛する子供達のためだ、頑張ろう。

814 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/25(木) 11:26:59 ID:tw1aHz4i
長いエアチューブを1本は水槽から排水溝、もう1本はバケツから水槽につないで
自動的に水を入れ替える超原始的な仕組みで入れ替えている。

815 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/25(木) 21:41:58 ID:W89Mv5jW
うちの池にアカミミの子ガメが住み着いてるのに今日気が付いた。2匹。
どっちも4センチぐらいだから、この春産まれた兄弟だろう。
さて、どうしたものか。

816 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 01:57:28 ID:IK1aEkri
あれか、つまり、
餌を食う
→うんこする→うんこも食べる→うんこする→うんこ食べる→うんこする

経済的だな・・・

817 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 08:26:35 ID:nDe4t9zJ
うちのカメさん拾ってきたときは真っ黒なウンチだったんですけど今はレプトミン・スーパー色のウンチになりました。餌付け大失敗。普通のレプトミン食べね〜ヽ(`Д´)ノ

818 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 08:42:49 ID:jEWWyUxT
うちのうんこしないよ

819 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 15:28:23 ID:XWITP1PA
食べてるなそれは

820 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 16:00:40 ID:fwyvwB3x
うんこネタついでにですが、ウンコの状態はどれが
良い状態なの?。うちのはコロンとしたやつとひも状
のものと両方出すけど。

821 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 17:47:05 ID:WaAFEWR5
1ヶ月くらい前、甲羅をケガしたカメに愛情注いでた人いたよね?
あのカメどうなったんだろう・・・元気になったのかな。
情報ほしい。

822 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 18:46:58 ID:evtKBJL9
2週間くらい前にミドリ亀買ってレプトミンもよく食うんですけど、うんこがコロンとしたやつじゃなくおたまじゃくしの卵みたいに細長くブヨンってしてるんです。普通ですか?

823 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 19:35:46 ID:+obzo/wn
すまん、ウンコのはなしですっかりスルーされてしまった>>815だが、
今日改めてみたら、少なくとも4匹いるのが分かった。

アカミミだから他所に放すわけにもいかないし、かといって、これから冬眠とか、
十分オレが面倒見られるとも思えない。どうしよう。

誰か欲しい香具師おったら、引き取ってはくれまいか・・・。

824 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 20:05:16 ID:4TGXd7Ql
>>823
どこに住んでるの?
近くなら親戚の子とか、飼たい人を探してみるけど。こちら福岡県。

825 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 20:15:16 ID:Y8IEfy2h
>>821イシガメ保護した人か?彼ならイシガメスレに書き込んでたから、気になるなら覗いてみるといい

826 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 20:18:20 ID:+obzo/wn
>>824
すみませんでした。兵庫県南東部です。

うちの庭で産まれたのだから、できればこのまま居着かせてあげたいが、
・逃げ出したら大問題。
・ちゃんと管理できるか不安。
で、悩んでいるのです。

どうかよきアドバイスを。

827 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 20:21:02 ID:Y8IEfy2h
>>823発送有りなら引きとってくれる人も出てくると思われ

包装なら、アイス送るときとかの発砲スチロール箱に穴あけて、ミズゴケ入れて、保冷剤を蓋に貼って、普通に宅急便に出せば良い

828 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 20:37:22 ID:ZERw+SyY
>>822
うちのもそんな感じの糞するよ
亀が元気で、異常に柔らかい糞で下痢してるとかじゃなければ
大丈夫なんじゃないかしら

829 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 22:00:12 ID:mFC+32bJ
>>826
自然に生まれたのだから、自然に放っておくのも手だ。
それが自然の摂理だ。

830 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 22:42:20 ID:lFhMvlr6
ミドリカメの小さいの買ったんですが、仕事柄あんまり日光浴とかさせてあげられません。
そこでナショナルのパルックボールスパイラル、12wと言うのを買ってきて夜に照射しているんですが
これって紫外線でているんですかね・・・。

831 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/26(金) 22:47:31 ID:IK1aEkri
>>830
ほぼ皆無。
紫外線をちゃんと与えたいなら日光浴が一番〜なんだけど私事で仕方ないなら
蛍光灯みたいな形の紫外線ライトが売っています。
1本3000円?4000円くらいするやつ

832 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 00:40:59 ID:lDfJE5gh
>>831
カメ用のスパイラルライトのほうが安いんじゃないか?
うちはこれだけでじゅうぶん育ってるから大丈夫とおもわれ。
ただほとんど熱がでないので、保温用のが別に必要だから
今からなら爬虫類用ハロゲンを買ったほうがいいかも。

833 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 06:54:16 ID:dUoQHWiS
うーむ家も蛍光灯だよ、蛍光灯でも少しは紫外線でてるんじゃないの?その分、時間かけてやっていた
つもりだったんだが・・・・・皆無なのか・・・

834 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 12:55:22 ID:AM+lvF2n
>>829
自然の摂理・・・
日本に於いて、アカミミには通用せんだろ。

835 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 13:53:19 ID:9rHNNnI9
>>834いや、そもそも人工池に自然も何もあったもんじゃないだろ

836 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 14:00:23 ID:r3BrIoj1
そうなのか?カメにとっては人工池も野池も区別していないように思うが・・・。

837 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 14:10:53 ID:y4g5HlI2
「カメにとって」ではなく全体的な「自然」で考えよう。
・・・そうなるとアカミミの存在自体が日本の「自然」に反するんだがな。

838 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 15:44:05 ID:9rHNNnI9
>>836笑い話のつもりで書いたんだがな、たしかにカメの空間認識能力はかなり低いが

>>837スライダー・クーター種は新大陸とヨーロッパの一部にしかいなかったわけだからな、次の外来法第三陣では指定されるだろうな

日本がミドリガメを輸入する先駆けになったのは菓子販売会社なんだよな
アマゾンのミドリガメとして、クジャクやアカミミを菓子の懸賞、後にはオマケとして販売してた、70年近く前の話

839 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 19:29:11 ID:t43Hohm2
>>838
お菓子のおまけで爆発的な人気が出た、というだけで輸入、飼育は明治時代には一般的に行われていた。

840 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 22:28:58 ID:9rHNNnI9
>>839お、そんなに前だったんか、もう少し早ければ外来法の期間外だったのにな

841 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 22:48:23 ID:t43Hohm2
>>840
ちゃんと調べれば、江戸時代の飼育記録ぐらい出るかもしれないけどな。


842 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 22:52:54 ID:aIF3/v1p
やったー レプトミン食べたー と思ったら吐き出した。。。orz『これ、違くね〜?』って目で見るなー!!!わかったよスーパーやるよ(´・ω・`)

843 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/27(土) 23:51:04 ID:sGYLaiIl
うちの亀さん達もレプトミンと
乾燥糸ミミズは吐き出して
しまうので、餌は乾燥エビ
野菜、刺身などをあげて
日光浴を毎日させて飼育
してます。ここのスレでは、
レプトミン人気有るのに…、
食べない餌の処理に困る
今日この頃です。

844 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 00:20:30 ID:mBQH/nwL
>>843さん レプトミン220g入り買っちゃっんですよ〜(つд⊂)えーん

845 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 00:25:00 ID:yDphyL1y
こんな屑亀で喜んでる奴が本当にいるのかよ

846 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 00:40:13 ID:ff0Vo7K0
2、3日絶食させてから、
あげたら食べるかなっ?
とも考えましたが…
食べないのを無理に食べ
させるのも亀さんが可哀想
なので…池の鯉などにあげ
たら喜びそうな気もします

847 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 00:41:16 ID:YC+pGxyw
>>845
ペットはペット。
犬も猫も亀もみんな飼い主からすれば大事なペット。
おまえはあれか?犬ならば血統書ないとダメなクチか?
そもそも犬も猫も亀もみんな屑か?うまとかリッチなペットがほしいのか?

とバカにマジレス俺カッコワルイ

848 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 00:52:34 ID:mwCYffsP
>>846さん、
すみません、ageないでください・・・。変なのが来ますから・・。

849 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 03:02:14 ID:q6Jc8izz
>>838
逃げ出す可能性が有る人工池なら、自然と一続き。管理が悪けりゃ
近所のガキが勝手に連れて行って放逐・・って事だって考えられる。
種によって違いは有るが、カメの空間認識能力はかなり高い。
(カメを飼ったことが有るとは思えない発言だな。)
スライダーガメ属は北米&中南米に,クーターガメ属は北米に分布。
帰化個体を除いては、ヨーロッパには棲息しない。
お菓子会社が懸賞にしたのは、そんなに古くはない。約40年前の話しだ。

850 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 11:56:00 ID:W/6X/s1i
尻尾の付け根が太くて丸々してるのは雄?

851 名前: :2005/08/28(日) 12:09:09 ID:cqEHOV7D
>>845
屑カメだってwwこんなスレに反応してるお前なんか、
屑カメ以下だなwww
テカ、亀超かわいいしwww

852 名前:ナも亡き買主さん:2005/08/28(日) 12:09:55 ID:HtkI5Fep
おいらミドリgメかいたい

853 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 12:14:19 ID:j+uf8/tv
うちの亀、水槽に張り付いて立って寝てるんだけど皆の亀はどう?うちだけ?

854 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 12:24:53 ID:mBQH/nwL
>>850 それで前脚の爪が鋭ければ♂はガチ

855 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 12:37:42 ID:RdC1xQPt
>>853
うちのもそうだよ。

856 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 13:08:22 ID:7fJiuZMd
チビの時からレプトミンに餌付いてたのに、スーパーのワゴンの半額処分品の
ニッスイのカメのエサ(まるこくて小さい)を買ったのでやってみたらレプトミンを食べなくなった。
小さくて食べやすいからかなと同じ大きさのキョーリンのカメのエサをやってみたら
それはきらいらしい。どう違うのかわからない。自分で食べてみるしかないだろうか?


857 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 13:32:29 ID:OHnqkAT2
いちいち釣られないように完全無視。
荒れちゃうよ?

858 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 13:54:40 ID:W/6X/s1i
>>854
爪は鋭くないや
おかまちゃんか

859 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 17:59:28 ID:zDfKMR9N
>>856
亀の餌はまず・・いや、人間には合わないから食わない方が・・・

860 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/28(日) 18:10:49 ID:atYOuBok
>>856 >>859
カメのエサを食った人の話によると、レプトミンは味が薄いそうだ

861 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 00:31:45 ID:HzIfn7YX
メスは交尾しなくても卵を産むと聞くけど、オスはお年頃になっても
なにもかわらないのかな?
ネコならさかりの時期にマーキングしたりするけど、カメはなにもしないの?

862 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 01:02:04 ID:g6iy03w4
>>861
求愛ダンスをする。ひらひらして、それはそれでかわいい。

863 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 07:01:01 ID:AIrf0hJr
そういや、アカミミのパステルやアルビノばっか飼って孵化させてる人いるけど
あれって、子も同じようにアルビノやパステル、ゴーストなんかが生まれるんか?

あと、だれかコレ↓でスレ立ててくれませんか?
【テラピン】ダイヤモンドガメのスレ【食用】

食用ガメで高級食材、飼育書がほとんど無い、あっても英語、と情報が少ないダイヤモンド。
ここはそんなダイヤモンド愛好家のスレです、ドンドン意見交換をしましょう。

864 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 08:12:19 ID:2fxpK8Tc
緊急かもしれません。
今朝、我が家のカメの水槽を覗いたら、卵のような白くてだ円形の物が5つありました。
でもうちのカメは雄だし、1匹で飼っているので卵は有り得ないと思うんです。
最近食欲が無くなって、外に出して欲しがっている様子はありました。
いったい何なのでしょうか?病院に連れていった方がいいのでしょうか??

865 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 09:16:47 ID:SZ5iKw97
>>864普通に考えて卵。雄じゃなくて雌なんだろ。

866 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 10:14:26 ID:B7f3NkFx
>>864
カメの雄雌の区別は難しいよ。
俺も実は雌だったってオチだと思う。

867 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 12:18:33 ID:wAtOQ94/
アカミミは雄、雌、それぞれ何歳くらいで交尾をする年齢となるのでしょうか?

868 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 16:48:24 ID:OGo3VZj1
>>864タマゴが産まれました(゚∀゚)タマゴが体外に排出されずに詰まることもあるらしいので様子をみてあげてください

869 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/29(月) 17:42:56 ID:LJFmkVW6
マルチ相手にみんな優しいな

870 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/30(火) 18:20:55 ID:yj3LWXOI
カメさん餌を試しに自分で食べてみました。

レプトミン→(うちのカメさんは吐き出す)パリっポリッっとした食感、固いかな?
       味はしらす干を薄くしたような感じです。


レプトミンスーパー→(うちのカメさんは一粒ずつやると食べてくれる)レプトミンに比べ香ばしい香りが強い、食感はビスケットみたいな感じ
          味はうす〜い塩味。少し粉っぽいかな?

乾燥エビ→(目の前では食べてくれないけど後で見るとなくなってる)普通にエビ結構おいしかも?
      ふりかけで出されたら知らずに食べれるレベル。。。


乾燥糸ミミズ→(うちのカメさんまったく食べない)・・・・・・・・・・

        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


        さすがに人間としてムリポ。。。。orz








871 名前:856:2005/08/30(火) 23:53:34 ID:UAquMwgS
>>870
冗談で言ったのに、試食してくださったかたがいて・・
私だってカメを愛してるよ・・でもな・・

ちょうどレプトミンは残り少ないので、くだいてどぜうとメダカのエサになってるから
食べなくてもいいんだけど、キョーリンが残ってしまうのをどう調理しようかな。
湿らせて好物の干しエビを粉末にしたのをまぜて、再乾燥させてエビ風味にしたら食べるかな?
レプトミンは一口では口に入らないサイズなので、手を使って半分ちぎって、
爪をフォークのようにしてさしたままにしてそれを忘れていたりする姿が可愛かったのですが、
ニッスイの一口で口に入るやつも、首を振りながら「かじかじ」してる姿が愛らしい。

872 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/31(水) 00:23:05 ID:Qtl6sd+4
乾燥イトミミズは商品によってとくに味が無いものと、無臭なのにドブ味のものがあった。


873 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/31(水) 10:02:35 ID:jkRSVwvS
>>872
食ったのか・・・・。

874 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/31(水) 11:50:33 ID:o5ddg4xO
大きくなった甲羅の上に前の小さい甲羅がシールみたいに張りついてるんだけど
これは剥がしてやるべき?ほっとけば取れるの?

875 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/31(水) 12:25:05 ID:s8rUCpMR
>>874簡単にはがれるようならとってあげてもいい。あまりにもほっとくと、甲羅がイビツになるらしい

876 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/31(水) 13:22:35 ID:P7Hp8ZEY
>>874
乾かすと白く浮いてくるので、ペリペリはがす。プチプチより楽しい。

877 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/31(水) 14:50:15 ID:91gDp8pY
今年はペリペリならない…
もう大きくならないのかな?

878 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/31(水) 15:04:47 ID:o5ddg4xO
>>875-877
ペリペリ剥がすんだね(・∀・)
よーし!やってみよう

…でもさらにカメに嫌われそうだ・゚・(ノд`)・゚・

879 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/31(水) 15:25:24 ID:yCdFOkmr
さっきカメの身体測定やったら、体重がちょうどぴったり100グラムだった。
いや、ただそれだけなんだけど・・
体重計は正確なキッチンスケールで。

880 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/31(水) 15:58:33 ID:fGNBHls1
>>878
甲羅の一部が剥がれずに朝から晩まで甲羅干ししているのを見かねて
ペリペリしてやりますが(自分も楽しいし)ものの見事に嫌われます。
剥がして気持ちよくなっている様子なのに、その部分はすぐに忘れて
覚えているのは剥がされた恐怖だけのようです。

881 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/31(水) 18:55:40 ID:o5ddg4xO
>>880
やっぱ嫌われるんだね(´д`)
カメのためにやること全てカメに嫌われることばかりだわ

882 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/31(水) 20:37:54 ID:u2QrDJgZ
うちの子、餌ガッツガッツ食べるんだけど、
吐くんだよなぁ・・・。

で、吐いたものには目もくれず、また餌を欲しがる・・・。
胃、大丈夫かこれ・・・。

883 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/31(水) 21:07:07 ID:9oIUHXKR
昔、甲羅ペリペリで大失敗した事あるな・・・
半分位白くなって浮いているのがあって、見ていてもどかしくなり剥がそうと
したんだが、まだ剥がすには早かったみたいで下に出来ていた
新しい甲羅の表面まで剥けてしまい出血、その部分が白くなってしまった
幸いそこから病気になったりはしなかったが、その後4年位はその部分の甲羅が
他とは違う感じに変形してしまっていた。
まぁ消防の時の悲しい思い出です、普通はこんな事にはならないと思うけど
ペリペリするときは、一応ご注意を・・・


884 名前:名も無き飼い主さん:2005/08/31(水) 23:12:18 ID:3kJ9ElMz
まあ、ミドリ亀に関しては
気分ですぐ捨てられるから良いよね。

885 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/01(木) 00:03:38 ID:YR0K2iWP
>>884
あんたも気分でよく捨てられてるんだろうな。かわいそうに。
ミドリガメが外来生物法で特定生物になったら、捨てると懲役3年以下罰金300万円以下だからね。
あんたを捨てても罰則ないし。wwww

886 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/01(木) 00:48:40 ID:sF5qLQGc
>>885
スルー汁。

887 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/01(木) 01:46:53 ID:gzOfJXAf
>>882
噛み切れないだけじゃないの?
細かく千切ってあげるとか。

888 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/01(木) 10:07:25 ID:RhkCiU9h
>>882
同じく、餌がその子にはまだ大きすぎるんだと思う。うちのもそうだった。
半分ぐらいに割ってやると吐かずに食べるよ。

そんなうちの子は今大きくなり、一気に二粒食べても平気になった。
カメ可愛い。

889 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/01(木) 11:23:44 ID:q1LjU1Q/
>>887-888
うーん、レプトミンミニなんですよね('A`)
少量に抑えて与えると問題ないのですが、いつも通り頭の大きさ分くらい+食後に乾燥エビとかイトミミズを
おやつ程度に与えたりして、気がつくと ゲフォグァアアハァアアア!!! って全てリバースしてショボーンです・・・。

ただたんに食いすぎですか?

890 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 02:16:02 ID:OCj+mFlK
夜ダンボールで寝かせているんだけど、寝顔が可愛くていたずらしてしまう。
甲羅の後ろ側をくすぐると、お尻フリフリして可愛い

891 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 11:09:25 ID:yi7Cq1Ys
なんか昨日、今日とうちのカメがすんげえ騒ぎ方してるんだよね…。
普段はボーっと影に隠れてるのに、脱走しようとしてるのか、立って水槽の壁をガリガリやってる。
明け方もやってる。どうしたんだ。

892 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 11:29:20 ID:Jns1ecU3
>>891
うちのはその逆でいつもそんな感じ。
たまにじっとしてると具合が悪いのかと心配してしまう。

893 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/02(金) 12:29:56 ID:rNt3ne/T
>>891 家どの辺り?地震注意。

894 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/03(土) 02:16:22 ID:yaWiYzG7
メスで産卵って訳じゃないんだよね?

895 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/03(土) 07:10:10 ID:7AfK/4N6
>>891病気の可能性もあるから一応、鼻水と水中で呼吸できるか診ておいたほうがいいぞ


896 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/03(土) 15:40:16 ID:h8D4iZGA
今日お水換えてあげた。
日中は暑いせいかいつもじっとしてるのに、今日は水ん中でバシャバシャ泳いでた。
でもやっぱり陸には上がろうとしないうちのカメ・・・。暑いのかなー。

897 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/03(土) 23:48:11 ID:wfiTfNJ2
紫外線の量ってどれくらい必要かわかりますか?
店員にすすめられてレプロライト8,0を使ってますけど
強すぎることってあるのでしょうか?最近甲羅が黒っぽく
まだら模様になってきたんだけど・・・
5,0でもよかったのか気になってます。
日光にはほとんど当ててません。(アパートなので)
体長4,5  20g  飼って1ヵ月半です。
エサはレプトミンミニを1日40こくらいかな。


898 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 02:21:28 ID:KKMTliqp
ミドリガメが2匹きて2ヵ月が経ちました。
片方の子はぶくぶく太ってくれて脱皮も繰り返し、健康そのものなんですが、
もう片方は全く大きさが変わりません。
当時同じ大きさだったのに、いまや2倍近くも差が出ています…。
亀も、人間同様、成長に偏りが有るとは聞いていますが、
さすが2ヵ月も変化がないと心配です。
御飯も食べるし、日光浴もよくするんですが、問題ないでしょうか?

899 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 03:33:52 ID:BBqCljMX
ワームで20センチ程度のアカミミ釣れたんだけど
針飲み込んでるらしく時折吐血するんだが飼うの諦めて捨てたほうがいいかな?
キモイし。。。

900 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 08:50:29 ID:1M2JhTEB
台風来るから騒いでる

901 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 09:13:14 ID:oCA5hqGe
>>899
釣っちゃったんだから責任もって飼ってください・・・としかいえません(ノД`)
いま捨てると法に触れるんじゃかったっけかな?
針の件に関しては、なんともいえませんが、爬虫類専門の獣医に見てもらってはいかがでしょう?

亀は幸運を呼ぶ

って言葉があるように、釣っちゃったのも何かの縁、飼ってみてはいかがでしょう?

902 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 09:33:14 ID:FBwEvmd7
899みたいな釣りは放置が吉。

903 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 10:48:04 ID:Rdo3nLm9
899が釣ったのは亀じゃなく901ということか

904 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 12:11:10 ID:IOUEBTlw
いちいち釣られるなよ・・・


905 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 13:23:49 ID:BBqCljMX
なるほどね。バスみたいにリリースしては駄目ということか
飼うにしても内蔵傷付いてるからすぐ死ぬだろうし。。。
捨てた方が良さそうだ

906 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 16:43:44 ID:vWzIwapH
俺もルアーにミミズつけてプカプカ浮かせてたら釣れたことがあったな。
ほんで飼うことにしたんだけど、けっこうかわいいもんだよ?
捨てるなんて言うなや・・


907 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 17:21:12 ID:/uY0nhZd
俺は川で釣ったことあるど。

908 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 20:25:43 ID:McfQ6edm
川が増水したらカメ流されちゃうんじゃないの?いつも思う

909 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 21:10:34 ID:BBqCljMX
原産地のミシシピッ川では汽水域にも生息しているらしいので無問題。

910 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 21:18:38 ID:uEjtbSyZ
最近、カメの飼い方なる本を買って、
それに従って植木鉢をケースに入れたらカメがひきこもりになった

911 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 21:19:58 ID:r0RgfiS5
>>910
植木鉢を伏せた状態で使うといいよ。
中に入れないようにして。

912 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 21:46:18 ID:uEjtbSyZ
>>911
割れた鉢をシェルターに、と思って入れた
お気に入りらしいが食事の時以外ずっと入ってる


913 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 21:51:57 ID:FBwEvmd7
うちも、初めの飼育セットに入ってた石(台?)が
日向ぼっこ台とシェルター兼ねるタイプですっかりヒキー亀になっちまった。
亀って元々臆病っぽいから無理もないのかなと思ってたけど・・・

最近水槽をでかくしたら、何故か外に出て泳ぐようになってちょっと嬉しい。
水槽が狭かったのだとしたらマジ反省orz

914 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/04(日) 22:17:21 ID:r0RgfiS5
>>912
基本的にそういった生き物ですよ。
今は植木鉢の中に入れないようにしてるので、
眠るときは水槽の隅の底砂を掘って隠れるように寝てますね。
隠れ家のある方が落ち着くみたいです。

915 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/05(月) 00:33:49 ID:rqHBpWkE
可哀想に・・・・。シェルターぐらい設置してやれよ。
ただでさえ狭い場所で執拗な巨大生物の干渉におびえた生活をしているのだから。

916 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/05(月) 01:26:39 ID:1MX7Kp9N
アカミミをニホンイシガメと同居させようかと考えてるんですが可能でしょうか?
大きさはどちらも甲長12センチほどです。昼間に日光も入るし水温調整も容易なので浴槽で飼育しようと思ってます。
野生ではアカミミがクサガメやイシガメを襲うこともあるそうなので心配なんですが…

917 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/05(月) 07:46:25 ID:AqqEVTWG
てか亀レスだけど
ミドリガメ釣ったって、今は外来法に指定されてないから、どうするかは釣った人にゆだねられるだろ、食ってもいいし、リリースしてもいい

外来法指定されても、ほとんどは獲った場所から持ち出さなければいいわけだし

918 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/05(月) 08:56:12 ID:FtrSnQoZ
甲羅ペリペリ出来ないよ〜
ぴったり張りついてるみたいだし
ほっといたら勝手に剥がれない?

919 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/05(月) 09:32:35 ID:GOfoDHr9
>>918
ぴったり張り付いてる甲羅は まだ剥がしちゃ駄目です
勝手に剥がれそうなくらいなのを取りましょう
ほっといても剥がれるけど 雑菌がそこにたまる危険あり

920 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/05(月) 10:39:22 ID:FtrSnQoZ
>>919
うん。わかった。
ありがとう(*´∀`*)

921 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/05(月) 16:50:59 ID:QlHOI7HN
>916
やめた方がいいよ
イジガメってイジメられるから


922 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/05(月) 17:54:55 ID:1rRA7UB6
>>916
やめるべき。
イシガメは虚弱なカメなので、外来で繁殖したアカミミにいじめられる。

923 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/05(月) 18:14:49 ID:b9RsUo3t
成熟固体同士の同居は難しいかもしんない。稚ガメのときから一緒だと別だけど。

924 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/05(月) 18:25:03 ID:1rRA7UB6
特にオスが複数だったりすると。

925 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/05(月) 19:02:19 ID:vxnQPhqj
500円玉サイズの頃からアカミミとクサガメ一緒に飼ってるけど
目立ったトラブルやケンカもないな。ちなみに今年で6年目。
やたらとクサガメがアカミミの上に乗ったりして仲良さそうだ。

でも成体になってからの同居だと縄張りなんかでケンカ激しいだろうな。

926 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/05(月) 19:25:37 ID:cOb0opy5
マッチョな黒人と同棲するようなものだな・・・

927 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/05(月) 22:25:04 ID:borH0nBE
アカミミとクサガメ間で交尾はしないのかな?

928 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/05(月) 22:45:44 ID:sde9xyHB
>>927
アカミミとクサガメ、イシガメ間では、交尾しても孵化しない。
クサ、イシ間では産まれる。いわゆるウンキュウだ。

929 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/05(月) 23:53:52 ID:AqqEVTWG
>>927大抵は同じ種同士では交雑が可能
アカミミなら、スライダー・クーター種の一部と交配できる
ダイヤモンドは、ダイヤモンドの全亜種とできる

クサガメは、イシガメとハナガメとの交雑種が確認されてる

930 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 01:18:09 ID:/I4VxgjL
>>929
「種」,「属」と言った、分類の用語の理解が無い様だが・・・
「同じ種同士」と言ったら、例えばクサガメ×クサガメの意味。
これで繁殖するのは当然。
普通、単に「スライダー」や「クーター」と言ったら、「属」レベル。
「スライダー・クーター種」と言う表現はおかしい。
「スライダーガメ属,クーターガメ属の中の種間同士」とでも表現すべき。
現状、カメ目では「科」を越えての交雑(科間雑種)は確認されていない。
「亜種」の前提は、「同一の種」だから、これまた亜種間の交雑は当然。
あと「交雑種」と言う言葉は無い。使うなら、「雑種」or「交雑個体」とすべき。

931 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 02:30:36 ID:xiEVfdtb
>>930
枝葉の問題。
>>929のレスは>>927への解答として十分と思われるが。

932 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 03:22:38 ID:twk+wyJE
ミドリガメ10日くらい前から飼い始めたんですが、
3日くらい前に、掃除したばかりの水槽の中に糸のようなウニョウニョした白い虫を発見。
それから毎日、2、3匹水の中に発生してるんです…。
亀の体の表面にはついてないし、毎日掃除して水換えしています。
虫は2〜3ミリくらいの大きさですが、これって亀の寄生虫みたいなものですか?
なにか対処法とかありますか?

933 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 04:08:10 ID:PeYeurmx
ボウフラちゃうの

934 名前:932:2005/09/06(火) 06:23:55 ID:ow9u6uJQ
いえ…なんていうか、小さい尺取り虫みたいな、白い糸ミミズみたいな形なんです。
かなり気持ち悪いです。

935 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 07:50:55 ID:jOYIMOlm
>>932
間違いない。寄生虫です。(うちに出たのは赤かったけど)2匹見つけたら200匹いると思いなさい。
水はもちろん水槽の中の石、砂利を全部洗浄、消毒する必要有。ポンプ、フィルターの中も要チェック。

936 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 08:23:11 ID:Oni3ZUlz
(((;゚д゚)))寄生虫??

937 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 08:26:45 ID:jOYIMOlm
多分、線虫。ストレスたまったり、日光浴不足だと増えるんだと。

938 名前:932:2005/09/06(火) 14:47:20 ID:+LBRqr0/
>>935
ありがとうございます。
消毒ですか〜、やってみます。
カメは病院連れていかなくても平気でしょうか?
>>937
飼ったばかりなのでストレスはたまってたかも。
日光浴の時間増やせば虫も減るんでしょうか?

939 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 18:13:27 ID:Fw2ha0K+
タートルヘルシーブロックって使った方がいいかなぁ?

940 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 18:28:46 ID:tk1JPu1z
あんなもんいらん

941 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 18:35:59 ID:2D7krYuc
>938
元気がなかったら病院に行った方がいいです


942 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 18:47:12 ID:FO+CPkuf
今まで食欲旺盛だったのが
急に食べなくなった。
餌に飽きるとか有るので
しょうか?
水中では元気に泳ぎ周って
いるんですが…

943 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 20:41:16 ID:36lg4lTh
>>942口あけたままにしてないか?口内炎かも知れないぞ

944 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 21:27:17 ID:FO+CPkuf
確かに!
口をパカパカ開けてるかも
口内炎の場合処置はどの様
にしたら良いのでしょうか?

945 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/06(火) 22:08:38 ID:2D7krYuc
>942
病院に連れて行くべきだと思う

946 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:04:06 ID:tHc8JfoD
>>931>>929
程度の低い明らかな間違いを指摘されて……それを「枝葉の問題」なんぞで
済ませようとしてしまうキミには、シャッポを脱ぐよ。
ただ・・・もう一度読み直してみなよ、>>927>>929の内容を。
レスとして十分どころか、問いに対する回答になってないぜ。

947 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 00:30:31 ID:PY0dLaF8
>>929>>931は明らかに別人だと思うが・・・。

948 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 01:37:45 ID:wkBfzIPZ
>>932
水中にいるなら水ミミズと違うの ?
検索してみたら ?

949 名前:932:2005/09/07(水) 02:47:11 ID:hJqKPu9Z
>>948
検索してみましたが、水ミミズって不潔な水?にいるんですよね?
うちは今のところ水2〜3cmしか入れてなくて、
岩1つのほかはポンプとか何もないので、水は全く汚れてないです。
水槽も新しいですし…。
今日気づいたのですが、虫は水の中でしばらくウニョウニョしたあと死んでるみたいです。
(虫を私が捕獲しないで放っておくと勝手に死んでる)

950 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 03:54:14 ID:S9j3aTq5
レプトミンが意外に美味しいことに気付いた
ふりかけ感覚でご飯に乗せるとウマー(  ゚,_ゝ゚)

951 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 04:31:41 ID:CaHOt3gb
>>950
俺は騙されないぞ・・・

952 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 06:20:02 ID:0N3O6u3E
うまい!
そうぞうを絶する美味さ!!
だまされたと思って食べてみるべし!
よく味わえば
ごまふりかけのような味かも・・・
めだまが飛び出るほど!!
んじゃみんな感想聞かせてくれ!

953 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 10:45:43 ID:KCIFvZWu
この前食べたからいいや。レプのスーパーよりは確かにおいしい。。。

954 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 13:38:32 ID:r+/sJ5Hl
水を変えたとたんウンコするのは嫌がらせか。。

955 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 13:43:58 ID:NWbAjYQN
>>954
それは水がきれいになったからカメがごくごく飲んだせい。うちもそうだよ。

956 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 20:12:46 ID:O/nbI1iX
2匹の亀を飼っていて餌をやると、片方はバクバク食ってるが、
もう片方の亀が餌を食っている姿を1回も見たことがない。
いつ死ぬかわからない状態だ(´・ω・`)

957 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 20:20:36 ID:2ijIgwkE
>>956
せめて分けて飼うとか。

958 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 20:43:37 ID:gw6MVRfg
>>946
>>929は私です>>931は違う人です、私なんぞに間違えられてしまい申し訳ありません>>931
すみません、私が「種」なんて考えなしに書いてしまい、間違って覚えてしまう人もいたかもしれません、配慮が足りなく多大な迷惑を掛けてしまい本当にすみませんでした、心からお詫びします。
分かり易いかな?と思い例として他のカメを出してみましたが素人がでしゃばりすぎました。
「クサガメは、イシガメとハナガメとの雑種が確認されている」じゃあ答えとして不足ですね、反省の意を込めて、あなたの指摘に従い以下に書き直し、明確な質問の答えを提示します。

>>927あたりまえですがクサガメ同士での同系交配ができます。
他のカメではイシガメ、ハナガメ、イシガメとクサガメのハイブリッド個体
ハナガメとクサガメのハイブリット個体との異系交配が可能です。」

質問の答えは、「アカミミとの交配はできません」です。

959 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 20:55:34 ID:gw6MVRfg
>>944口内炎の場合は
口内を消毒し、薬、抗生物質、ビタミン剤を与えて治療します。
予防策・今後の改善策として、バランスの取れたエサと清潔な環境を用意することが大事です。

>>932画像が無いと何とも言えませんが、ヒドラとは違いませんかね?

960 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 21:39:06 ID:7bsCadVH
>>946
お前、以前にも素人の揚げ足取りしてスレ荒らしてなかったか?
>>958
あまり真面目に相手しない方が良いよ


961 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/07(水) 23:48:23 ID:4wwlJwPh
そもそも、>929の質問は、ミドリガメとクサガメは

      「セックスをするか?」 

という単純な質問じゃないか?
アカミミがクサガメを見て勃起するのだろうか?

962 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 00:04:01 ID:j4oj1R3f
求愛行動は、する。
封筒とか、スティックのりに対しても求愛するから。
でも、その先はしらん。

963 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 01:05:43 ID:0IczAZik
要するに「人間がチンパンジーの♀を見て勃起するか?」ということだろ
一部の香具師以外はおっきしないだろうな


964 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 02:38:28 ID:KETnYmWh
わんこがよく人間の足につかまってハァハァしてるのは見るが・・

965 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 14:23:40 ID:ffgiM/Mw
>>944
呼吸器系の病気(肺炎とか)の時も口を開けるよ。
口で呼吸をするような感じ。
とりあえず栄養をしっかり取らせる。
ビタミン剤はやりすぎると、ビタミン過剰症で死ぬことがあるから注意。
病院に相談するのが1番良いとオモ。

966 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/08(木) 22:45:30 ID:4x2G9kaO
>>964
ありゃ、その人間を格下に見ているだけで欲情しているわけではない。
オス同士でもマウントを取って互いの優劣を確認しあう。

967 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 00:57:18 ID:r0fGoEey
水槽の底に砂利を敷かなくてもいいかなぁ?

968 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 01:09:21 ID:g2B2xNB/
>>967
カメが爆発してもしりませんよ

969 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 01:09:27 ID:0jt2om5n
うちのクサ♂は、アカミミ♂に恋をしてしまった様子。
しつこく求愛行動をするんで、アカミミ♂はかなり迷惑そうだった。
両方共かわいそうなんで、今は隔離している。

970 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 01:58:24 ID:KdiJR5Wt
>>968
ん?

971 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 07:29:08 ID:/yGXGW1T
>>967
亀はある程度大きくなると砂利飲むよ・・・
心配ないとか聞いたけど、不安ならかえって入れないほうがいい。
水槽洗うのも若干楽になるし。

972 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 08:45:09 ID:Zz6JwIhJ
>>968
がいいたいのは、水槽の下の熱によって、亀が暖まりすぎてヤヴァイかもよ。
ってことだと思う。
うちも砂利はしかず、ホムセンとかにうってる、人工芝(100円前後)のしいてるよ。
ただ水に浮いてしまうからレンガで重し代わりにしてるのがな・・・

973 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 11:09:33 ID:4aL4plmK
>>972 なんで、砂利を敷くと熱が発生するの??

974 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 11:16:55 ID:LlSS+YSE
>>973
まず968が「(砂利敷かないと)カメが爆発しても〜」と言って、
それに「?」となった970に対し972が
「水槽そのままでは熱が伝わりやすくてヤヴァイかも(だから芝敷いてる」
と返したんじゃないのか?

975 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 13:27:06 ID:z5Trm/0J
次スレは?

976 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 15:38:35 ID:80DgYMRJ
砂利を敷くとカメが落ち着きやすい。
汚れが舞い上がり難い。
夜は砂利に穴を掘って眠ってる。

977 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 16:58:21 ID:r0fGoEey
レスありがd
砂利はもうちょっと大きくなるまで使おうと思う。
砂利が少し匂ってきてるが…

978 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 17:19:02 ID:KTxcfxIS
俺は定期的に砂利をバケツで洗ってる。
全部で20kgくらいあると思うが…

979 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 18:40:11 ID:u1jGBaBr
今日、部屋の中を散歩させてたら、レースのカーテンを登りだした。
1mくらいは登ったんじゃないのかなぁ〜落ちて甲羅が割れると困るので
引きずりおろした。カメって結構運動神経いいのね。

980 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 19:03:55 ID:mJwTTZV7
さっき不覚にもレッドベリー(30センチ)に噛まれた
親指の肉がごっそり抉られた・・・痛えええええええええええええええええええええ!


981 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/09(金) 23:48:18 ID:wk/4lOZh
>>956すぐ獣医に見せれ。ウチのも2匹飼っていて片方が同じ状態。小さいから血液検査もできないし原因は分からないが、1週間に2回の栄養剤注射で何とか命をつないでる。寝てる時間が多くなってるようなら一刻を争うぞ

982 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 00:47:37 ID:ptwpHm2R
932さんの話に便乗させてもらいたいのですが。。。
うちに来て2ヶ月の子ガメたん。甲長5p強で、来た時よりも2cm近く
大きくなったので、丁度ホームセンターで安かった金魚飼育の45cmの
ガラス水槽セット(投げ込み式のエアポンプ付ろ過機入り)にお引越しを
した所、例のウニョウニョがフィルター内に発生したんです!
おまけに水槽のガラスには『粉?』と思うくらい小さな虫?が多数蠢いてる!

室内飼いなので別容器で日光浴と餌やり&うんちをしているので水は殆ど汚れず
週3で半分ずつ水飼えって感じで、匂いも無く綺麗な感じなのですが。
因みに泳ぎが上手な子なので結構水深は深めです。旨いこと人口水草に
もたれて休憩したり、シェルターやらポンプ周りを足場にして顔出したりしてて
その辺りは問題無さそうです。(陸場ももちろんあります)

そんな感じで本人は至って元気で体に寄生してる様子はありません。

これって一体何でしょうか??
一応水槽やフィルターその他を全部洗ったのですが、また翌日にはフィルター内に
ウニョウニョ、ガラスには虫?がついてました。。

寄生虫とかで調べても何か違う気がするし、でも放って置いて良いものか。。
どなたか教えてくださいませ。

長文スマソ

983 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 02:54:11 ID:7hAbm4GZ
白くてウニョウニョした奴って、ほっそい糸みたいのですよねぇ?
それって「ミズミミズ」なのではないでしょうか。

水質が悪化した時、(特にアカムシやイトミミズ等の生餌系を与えている場合)
砂利などの底砂を敷いていると、食べ残しなどの有機物が腐敗した物が溜まり、
それを餌に発生する「白っぽい糸状の環形動物の1種」。
と、思われます。

害は無いらしい(未確認)ですが、見た目に気分悪いので、
我が家の水槽はベアタンクにして、フィルターは小まめに掃除してます。
以来発生は見られません。

984 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 09:50:34 ID:li2+4Et/
虫とかで質問してくる人!
画質はわるくてもいいから画像つけたら?無いよりマシだと思うよ。
ちゃんと説明した上でついている画像なら、分かる人には分かると思うんだけど。
携帯からならhttp://www.pic.to/を使うとか。

985 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 14:54:53 ID:9FjBkG4x
亀の甲羅って薄い皮みたいなのめくれるんだけど
あれってとっていいの?





986 名前:名も無き飼い主さん:2005/09/10(土) 16:46:08 ID:V6e+rQrk
簡単に剥がれるならいい。ちょっとでも抵抗が加わるようなら出血したりするから駄目だよ。

987 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:40:33 ID:9FjBkG4x
>>986
レスありがとう。これで安心できます(´∀`)

988 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:00:25 ID:/de52bSY
>>982
大きいウニョウニョはミズミミズ、小さいのはプラナリアでは?

ミズミミズは、熱帯魚飼いの間でよく話題になる。
ろ過装置などにいつの間にか発生。
ろ過装置にミズミミズがいるのは当たり前のこと。
だからいること自体は問題ナイ。
水質が悪くなると、ろ過装置内から水槽内に出てくる。
プラナリアはエビ飼いの間でよく話題になる。
こいつもいつの間にか発生して、水槽の側面などをウニョウニョする。
メダカなどの小型肉食魚ならミズもプラも食べてくれる。…が、カメ水槽にはこの方法はムリポ(´・ω・`)

うちにはいくつ水槽があるんだろ…orz

989 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:16:34 ID:/de52bSY
↑アクアリウム板に、ミズミミズスレ、プラナリアスレがありまつた。

990 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:26:15 ID:ptwpHm2R
982でつ。

みなさま、レスありがとうございます。
携帯が古いのでとてもうpしてアドバイスを頂ける様な画像じゃないのと
『彼ら』自体があまりに小さいため、特に虫?などはレンズのゴミとしか
見えないので、思案しておりました。

砂利も敷いて無いので水質に問題があるとは思えないのですが、さっき見たら
ろ過機内で目視できるうにょうにょは死んでるみたいでした。(^。^;)ホッ
虫たちは相変わらずですが・・・orz
かめたんに影響が無いなら放置でもいいのかな。

アクア板に逝ってきまつ。

991 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:00:22 ID:MseO6NVx
 うちのミドリガメちゃんの爪が伸びているのですが、
爪を切ったことのある方っていますか? 
病院で切ってもらった方がいいのかな? 

992 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:17:46 ID:+bybN5Hv
>>991
うちは、散歩(日向ぼっこ)させてる場所が、コンクリ打ちっぱなしのベランダだから自然と削れる。
散歩ができない冬場は、ヤスリで先っぽを丸ける程度にしてるかな。
ま、それも持った時に手とかにブッ刺さって痛い時だけ少々ね。

993 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:02:31 ID:5e0oW6SH
今日、家のミドリガメの命が消えました。
たった4年間だったけどありがとう。
長生きさせてあげられなくて、ごめん。

994 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:28:24 ID:7AFU3lA5
>>993
心中お察しします。オレも何度かそういう経験をしてきたから・・・。
つらいだろうけど、落ち着いたら、原因を解明して、次に飼う亀や、みんなが飼ってる亀のために
役立てて欲しい。

995 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:33:04 ID:5e0oW6SH
>>994
ありがとう、急だったもので何もしてやれなかった。
一緒に飼っているもう一匹は元気なので、長生き
させてあげます。

996 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:33:29 ID:PmHFe1sD
>>993
ご愁傷さまです。カメタンのご冥福をお祈りいたします。
ちなみに原因はわかりますか?ご病気?

997 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:52:15 ID:5e0oW6SH
>>996
んー、よくわかりません。
2日くらい前まで異常なく見えたんだけど・・・。
長く飼ったのは初めてなので、これから勉強
してみます。

998 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:53:21 ID:NCvcRhN3
>>991 ♂じゃないの?・・♂の前肢の爪なら、切る必要無し。

999 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:15:58 ID:rWoHP+AV
999だったら明日の面接で合格する

1000 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:24:41 ID:l8DhupPn
1000

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


全部 最新50
DAT2HTML 0.34a Converted.